ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の最強パーティについての考察記事です。最強パーティなんて言うと
- そもそもこのゲームは火力・属性・状態異常など求められるものがクエストによって異なるから最強パーティなんて馬鹿げている!
- 最強パーティwww 小学生が好きそうwww
- うるせえハゲ!
なんて意見が飛んできそう。

わかるよ。うん、わかる。でも髪の毛はふさふさやで。
まぁでも初心者プレイヤーはこういう最強パーティを目指すのも1つの指針になったりして、意外と役に立ったりするかもしれません。
ということで今回は最強パーティを紹介するにあたって用途別に分けることにします。それではレッツゴー!
ロマサガRSの最強パーティー考察
高難易度攻略用の汎用最強パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
[自由枠] | ![]() |
![]() |
[自由枠] |
(失礼剣) | 活力の水 | 不要 |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
高難易度オート攻略を目指す上で最強に汎用性の高いパーティがこちら。Romancingボス戦や螺旋回廊、裏道場までなんでもオートでクリアできる可能性が非常に高い。

鍵となるスタイルはどれも人権級や準人権級のスタイルだな。難しいと言われている場所でもこれで大体安定する。
序盤〜中盤のメイン攻略パーティ(マヒ)
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブミ | (練気掌) | (練気掌) | 召雷 | 影しばり |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
初期環境で騒がれていたラピスト×体術アタッカー(サブミッション)を利用したパーティ。初心者から中級者は限られた陣形の中で編成を組まなければいけない。なので昔の戦法とはいえ普通に機能する戦法。パーティメンバーもあえて昔のスタイルをチョイスしている。
マヒ代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火術士なら「フレイムウィップ」、闇術士なら「影しばり」でマヒを付与できる。技・術継承を活用しよう。なお、状態異常付与は基本的に知力が高いほど付与率が高くなる。

メイン攻略においてマヒはマジで便利だぞ。戦闘力が低い時は俺もめちゃくちゃお世話になった。
後半のメイン攻略パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミラステ | 地上掃射 | (スコール) | ソルフリ | 活力の水 |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
敵に対して幅広く対応できる。コンセプトは「敵を選ばないでオートで攻略」。もちろん手動でも全然問題ないが、オートでも戦えると攻略していくのが楽チンに。
アタッカー代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ちょっと編成難易度が高いよな。全体型で使える強いアタッカーは限定スタイルばっかり。でもやっぱり強いんだわw
斬攻撃主体攻略パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミラステ | 自由 | 梅開き | – | (半月) |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
斬属性の火力を出すことをコンセプトにしている。もちろん単体火力が欲しいのか全体火力が欲しいのかによって編成キャラは変える必要がある。ただこのメンバーなら斬有利の場所で基本的に困ることはないだろう。
前衛には幻影+回復呼吸のアセルス、そして退魔の光+吸収攻撃のミルザを採用。両者とも被弾の被害をかなり抑えられるアビリティ構成なので優秀。さらにどちらも全体型と単体型に切り替えられるのが特徴なので汎用性が高い。
アタッカー代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

回復いらずなら後ろにビューネイを配置したいな!あとは短期決戦ならグレイとかゲンとかシルバーを。周回ならマドレーンやエレンやヘクターをって感じ。
打攻撃主体攻略パーティ①
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[回復枠] |
– | – | サブミ | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
打属性で染めつつ単体ボスを相手にする編成がコンセプト。火力・デバフ・回復においてバランスよく編成しているので隙があまりないと言える。
アタッカー代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

打属性をバランスよく採用したい場合に使える。
打攻撃主体攻略パーティ②
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
[回復枠] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | サブミ | サブミ | サブミ | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
![]() |
|
体術アタッカーでひたすら「サブミッション」を連発する編成。ラピストでもう1枚体術アタッカーを増やすかは相手次第といったところ。

こっちは容赦無くぶん殴る編成だな。相手によっては素早さデバフを重ねがけさせることで攻撃が全く当たらなくなる無敵艦隊が出来上がる時も。
突攻撃主体攻略パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[回復枠] |
自由 | (でたらめ矢) | (でたらめ矢) | – | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
![]() |
|
突火力重視の編成。器用さが50%上がる両翼がこの編成のキモになる。
アタッカー代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

強い突アタッカー=限定スタイルって感じだけど、最近は恒常でもディアナとかナイトハルト、ローラの登場でマシになってきた。
序盤〜中盤の超高速周回パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
自由枠 | 自由枠 | 育成枠 | 育成枠 |
フラッシュ ファイア |
– | – | – | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
陽属性が弱点の場所を高速で周回するやや昔の編成。場所は限られているが、めちゃくちゃ早く周回できる。ブルーはコウメイで代用可能。陣形の少ない初心者~中級者プレイヤーでの活用となる。

昔は先頭にコウメイを置いて頑張ってたwww
[冷・雷]超高速周回パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
育成枠 | 育成枠 | 育成枠 |
– | – | – | – | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|

2章VH1-1-3とVH1-1-4で周回できるのがでかい!ちょっといじれば2章VH2-2-1でも通用するぞ!
2章VH2-1-3周回パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
[育成枠] | ![]() |
[育成枠] | [育成枠] |
– | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
![]() |
|
1手[迅雷]→1手[アースライザー]→2手[迅雷+風切り]で突破できる編成。ビューネイとマドレーンのレベルが50+育成が進んでいる状態なら育成枠3でいけるのがメリット。不安ならもう1枠を全体攻撃型のキャラで埋めればOK。

ここでHP上げたり育成進めてないキャラをガンガン育てたりできるぞ。
2章VH2-2-5周回パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
[育成枠] | ![]() |
[育成枠] |
– | エアボルト | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
![]() |
|
BP8で威力SSの斬攻撃を使えるカタリナとビューネイを採用。ラウンド2はバルテルミーの「アバドンハンズ」+1手で突破。デバフよりも火力で駆け抜けるのがコンセプト。
(この編成はこちらの方を参考にさせていただいています)

これはすごい。素晴らしい。
ダメージ無効「パリイ」パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
アタッカー | アタッカー | 自由枠 | ヒーラー枠 |
ー | ー | ー | ー | ー |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
格上のボス相手に有効な「パリイ」編成。今でも時々高難易度で使われている。
パリイ代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
Sセフィラス | Aベア | ー | ー |

パリイ使いは基本的にSSアルベルトだな。ポルカは昔の限定だから持っている人少ないwww
石化で無双パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
[腕力枠] | [器用枠] | ![]() |
![]() |
[回復枠] |
ー | ー | (スコール) | (生命の水) | ー |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
石化で敵全体を無力化する編成。石化はマヒと比べて重ねがけ出来ないが、付与ターン数が長いという特徴がある。さらに言うと敵によっては石化や混乱といったマイナーな状態異常しか通用しない種族も存在する。これは螺旋回廊の上層でその特徴が顕著に現れる。螺旋回廊攻略パーティと言っても差し支えないレベルだ。
石化代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |

石化付与は5ターン継続。だから手動プレイなら石化付与したあと、通常攻撃を利用してBPを再び溜めから突破することで次のラウンドでも石化付与を狙える。つまり壊れ。
財宝収集10層サクッとオート攻略パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – | – | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
![]() |
|
毎日2回の財宝10層をオートで楽に消化したい人向け。全体ファスト攻撃を利用してラウンド1〜2をサクッと突破する。
イメージとしてはアバドンハンズ→冬の嵐→魅惑イカの怒りorダークフレアで突破となる。道中で連携しても手数が多くなるだけで問題はない。
全体ファスト攻撃代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |

後列のキャラは素早さマイナスの恩恵を受けてラウンド1で連携しづらいのが強み。ここにラウンド2での全体ファスト攻撃要員を配置するといいね。ただガラハドは例えラウンド1動いてもラウンド2で変わらず「冬の嵐」を使えるのが最強。
深奥の密林調査10層オート攻略パーティ
パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | 落花流水 | 活殺破邪法 | – | – |
陣形 | 効果 |
---|---|
|
|
道中のカイザーアントをアザミだけで突破する編成。素早さ枠に置いておけば最初に行動して活殺破邪法→活殺破邪法orサブミッションで突破できる。
アタッカー代用 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

連携しても大丈夫だ、問題ない。まぁリズが8-2-8編成だから1回動いただけなら関係ないんだよね。普通にいければ1手→1手→3手で突破できる。
ワンポイントアドバイス

定期的にブラッシュアップしてかないとなwww ゲームウィズの情報が古い(キリッとか言っていたら自分の記事が古くなっていたでござるwww

とりあえずいろんなパーティを紹介してみたよ。気が向いたらもう少し別の場所で使えるパーティも追加する予定。
コメント