【ロマサガRS】Sギュスターヴ2(配布)の評価とスキル おすすめの継承と覚醒

聖塔ギュスターヴ

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSギュスターヴ[覇者の苦悩]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。

 

Sギュスターヴ[覇者の苦悩]の評価・データ

評価 81
ランク S 武器種 大剣
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ サガフロンティア2

 

スキル

スキル 威力/BP 効果
みね打ち [E/BP3]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
  • 対象をマヒさせる(確率中)
ブルクラッシュ [A/BP8]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
地走り [C/BP9]
  • 攻撃/近/敵横一列(斬) 大剣で範囲攻撃する

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果

ベアクラッシュ

[SS/BP12]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する

おすすめの覚醒

みね打ち:1覚醒
ブルクラッシュ:2覚醒
(ベアクラッシュ:2覚醒)

すでに旧SSスタイルや旧Sスタイルを持っている人は、ブルクラッシュとベアクラッシュの覚醒を2回していると思うのでそのままで。あとは「みね打ち」が邪魔なので、1覚醒させておけばオートでみね打ち乱舞を避けることは一応可能。

ただし、どーせブルクラ発動まで遠いので、みね打ちはそのままで諦めてもそこまで変わらないと思う。無理に素材を消費する必要はないだろう。

 

アビリティ

アビリティ 効果
勇健強撃Ⅱ HPが満タンの時  敵に与えるダメージが上昇する(中)
勇健の守りⅡ HPが満タンの時  被ダメージを軽減する(小)
吸収攻撃Ⅱ 攻撃した時/まれに  自身を回復する(小)

 

耐性・成長傾向

初期BP 最大BP BP回復
10 20 3
+45 -55 +10 0 0 0 0 0
成長ボーナス 素早さ↑↑

 

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
53 48 48 46 40 44 45 45

※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン外伝で上限値+18まで伸びる。

ステータス上限値一覧はこちら

 

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30 41 45.6 18.4 18.4 4.8 36.5 18.4 32.0
LV50 56 61 31 31 16 51 31 46

 

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+1
Lv.2 体力+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 体力+1 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 体力+2 Lv.38 腕力+3
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 腕力+4
Lv.18 腕力+3 Lv.50 全能力値+2

 

♦️Sギュスターヴ2の長所

配布スタイルでブルクラッシュを持っている

ブルクラッシュはSSギュスターヴに継承させる事で主力スキルとして扱うことが出来る強力な中コスト攻撃。新SSギュスでも旧SSギュスでも基本的には2覚醒のブルクラッシュを継承させてループさせる使い方が有効だ。

本来ならプラチナガチャから旧Sギュスターヴを引くか、鉱石交換所で旧Sギュスターヴのピースを交換してスタイル召喚するかの2択だった。しかし、「聖塔ギュスターヴ」の登場で手軽にブルクラッシュ持ちの新スタイルを入手可能になったのがデカイぞ。

素早さの上昇傾向が非常に高い

配布のSギュスターヴは素早さステータスを伸ばしやすい。他のギュスでも素早さ上昇傾向はやや高めになっているが、このギュスが最も素早さを伸ばしやすく、そして上限値が高くなっているぞ。

 

🔷Sギュスターヴ2の短所

オート運用時にみね打ちがとにかく邪魔

育成などのオート運用時にみね打ちがあるだけでかなり使い勝手が悪くなる。

ベアクラ継承でもそのまま地走りでも、使用後は基本的にみね打ちマシンになるので、オート運用では戦力が下がることを理解して育成周回しよう。

 

ギュスターヴの全スタイル一覧

スタイル スキル
SSギュスターヴ2
  • スマッシュ(C/BP5)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • 流し斬り(C/BP7)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象の腕力を低下させる(小)】
  • ダブルクラッシュ(A/BP13)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で複数回攻撃する
    (2回攻撃で対象はランダム)
    反撃を受けると中断する(アビリティは初撃のみ発動)】
SSギュスターヴ
  • 払い抜け(D/BP4)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • 流し斬り(C/BP7)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象の腕力を低下させる(小)】
  • ベアクラッシュ(SS/BP12)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
Sギュスターヴ
  • みね打ち(E/BP3)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象をマヒさせる(確率中)】
  • ブルクラッシュ(A/BP8)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • 払車剣(B/BP16)
    【攻撃/遠/直/敵全体(斬) 大剣で全体攻撃する】
Sギュスターヴ2
[配布]
  • みね打ち(E/BP3)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象をマヒさせる(確率中)】
  • ブルクラッシュ(A/BP8)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • 地走り(C/BP9)
    【攻撃/近/間/敵横一列(斬) 大剣で範囲攻撃する】

 

ワンポイントアドバイス

旧ギュスも鉱石交換からのスタイル召喚で既に実質配布なんですけどもねw

 

SSの運用はブルクラッシュ継承がほぼ必須だから取っておいて損はないよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました