スマホRPG「レッドプライドオブエデン」が好評配信中!ロリからお姉さんまで幅広いキャラクター、オートや3倍速などプレイヤーに優しい戦闘機能も充実しています。

レッドプライドオブエデンをプレイ(無料)

【ロマサガRS】1話BOSS悪鬼と水龍の攻略データと戦い方を解説

ボス攻略

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のメインストーリー1章1話のボス(BOSS)悪鬼と水龍の攻略データと戦い方をまとめた。どうすれば楽に倒せるのかを書いているので攻略する際の参考にしてほしい。

 

悪鬼の攻略データと戦い方

悪鬼のデータ

HP 弱点 耐性
悪鬼[悪魔] N:約1,500
H:5,540
VH:10,290

状態異常耐性

使用術技

術技 効果
通常攻撃 単体/斬  単体に剣で攻撃
削岩撃 単体/打  単体に棍棒で攻撃
地裂撃 横一列/打  横一列に棍棒で範囲攻撃
ぶちかまし(H/VH) 全体/打  全体に体術で攻撃

 

悪鬼の攻略方法/戦い方

悪鬼はBOSSだが状態異常耐性がほとんど無いのが特徴。ノーマルなら普通に戦っても勝てるが、ハードやベリハードではそうもいかない。勝率を少しでもあげるなら次の2点を頭に入れておこう。

  • マヒを付与させることで3ターン行動を止められる
  • 悪鬼の全ての攻撃に対して腕力デバフでダメージを下げられる

マヒが刺さる

スタンも効くが、スタンは敵の行動前に付与させないと意味がなく、そのターンしか行動を止めることができない。一方でマヒは敵の行動の前後に関わらず有効で、付与させた後3ターン行動を止めることが可能。マヒは非常に有効な状態異常なので、マヒが刺さる敵に対しては積極的に使っていこう。マヒを付与出来ればそれだけで勝利に限りなく近づくぞ。

マヒ付与攻撃
影しばり(Aルージュ)/召雷(Sロックブーケ)/フレイムウィップ(Aエメラルドなど火杖)/みね打ち(SS最終皇帝など大剣)/カポエラキック(Sアザミなど体術)などがある。そのまま採用するか、上位スタイルに継承させて使おう。
マヒなどの状態異常は重ねがけをすることで、ターン数を戻すことが出来る。マヒをかけた後もマヒ攻撃を使って再び付与させれば永遠にマヒ状態をキープできるぞ。

腕力デバフで火力を下げられる

マヒで動きを止める以外には、腕力デバフスキルで攻撃すると、悪鬼の火力を下げることが出来る。敵の攻撃の種類は「剣・棍棒・体術」の3種類。全て腕力依存の攻撃だ(ただし体術は素早さも火力に関係する)。腕力デバフ攻撃を使っていくことで被ダメージを大きく下げることが出来るぞ。重ねがけによる効果の重複も可能だ。

腕力デバフ付与攻撃
術技:流し斬り(SカタリナやSSギュスターヴなど大剣)/サブミッション(SSキャットやAレッドなど体術)
アビリティ:能力弱体(腕力)(SSジニーやSSボクオーンなど)

術技(スキル)によって付与できたり、アビリティによって付与できたりと2通りの方法がある。

 

水龍の攻略データと戦い方

悪鬼のデータ

HP 弱点 耐性
水龍[竜/浮遊] N:1,870
H:6,910
VH:18,030

状態異常耐性

※ノーマルだけ毒と暗闇が0でスタン50マヒ125と難易度によって有効な状態異常が異なっている。

使用術技

術技 効果
通常攻撃 単体/斬  単体に剣で攻撃
スコール 全体/冷  全体に水術で攻撃
巻きつき 単体/打  単体に体術でマヒ付与攻撃
ファングクラッシュ 単体/斬  単体に剣で攻撃

 

水龍の攻略方法/戦い方

水龍は悪鬼と異なり状態異常耐性をある程度持っている。しかし、マヒが有効なことと属性攻撃がほとんど弱点なことを利用して倒したい。耐性50だが毒と暗闇も入る。

  • ハードとベリーハードではマヒと眠りが有効で、マヒを利用するとノーダメージで倒すことが出来る
  • []の4属性が弱点なので術攻撃のスタイルを採用したい

水龍もマヒでハメよう

ハードベリーハードの水龍は悪鬼と同様にマヒが刺さるボスだ。1ターン目からマヒ付与を狙っていきたい。マヒ付与に成功すれば、その後重ねがけをしていくことで敵に行動させることなく完封で倒すこともできる。

冷以外の属性攻撃が有効

水龍は冷以外の属性が弱点になっている。[]の杖キャラを採用していくと効率よく戦うことが出来る。特にハードやベリーハードならのルージュでマヒ付与可能、ならロックブーケでマヒ付与可能。のミリアムやボルカノやエメラルドでもマヒ付与可能だ。

デバフ攻撃はやや非効率

攻撃の種類がスコールは術攻撃、巻きつきは体術攻撃、通常とファングクラッシュは剣攻撃となっている。術攻撃は知力デバフ、剣攻撃は腕力デバフ、体術攻撃は腕力デバフと素早さデバフで火力を下げることが出来るが全て用意するのはオススメできない。

体術アタッカーのサブミッションで高火力攻撃しながら腕力デバフをおまけで付与させるくらいで十分。それよりもハードやべリーハードならマヒの方が遥かに効率がいい。

 

ワンポイントアドバイス

1話はマヒがめちゃくちゃ刺さるな。これからもマヒにお世話になるからよろしくw

水龍は難易度ノーマルだとマヒが効かないけどハードとベリーハードでは有効だから活用しようね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました