アーマードコアの世界観+アズレン×プリコネのハイブリットマシンアプリ『ファイナルギア』が好評配信中!

ファイナルギアをプレイ(無料)

【ロマサガRS】武闘会・激の攻略データ 上級・中級の戦い方と必要戦闘力

武闘会

ロマサガRSのイベント「武闘会・激」の攻略データをまとめた。また、上級での戦い方をまとめたので参考にしてほしい。

 

武闘会・激の攻略データ

HP 弱点 耐性
エメラルド[人間/女性]

上級1:4,770
上級2:6,850
上級3:9,320

アザミ[人間/女性]

上級1:4,770
上級2:6,850
上級3:9,320

突・ 打・
ジェラール[人間/男性]

上級1:4,750
上級2:6,830
上級3:9,280

キャット[人間/女性]

上級1:4,770
上級2:6,850
上級3:9,320

マライア[人間/女性]

上級1:4,770
上級2:6,850
上級3:9,320

1 2 3
ここはラウンド1のみです ここはラウンド1のみです
スタミナ 5
必要戦闘力 上級1:17,000~18,000
上級2:20,000~21,000
上級3:23,000~25,000

上級の使用スキル

スキル
エメラルド
  • セルフバーニング【カウンター/熱攻撃無効化】
  • ファイアストーム【全体に熱攻撃】
アザミ
  • コークスクリュー【単体に打攻撃】
  • 練気掌【全体に打攻撃】
  • 千手観音【単体に打攻撃】
ジェラール
  • 二段斬り【単体に斬攻撃】
  • つむじ風【横一列に斬攻撃】
  • 真空斬り【単体に斬攻撃】
キャット
  • 空気投げ【単体に打攻撃/スタン】
  • サブミッション【単体に打攻撃/腕力デバフ】
  • ふみつけ【単体に打攻撃】
マライア
  • 生命の水【単体のHPを回復】
  • 脳削り【単体に突攻撃/知力デバフ】
  • 独妙点穴【単体に突攻撃】

上級の攻略ポイント

弱点はバラけているので、自分の得意な攻撃タイプを編成して攻略するのがベター。打と突の全体攻撃持ちで編成するか、耐性に引っかかりにくい術アタッカーを採用するか。

敵はアザミ・キャット・エメラルドが厄介なので優先して倒したいところ。

全体攻撃でゴリ押し

理想の攻略方法は全体攻撃を連発して倒しきる戦法。体術アタッカーの練気掌や小剣アタッカーの円舞剣といったスキルを利用して一気にHPを削るのがおすすめ。BP11のスキルは1回覚醒させて初手から使えるようにしよう。打と突の両方を採用しよう。

エメラルドのセルフバーニングに注意

エメラルドが使ってくるセルフバーニングはカウンター技だ。熱攻撃を無効化し、直接攻撃を受けるとカウンターで大ダメージ技の攻撃を使ってくる。初手でセルフバーニングを使われるとキツイので、優先して倒すか状態異常をかけて動きを止めよう。

カウンターは間接攻撃には反応しないので、術や一部の技で攻撃すれば避けられる。ただぶっちゃけリタイアした方がマシ。

アザミの千手観音とキャットのふみつけが痛い

この2人の一番強いスキルを使われるとワンパンされる可能性大。使われないことを祈りながら突攻撃で倒すしかない。

キツイ場合はマヒに頼ろう

どうしてもアタッカー的にも厳しい場合はマヒで動きを止めると勝ちやすくなる。特にアザミとキャットに優先してマヒをかければワンパンされる攻撃を受ける確率は減る。早めにエメラルドを倒しつつ、マヒ要員2名でアザミとキャットの動きを止めれればなんとかなる。

 

上級3ゴリ押し戦法の動画がこちら IMG_1250.TRIM

 

中級について

中級1 中級2 3
ここはラウンド1のみです

武闘会「激」の中級は4体編成 で登場する。必要戦闘力は13,000~14,000といったところ。

突アタッカーメインで挑めばそこまで苦戦はしないだろう。キツイ場合は状態異常を使って行けばなんとかなるはず。特にマヒを付与させれば敵の数が少ないのでかなり楽になる。

ルージュやクジンシー、ロックブーケやエメラルドなど、継承も含めてマヒ攻撃ができるキャラを1〜2名採用すればだいたいなんとかなるはずだ。

 

おすすめのスタイル

スタイル 理由
モニカ[限定]
  • 「円舞剣」継承で突の全体攻撃できる
セルマ[限定]
  • 「円舞剣」継承で突の全体攻撃できる
ジャミル
  • 「円舞剣」継承で突の全体攻撃できる
コーデリア
  • 「スウィング」継承で突の全体攻撃できる
クローディア
  • 「アローレイン」継承で突の全体攻撃できる
ミカエル
  • 「円舞剣」継承で突の全体攻撃できる
アザミ
  • 「練気掌」で打の全体攻撃が可能
キャット
  • 「練気掌」継承で打の全体攻撃が可能
アルカイザー
  • 「練気掌」継承で打の全体攻撃が可能
ダンターグ
  • 「練気掌」で打の全体攻撃が可能
クジンシー
  • 「影しばり」でマヒ付与可能
  • アビリティで全体にマヒ付与可能
ロックブーケ
  • 「生命の水」で回復できる
  • 「召雷」継承でマヒ付与可能
  • 「大召雷」で全体にマヒ付与可能
レオニード
  • 「練気掌」継承で打の全体攻撃が可能

 

突アタッカーをメインに採用しつつ、ジェラール用に体術アタッカーも採用しておくといい。

 

みんなの武闘会-上級3-攻略パーティ

ワンポイントアドバイス

突メインで攻めていきたい。そこに体術アタッカーを添えれば完璧。

困った場合はマヒに頼るのがロマサガRS。ゴリ押しできないなら状態異常を活用して攻略しようね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました