ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の2019アワード限定SSシルバー[銀のドラゴン]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。
限定SSシルバー[銀のドラゴン]の評価・データ
評価 | 92点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | ![]() |
登場シリーズ | ロマンシングサガ |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[D/BP4] |
|
|
[E/BP10] |
|
|
[SS/BP12] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[C/BP5] |
|
おすすめの覚醒
氷結スラッシャー:2覚醒
プラチナガチャのシルバーから1覚醒のスマッシュを継承する必要がある。あとは氷結スラッシャーからのスマッシュ連打という流れ。プラシルバーと変わらず。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
HPが満タンの時 被ダメージを軽減する(中) |
![]() |
HPが満タンの時 敵に与えるダメージが上昇する(大) |
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(大) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
733 | 11 | 6 | 8 |
体力 | 器用さ | 素早さ | 知力 |
8 | 6 | 4 | 4 |
精神 | 愛 | 魅力 | 成長傾向 |
6 | 4 | 6 | 腕力 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+65 | -45 | +25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長傾向 | 腕力↑↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
54 | 47 | 48 | 44 | 43 | 43 | 44 | 44 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、外伝で+18まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 60.0 | 23.8 | 56.6 | 69.8 | 32.4 | 44.4 | 10.6 | 46.6 |
LV50 | 78 | 37 | 75 | 91 | 46 | 60 | 21 | 61 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 素早さ+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 素早さ+3 | Lv.38 | 腕力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 腕力+5 |
Lv.18 | 素早さ+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️限定SSシルバーの長所
斬+冷のランダム複数回攻撃
プラチナガチャのシルバーと同じ2〜4回のランダム攻撃。属性が雷から冷に変わっているので場所によって技を変えれば気持ちよくなれるよって感じ。
勇健強撃ⅢとテンションアップⅣの組み合わせで高い火力
HPが満タン時ならこの2つのアビリティ効果で高い火力を出せる。ただし自己回復能力は無いので1回被弾したら復帰はヒーラー頼りになってしまう。
腕力の上昇傾向が高い
限定シルバーは腕力上昇傾向が非常に高く、腕力ステータスの既存の限界を超えることが出来る。プラシルバーを持っていて愛用している人なら是非とも引いておいたほうが良い。
勇健の守りでちょっとだけ防御面をカバー
シルバーの弱点である耐久面をサポートするのがこの「勇健の守りⅢ」。プラチナシルバーと違って生存力が少しだけ高くなる。ただし強めの打攻撃を受けるとワンパンされるのはご愛嬌。「勇健の守りⅣ」ほど軽減できないので過度な期待は禁物。
🔹限定SSシルバーの短所
プラチナガチャのシルバーの方が強い
ぶっちゃけ普通に戦力的にはプラチナガチャのシルバーの方が強い。シルバーを使う=斬弱点orスラッシャーの属性の弱点の敵が出る=プラシルバーの「弱点集中Ⅲ」が輝くので、勇健強撃よりも安定して火力を出すことが出来る。あっちは「テンションアップⅢ」だが腕力補正値も高く、火力面でプラシルバーに軍配。
オートでの運用は微妙
スラッシャーを使ったあとは継承させたスマッシュ連打になる。継承技が無いと切り返しになるのでさらに1段階落ちる。スマッシュ連打も現環境ではそこまで強いわけでは無いのがマイナスポイント。ぶっちゃけオートでの運用だとかなり弱い印象。
シルバーの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

まさかの技マシンwwwwwwww でも絵は好きだよ?

こっちで腕力あげて、氷結と稲妻を場所に合わせてって感じだね
追記:実際に使ってみた感想
よわいッピ!(確信)
技構成が致命的で腕力補正値もアタッカーとしては普通。
勇健ⅢとテンションⅣの組み合わせは良いとしても、どーせ直ぐに勇健は解除されるし。
マジでこの限定スタイルだけでの利用はおすすめできないっす。
初手「氷結スラッシャー」だけは勇健状態で撃てるからこの瞬間だけ見れば強いんだけど、それ以降はマジで悲惨。「切り返し」連打って弱すぎる。
こっちで腕力ステータス上げて、プラチナの方に氷結スラッシャーを継承させる以外の使い道はたぶん無いっす。
逆に言うとプラシルバー持っている場合はそっちが1段階強化される。腕力ステータスがかなり上がるため、プラシルバーを1軍で使いたい場合は必須だね!
あと絵がかっこいい(ぼそっ)
コメント