アーマードコアの世界観+アズレン×プリコネのハイブリットマシンアプリ『ファイナルギア』が好評配信中!

ファイナルギアをプレイ(無料)

【ロマサガRS】限定SSクローディア2(水着)の評価とスキル おすすめの継承と覚醒

SSスタイル

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の2020水着ロマンシングフェス限定SSクローディア2[秘密の水浴び場]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。

 

限定SSクローディア2[秘密の水浴び場]の評価・データ

評価 95
ランク SSR 武器種
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ ロマンシングサガ
攻略 S メイン周回 S ボス周回 ??

スキル

スキル 威力/BP 効果

スプラッシュアロー

[D/BP3]
  • 攻撃/遠/間/敵単体(突+冷)  弓で攻撃する
  • 特攻:人間・魚

針千本

[A/BP8]
  • 攻撃/遠/間/敵単体(突)  弓で攻撃する

七花八裂

[S/BP13]
  • 攻撃/遠/間/敵横一列(突+斬)  弓で範囲攻撃する
  • 特攻:植物・虫

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果
落鳳破 [SS/BP14]
  • 攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
  • 特攻:浮遊
サイドワインダー [C/BP7]
  • 攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
  • 特攻:カエル
ビーストスレイヤー [B/BP8]
  • 攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
  • 特攻:獣
ショットウェイヴ [B/BP8]
  • 攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
  • 特攻:浮遊

おすすめの覚醒1

でたらめ矢(継承):0覚醒
七花八裂:3覚醒

「でたらめ矢」と「七花八裂」で10-6編成を組むパターン。ラウンド1もしくはラウンド2で動かないパターンを作れば横一列範囲攻撃→全体攻撃と繋げることができる。

ターン BP 使用技
1 10 七花八裂
2 3 動かず
3 6 でたらめ矢
ターン BP 使用技
1 10 動かず
2 13 七花八裂
3 6 でたらめ矢

上のパターンでラウンド2で動くと「スプラッシュアロー」2連続のルートに移るので場所によって使い分けとなる。

アビリティ

アビリティ 効果
超必殺の一撃 Critical攻撃の与ダメージが上昇する(極大)
心機鋭敏 ターン開始時  自身の器用さを上昇させる(大/確率中)
テンションアップⅣ 攻撃の与ダメージが上昇する(大)

初期ステータス・耐性

戦闘力 HP LP 腕力
582 63 6 7
体力 器用さ 素早さ  知力
4 9 8 7
精神 魅力 ボーナス
5 5 7 器,早
初期BP 最大BP BP回復
10 20 3
-45 +25 +65 0 0 0 0 0
成長傾向 器用さ素早さ↑↑

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
49 53

ステータス上限値一覧はこちら

💡旧ステータス上限値とはVH5-2-6までの上限(基礎値45のHP710)のことを言います。それ以降は1話進むごとに+3前後の上限値アップ傾向があり、ステ上限が1上がるごとにHP上限も10上昇します。
上限値対応表を見る(タッチ)
メイン1章VH

6話 7話 8話 9話 10話
+2 +4 +6 +9 +11
11話 12話 外伝1 13話 14話
+13 +15 +18 +21 +25
15話 外伝2
+28 +31

メイン2章VH

1話 2話 3話 4話 5話
+35 +38 +44 ? ?

※イベント「槍の試練」のUH25や聖塔聖王のUH10で+41

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30 24.8 38.8 66.8 62.2 29.6 49.2 29.6 47.2
LV50 36 56 86 87 44 62 44 62

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+2
Lv.2 素早さ+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 素早さ+2 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 素早さ+3 Lv.38 器用さ+4
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 器用さ+5
Lv.18 器用さ+3 Lv.50 全能力値+3

 

限定SSクローディア2の長所と短所

長所

特攻(クリティカル)に全ツした性能

まずは水着クローディアのアビリティに注目。

  • テンションアップⅣ:常時与ダメージアップ大(15%)
  • 超必殺の一撃:critical判定の与ダメージアップ極大(50%)
  • 心機鋭敏:ターン開始時に確率中(25%)で自身の器用さアップ大(20%)

超必殺の一撃の倍率がSSロビンのカウンター極大アップと一緒で50%アップになっているのが特徴ですな。

つまりクリティカル攻撃をするかしないかでかなりの火力差が出ると。クリ判定無しの場合は「テンションアップⅣ」のみなので、器用さ補正値も特別高いわけではないことを考えるとクリティカルを出せない場所や技の使用は控えるべき。

逆にいうと特攻の刺さる場所で、特に以下の技が有効活用できる場所ではめちゃくちゃ活躍が出来るってこと!

  • 七花八裂:[虫・植物]相手にクリティカル(ラウンド1〜ラウンド3)
  • 落鳳破:[浮遊]相手にクリティカル(ラウンド2〜ラウンド3)
  • ショットウェイヴ:[浮遊]相手にクリティカル
  • サイドワインダー:[カエル]相手にクリティカル
  • ビーストスレイヤー:[獣]相手にクリティカル
  • スプラッシュアロー:[人間・魚]相手にクリティカル

オート周回で使えそうなのが「七花八裂」と「落鳳破」の2つ。前者は横一列だから場所によってはめちゃくちゃ重宝する技。具体的にはやっぱり2章VH3-2-5のラウンド3(蟻軍団)が今一番ぶっ刺さる。上限値育成が可能だからね。

あとは「落鳳破」も強力。浮遊だから鳥相手に有効。例えば2章VH3-2-2のラウンド3で出てくるグリフォン相手にぶちかましたり。ここは気絶も有効だからあれだけど、気絶のコマがない人におすすめできる。

あとは浮遊って竜系とかボスも浮いてたりするから浮遊特性を持っていたりするんだよねw この2つの技はオート周回で使えるからマジでおすすめ。

残りの技はオートプレイだとラウンド1〜2で2発撃てるくらいか。オートだと相手を狙うの少し難しいね、うんw

クリティカル特化型で場所によって使える使えないハッキリ出るのが長所でもあり短所でもあります。ただ中途半端な汎用性だったりバランス型のキャラは淘汰されるので、これくらい尖っていた方が出番があると。ガラハドも似たような感じ。

 

短所

ささらない場所では微妙

水着クローディアの特攻は刺さればめちゃくちゃ強力。反面、汎用性に関してはやや低いです。

特攻付きの全体攻撃でもあれば話は変わってくるけど、基本的に「スターリィレイン」とか「アローレイン」を初手に使わせるのは正直悪手かな。

全体攻撃使わせたいなら旧限定の方で使った方が「勇健強撃Ⅲ」+「テンションアップⅣ」で強いはず。器用さ補正値も83%なのでそんなに変わらないしね。心機鋭敏が発動すれば話は別だけど、周回では基本発動しない前提で計算するからね。

今は特攻+弱点も突けるVH3-2-5でめちゃくちゃぶっ刺さるけど、今後の活躍の保証は…うーん。結論を出すのは難しい。でも普通に「七花八裂」は継承技としても使えるし、特攻も所々で刺さる場所は出てくると思う。問題はそれが上限値育成の場所なのか、-1育成の場所なのか、それともそれ以下の場所なのかは運営のさじ加減で決まるという…

素早いことがマイナスになることも

「七花八裂」をラウンド3で使わせたい時、自身の素早さの高さが逆に足を引っ張ることに。中途半端な速度調整だと道中で普通にお漏らししちゃいます。一緒に採用するキャラを早いやつにしたり重りを装備させたり工夫が必要になるので注意。

必殺の矢は別スタイルで

知力補正値が旧限定スタイルより低い。つまり「必殺の矢」で気絶を狙うならあっちのスタイルでやれってことです。あっちは58%でこっちは44%の知力補正値。現状Max知力の差が13ほどあるので、そのまま付与率13%の差が出ます。(実装時のMaxステータスで計算)

 

クローディアの全スタイルまとめ

全スタイル一覧

スタイル スキル
SSクローディア2
[限定]
  • スプラッシュアロー(D/BP3)
    攻撃/遠/間/敵単体(突+冷) 弓で攻撃する
    特攻:人間・魚】
  • 針千本(A/BP8)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する】
  • 七花八裂(S/BP13)
    【攻撃/遠/間/敵横一列(突+斬) 弓で範囲攻撃する
    特攻:植物・虫】
SSクローディア
[限定]
  • でたらめ矢(E/BP6)
    攻撃/遠/間/敵全体(突) 弓で全体攻撃する】
  • サイドワインダー(C/BP7)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    ファスト
    特攻:カエル】
  • スターリィレイン(B/BP12)
    【攻撃/遠/間/敵全体(突) 弓で全体攻撃する】
SSクローディア
  • 影ぬい(E/BP4)
    攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    対象をマヒさせる(確率大)】
  • 必殺の矢(B/BP8)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    対象を即死させる(確率小)】
  • 夢想弓(S/BP13)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    自身の器用さが上昇する(中)】
Sクローディア
[限定]
  • 紅葉弓(D/BP5)
    【攻撃/遠/間/敵横一列(突) 弓で範囲攻撃する】
  • ショットウェイヴ(B/BP8)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    特攻:浮遊】
  • アローレイン(C/BP11)
    【攻撃/遠/間/敵全体(突) 弓で全体攻撃する】
Sクローディア
  • でたらめ矢(E/BP6)
    【攻撃/遠/間/敵全体(突) 弓で全体攻撃する】
  • 瞬速の矢(B/BP9)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する[ファスト]】
  • 落凰破(SS/BP14)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    特攻:浮遊】
Sクローディア
[配布]
  • 二本射ち(D/BP4)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する】
  • 必殺の矢(B/BP8)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    対象を即死させる(確率小)】
  • ハートシーカー(A/BP13)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    対象を魅了状態にする(確率中)】
Aクローディア
  • 二本射ち(D/BP4)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する】
  • ビーストスレイヤー(B/BP8)
    【攻撃/遠/間/敵単体(突) 弓で攻撃する
    特攻:獣】
  • アローレイン(C/BP11)
    【攻撃/遠/間/敵全体(突) 弓で全体攻撃する】

ステータス上限まとめ(旧ステ)

スタイル
49 53
45 44 53 50 42 44 46 44
46 44 49 49 45 45 45 45
41 44 47 48 50 44 46 46
45 44 51 48 45 44 43 49
45 45 47 53 45 44 45 45
40 47 54 49 45 44 46 44
上限値対応表を見る(タッチ)
メイン1章VH

6話 7話 8話 9話 10話
+2 +4 +6 +9 +11
11話 12話 外伝1 13話 14話
+13 +15 +18 +21 +25
15話 外伝2
+28 +31

メイン2章VH

1話 2話 3話 4話 5話
+35 +38 +44 ? ?

※イベント「槍の試練」のUH25や聖塔聖王のUH10で+41

ワンポイントアドバイス

アビリティで特攻のクリティカルダメージをアホみたいに出すタイプwww  癖が強すぎるwww

特攻付きの技が継承も含めてかなりあるから、場所に合わせて手動で使えば強そう。そういう意味で攻略の評価を上げているよ。あとは周回で「七花八裂」の一発屋としても使えるね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました