ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のメインクエスト2章1話『氷炎の魔術士ジョセフィン・リン・ウッド』VH(べリーハード)の攻略データをまとめた。敵の弱点・耐性・HPや攻略方法はここで確認しよう。
2章1話全攻略データ
メインクエスト2章1話の攻略データです。攻略のポイントなども紹介しているので参考にどうぞ。
1-1-1.ごろつきを蹴散らせ1
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
12,720 |
斬・陰 | 熱・冷・雷・陽 |
![]() |
11,370 | 冷・雷 | 斬・熱 |
![]() |
約13,000 |
打・熱・陽 | 突・冷・陰 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 40,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
全体攻撃で効率よく攻撃するのがおすすめ。
特にバルテルミーとマドレーン辺りを採用するとアバドンハンズ・熱風・迅雷が噛み合ってサクサク攻略できる。その他ビューネイの風切り連打なども非常に有効だ。
敵のHPは低めに設定されているので、敵が強いと感じるならまずはここで周回して育成するのがいいだろう。
1-1-2.ごろつきを蹴散らせ2
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
12,720 |
斬・陰 | 熱・冷・雷・陽 |
![]() |
11,290 |
斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
![]() |
20,270 | 斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 40,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
ジェスターは1-1-1を参照。
斬アタッカーがかなり有利な場所。
ビューネイとマドレーンが特にぶっ刺さるのでおすすめ。その他アイシャの「茜舞」やアセルスの「ミラージュステップ」、エレンの「ぶった斬り」「メガホーク」も有効。範囲攻撃や全体攻撃を利用すれば効率よく突破できるはずだ。
1-1-3.今日は野宿
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
11,370 | 冷・雷 | 斬・熱 |
![]() |
12,810 |
熱・冷・雷 | 突 |
![]() |
11,590 |
熱 | 打・冷 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 40,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
ヴァイパーは1-1-1を参照。
ここはバルテルミーとマドレーンが刺さる場所。
ラウンド1で「アバドンハンズ」をぶっ放して突破したい。育成が足りないとヴァイパーが残るので個々で上手く調整しよう。
あとはラウンド2からはマドレーンの「迅雷」とバルテルミーの「熱風」で倒していけばOK。
持っていない人でじっくり攻略するなら状態異常が有効。とりあえずラウンド2でロックブーケの「大召雷」でも使って全員マヒさせておけばOK。BPを溜めてから突破することでラウンド3が楽になる。
1-1-4.ナジュへ
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
12,790 |
熱・冷・雷・ 陽・陰 |
打 |
![]() |
12,810 |
熱・冷・雷 | 突 |
![]() |
14,810 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
打 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 40,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
ゲットーは1-1-3を参照。
マドレーンや術士がおすすめ。低コスト全体攻撃の連打で突破していきた。
ラウンド2のスラッグミュートにマヒが刺さるので、ここでロックブーケの「大召雷」なんかを利用してもいい。ただ知力枠だと倒してしまうかも。ラウンド3まで取っておくのも手かな。
1-1-5.静海へ
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
20,630 |
– | 打 |
![]() |
13,590 |
陽 | 熱・冷・雷・陰 |
![]() |
23,630 | – | 打 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 40,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
弱点は無いが全て4体編成で出てくる。全体攻撃連打で一気に突破するか、状態異常で動きを止めて休憩スポットを作るのがおすすめだ。
敵の攻撃も結構痛いのでチンタラ攻めているとキツイ。いくところは一気に行ってマヒさせるならガッツリマヒさせるメリハリが重要。
1-2-1.静海へ2
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
21,230 |
熱 | 打・冷 |
![]() |
13,640 |
打・冷 | 陽 |
![]() |
13,590 | 冷・雷 | 斬・熱 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 41,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
トレンティノの花粉による混乱が厄介な場所。
全員石化が有効なので限定トーマスの「デルタペトラ」がぶっささる。それか零姫でも単体だが石化は可能だ。
全体攻撃で突破するならやはりバルテルミーとマドレーンの組み合わせがおすすめ。
1-2-2.孤島への船旅1
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
20,500 |
打・冷・雷 | – |
![]() |
45,830 |
打・冷・雷 | – |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 41,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
火力がかなり高いので耐性の低い攻撃を受けると余裕で4桁ダメージのワンパン案件が発生。
敵の数が少ないので体術アタッカーやリズなど単体系の火力盛りで攻めたい。
幸いなことに状態異常は魅了以外有効。つまりマヒさせれなほぼ勝ち確定。攻略するだけならマヒを持っていけば安定するぞ。
また、ここは化石魚のHPがかなり高い。そういう相手には気絶技(即死技)がめちゃくちゃ有効。デスやミリアムで確殺したりアルベルトの「王者の剣」で2体同時に葬ることが可能なので是非試して欲しい。
1-2-3.孤島への旅船2
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
45,660 |
突・冷・雷 | 斬 |
![]() |
17,140 |
突・冷・雷 | 斬 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 41,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
ここも同じ。大海竜のHPがかなり高く火力も強烈。ただし今回は打ではなく突アタッカーが有利。
マヒを使って動きを止める戦法はもちろん有効だが、さっき説明した気絶戦法もかなり有効。気絶付与キャラが育っているなら採用することでサクッと突破できるメリットがある。マジでおすすめだ。
1-2-4.君をペットに
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
14,810 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
打 |
![]() |
45,710 |
熱・冷・雷・ 陽・陰 |
打 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 42,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
スラッグミュートは1-1-4を参照。
ディノバブルのHPがかなり高くサイクロンスクィーズも4桁ダメージと強烈。
今回は動きを止める有効な手段は石化。敵の数は少ないので零姫の単体石化もかなり有効だ。
火力でゴリ押しするなら陣形アニマストリームを採用して術士を多めに採用しよう。
1-2-5.暗闇を這う大蛇
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
24,360 |
斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
![]() |
26,570 |
斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
![]() |
約120,000 | 斬 | 熱・冷・雷 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 42,500 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
全員斬属性が弱点になっている。状態異常はほとんど効かないので火力勝負になりがち。
安定をとるならブリトラに流し斬りなどの腕力デバフを連発しながらダメージを与えていけばどうにかなる。
あとは「スプレッドブラスター」が全体雷攻撃で500ダメージほど受けるので雷属性耐性を上げておくといいだろう。主防具にローブ系を装備させたり副防具にラバーソウルを装備させることで雷耐性を上げられるぞ。
状態異常で攻めるなら、ヴリトラには眠りが有効なのでSファティーマの「マインドステア」を活用しよう。知力陣形を採用しつつファティーマを最後に行動させることで眠りハメが成立する。
ワンポイントアドバイス

VH1-2-5ではこの前の外伝(ビューネイ編)の+4まで育成可能。つまり旧ステ上限+35のHP1060まで育成可能になっているぞ!!

斬アタッカーでヴリトラをシバくのが今回の流れかな。他の育成スポットはVH1-2-3とかVH1-1-3or4あたりがいい感じだよ。
コメント
1-1-5のジャムは弱点があり耐性も複数あります。
修正お願いします。
本当ですね!修正しておきましたありがとうございます(*´-`)