ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のメインクエスト2章2話『新たな少年と集いし者たち』VH(べリーハード)の攻略データをまとめた。敵の弱点・耐性・HPや攻略方法はここで確認しよう。
2章2話全攻略データ
メインクエスト2章2話の攻略データです。攻略のポイントなども紹介しているので参考にどうぞ。
メインストーリー2章VH攻略リンク | |
---|---|
1話:氷炎の魔術士ジョセフィン・リン・ウッド | 2話:新たな少年と集いし者たち(今ここ) |
2-1-1.孤島からの脱出
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
13,680 |
打・冷・雷 | – |
![]() |
32,720 |
打・冷・雷 | – |
![]() |
18,480 | 打・冷・雷 | – |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 37,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
[打・冷・雷]で弱点が統一していること、マヒやスタンなどが刺さること、敵の数が少ないことなど攻略は比較的楽な場所。冷属性横一列攻撃の「アクアバイパー」がそこそこ有効。ここまで来れた人なら負ける要素はほとんどないはず。2-1-2.陸に到着
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
13,590 | 冷・雷 | 斬・熱 |
![]() |
14,160 |
突・冷・雷 | 斬 |
![]() |
13,810 |
冷・雷 | – |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 38,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
[突・冷・雷]が有効。ウンディーネやマドレーンなどを採用しつつ突の全体攻撃をばら撒いておけばOK。ラウンド3で突の縦一列が有効なのでSSローラが刺さる。とにかくここは範囲攻撃or全体攻撃を連発するのが攻略のコツ。2-1-3.今夜の寝床
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
12,720 |
斬・陰 | 熱・冷・雷・陽 |
![]() |
11,290 | 斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
![]() |
20,270 | 斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 39,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
斬弱点が共通している。斬周回のビューネイ・マドレーン・ミルザ・茜舞アイシャがぶっ刺さるので迷わず採用しよう。ここもひたすら斬の全体攻撃をしていれば楽に突破できるぞ。
逆に火力が足りないと敵は全体攻撃や範囲攻撃を連発してくるので厳しくなる。火力盛りの全体攻撃で一気に突破するのを目標にしよう。
2-1-4.下へ向かって
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
22,840 | 熱 | 打・冷 |
![]() |
26,240 |
打・冷 | 陽 |
![]() |
31,370 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
打 |
![]() |
29,190 |
熱・冷・雷 | 突 |
![]() |
39,300 | 冷・雷 | ー |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 43,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
ここから急に敵が強くなるので気をつけよう。HPも素早さも高くなり、こちらの育成次第では攻撃をミスする頻度が高くなる。一撃でやられることはあまりないが、それでもダメージは高め。攻略するならマヒを用意して各ラウンドで1体の動きを止めておくとグッと攻略が楽になるぞ。
2-1-5.森の入り口
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
15,660 |
突 | 冷 |
![]() |
25,990 |
斬・陰 | 熱・冷・雷・陽 |
![]() |
約28,000 |
突・熱・陽 | 冷・陰 |
![]() |
33,460 |
打・冷 | 陽 |
![]() |
26,570 |
斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 43,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
弱点がバラけているので陣形カラフルで属性をばらけさせるのが無難か。状態異常がそれなりに有効な場所なので攻略するなら石化orマヒを用意しておけばなんとかなる。マヒならラウンド2〜3でバガーの動きを止めてもう片方に集中して攻撃を仕掛ける感じ。
2-2-1.巨木の根本
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
14,810 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
打 |
![]() |
20,000 |
熱・冷・雷 | 突 |
![]() |
26,700 | 冷・雷 | – |
![]() |
13,810 |
冷・雷 | – |
![]() |
18,990 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
打 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 41,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
タータラは2-1-2を参照。
[熱・冷・雷]を中心に編成していれば楽に攻略できる。ガラハド・バルテルミー・マドレーンを中心に全体攻撃を使っていけば造作もなく攻略できるだろう。2-2-2.霧から逃げろ
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
約34,000 |
打・熱・陽 | 突・冷・陰 |
![]() |
19,840 |
打・冷 | 陽 |
![]() |
33,460 |
打・冷 | 陽 |
![]() |
27,090 |
打・冷 | 陽 |
![]() |
60,000 |
打・冷 | 陽 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 43,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
バガーは2-1-5を参照。
1体のHPそこそこ多い。特にマンティスゴッドのHPが6万もあるのでテキトーなパーティで行くと返り討ちにあうこともある。
じっくり攻略する場合はマヒとスタンを両方準備しておけば敵の行動を止められる。この2つを用意して知力陣形で挑めば完封も可能になっているぞ。
2-2-3.もうすぐ出口
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
24,850 |
突・冷・雷 | 斬 |
![]() |
約34,000 |
突・熱・陽 | 冷・陰 |
![]() |
約27,500 |
突・熱・陽 | 冷・陰 |
![]() |
27,690 |
突 | 冷 |
![]() |
38,890 |
突・冷・雷 | 斬 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 43,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
全員突が弱点で統一されている。突アタッカーを入れておけば間違いない。
ここの敵はマヒとスタンどちらかは必ず有効なので、ここもこの2つの状態異常を用意しておけば攻略はできる。スタンに関しては敵の素早さが高いので注意しよう。素早さで勝てないならマヒだけでOK。
2-2-4.霧が来ないうちに
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
24,360 |
斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
![]() |
36,960 | 斬 | 熱・冷・雷・ 陽・陰 |
![]() |
36,170 | 斬・陰 | 熱・冷・雷・陽 |
![]() |
36,170 |
斬・陰 | 熱・冷・雷・陽 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 43,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
斬属性弱点で共通している。素直に斬アタッカーでゴリ押しが楽チン。心配な場合はラウンド2〜3でマヒを利用してもOK。
2-2-5.上流を目指して
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
29,590 |
斬・陰 | 熱・冷・雷・陽 |
![]() |
25,990 | 斬・陰 | 熱・冷・雷・陽 |
![]() |
約15,000 |
打・熱・陽 | 突・冷・陰 |
![]() |
130,000 |
斬・(突)・熱・陽 | 打・冷・陰 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタミナ | 23 |
---|---|
必要戦闘力 | 43,000 |
ドロップアイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
状態異常耐性
攻略のポイント
ノービスは2-1-5を参照。
ラウンド1〜2までは特に強くない。スケルトン以外にはマヒが有効なので、ここでマヒを利用してBPとODを両方溜めきるとラウンド3のボス戦が楽になるぞ。
ラウンド3のナイトフラワーは花粉やソウルフリーズなどによる全体攻撃+状態異常を連発してくる。OD解放からの1ターンで倒せないと思う人は最初から知力デバフ要員を連れて行こう。知力デバフは1~2名いると安心。
また花粉や巻きつくなどは体術攻撃なので素早さデバフもあると被ダメージを減らせて安定感が増すはずだ。
ワンポイントアドバイス

2-1-3と2-2-1がすげー周回しやすい!2-2-4は気絶+斬かな。2-2-5は比較的なんでもありな気がする。

とりあえず2-1-3で軽く上げてから進むといいかも。
コメント