スマホRPG「レッドプライドオブエデン」が好評配信中!ロリからお姉さんまで幅広いキャラクター、オートや3倍速などプレイヤーに優しい戦闘機能も充実しています。

レッドプライドオブエデンをプレイ(無料)

【ロマサガRS】聖塔クローディアVH(ベリーハード)の全攻略データ

聖塔クローディア

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の常設イベント『聖塔クローディア』の攻略情報をまとめている。どこよりも詳しいVH(ベリーハード)のデータと攻略を書いているので参考にどうぞ。

 

聖塔クローディアVHの全攻略データ

『聖塔クローディア』VHの1話〜11話まで全てのデータをまとめている。

1度出てきた敵は、〇〇話参照の部分の「〇〇話」にリンクを貼っています。タッチすればすぐそこに飛んで確認できます。確認した後はブラウザバックすれば元の位置に戻るので活用してみてください。

 

1.塔・入口

HP 弱点 耐性
こうもり[鳥/浮遊]

3,270

カークリノラース[獣/悪魔]

5,210

1 2 3
スタミナ 13
必要戦闘力 21,000
こうもり:通常[斬] かぎ爪[斬] 超音波[陰/混乱] カークリノラース:通常[打] かぎ爪[斬] つむじ風[横一列/斬]

攻略のポイント

こうもりはスタン125耐性持ちで、その他は全て有効。

カークリノラースは全ての状態異常が有効。

 

突アタッカーが有利。マヒも通るのでマヒを付与させていけばかなりの余裕が出る。

2.塔・最下層

HP 弱点 耐性
ドラゴニュート[なし]

3,650

ファルコン[鳥/浮遊] 5,400
ヒースメン[植物]

6,090

1 2 3
スタミナ 13
必要戦闘力 21,500
ドラゴニュート:通常[斬] トマホーク[斬] 尾撃[打] アイスジャベリン[冷] ヘルファイア[陰+熱] ファルコン:通常[斬] クチバシ[突] かぎ爪[斬] つむじ風[横一列/斬] ヒースメン:通常[突] 足払い[突/スタン] 二段突き[突] 花粉[全体/打/混乱]

攻略のポイント

ドラゴニュートは石化・魅了・即死が有効、スタン完全耐性持ち、その他は125耐性持ち。

ファルコンはスタン125耐性で、その他は全て有効。

ヒースメンはスタン・マヒ・魅了・即死完全耐性持ち、その他は全て有効。

 

弱点はバラバラ、状態異常も微妙という組み合わせなので、育っているアタッカーで全力突破するのが正解。

3.塔・石の残響

HP 弱点 耐性
こうもり[鳥/浮遊]

3,270

おおこうもり[浮遊] 4,330
インパラ[獣]

7,150

オーク[獣人]

6,970

1 2 3
スタミナ 14
必要戦闘力 22,500
おおこうもり:通常[斬] ペイン[陰/スタン] 吸血[打/吸収] 超音波[陰/混乱] インパラ:通常[突] ツノ[突] 二段突き[突] チャージ[突] オーク:通常[打] 骨砕き[打/腕力デバフ] ダブルヒット[打] ファングクラッシュ[斬]

攻略のポイント

こうもりは1話参照。

おおこうもりとインパラはスタン125耐性持ち、その他は全て有効。

オークは全ての状態異常が有効。

 

全員にマヒが通るので、マヒ付与キャラを用意しておこう。マヒがあればそれだけで安定して勝てるはず。

4.塔・砂の残り香

HP 弱点 耐性
ファルコン[鳥/浮遊] 5,400
ウェンディゴ[骨] 約4,000 打・
プロセルピナ[風精/浮遊/女性]

7,950


1 2 3
スタミナ 14
必要戦闘力 23,500
ウェンディゴ:通常[斬] なぎ払い[斬/スタン] 落月破斬[斬] 尾撃[打] プロセルピナ:通常[斬] スコール[全体/冷] ツノ[突] トマホーク[斬] アイスジャベリン[冷]

攻略のポイント

ファルコン2話を参照。

ウェンディゴはスタンのみ有効、その他は全て完全耐性持ち。

プロセルピナは石化・魅了・即死が有効、スタン完全耐性持ちで、その他は125耐性持ち。

 

全体攻撃や縦一列の範囲攻撃が有効な場所。

ラウンド1ではスウィング・でたらめ矢・アローレインが、ラウンド2では練気掌やライトボールなどが、ラウンド3では水鳥剣などが有効になっている。

5.塔・下層①

HP 弱点 耐性
こうもり[鳥/浮遊]

3,270

おおこうもり[浮遊] 4,330
のろわれたししゃ[人間/不死]

約7,500

突・
ドードー[鳥]

5,710

1 2 3
スタミナ 14
必要戦闘力 23,500
のろわれたししゃ:通常[突] 針[突] フェイント[突/スタン] 影しばり[陰/マヒ] 毒針[突/毒] ドードー:通常[打] キック[打] ソバット[打] カポエラキック[打/マヒ]

攻略のポイント

こうもりは1話を参照。

おおこうもりは3話を参照。

のろわれたししゃはスタン・石化が有効、その他は完全耐性持ち。

ドードーはスタン完全耐性持ち、その他は全て有効。

 

全員突属性弱点で共通している。クローディアの「でたらめ矢」があればとりあえず乱射しておきたい。あとは槍アタッカーの「スウィング」も有効だ。

ラウンド1と3では弱点ではないが、ライトボールもめちゃくちゃ便利。とにかく全体攻撃を用意しておきたい。

6.塔・下層②

HP 弱点 耐性
のろわれたししゃ[人間/不死]

約7,500

突・
インパラ[獣]

7,150

マンティコア[獣]

8,210

おおこうもり[浮遊] 4,330
メデューサ[なし]

6,680

1 2 3
スタミナ 15
必要戦闘力 24,000
マンティコア:通常[打] ツノ[突] ダブルアタック[打] 地裂隙[横一列/打] 地獄爪殺法[斬] メデューサ:凝視[打/石化or魅了orマヒ] 尾撃[縦一列/打] ナップ[眠り]

攻略のポイント

のろわれたししゃ5話を参照。

インパラ3話を参照。

マンティコアは全ての状態異常が有効。

おおこうもり3話を参照。

メデューサは石化・魅了・即死が有効、スタン完全耐性持ち、その他は125耐性。

 

ラウンド3のメデューサが3種類の凝視を使ってくるがどれも厄介。ナップで眠り状態にしてきたりとにかく面倒なので、ここに到達するまでにODを溜めておくこと。

ラウンド2のマンティコアとインパラはマヒが有効なので、マヒを重ねがけしながら通常攻撃でBPとODをしっかり溜めてから突破する。

ラウンド3でODを絡めた全体攻撃をブッパすればOKだ。

7.塔・中層①

HP 弱点 耐性
バルバル[悪魔/不死]

8,960

ゴロゴロ虫[虫] 4,870 打・
ドードー[鳥]

5,710

マルコシアス[獣]

10,170

1 2 3
スタミナ 15
必要戦闘力 24,500
バルバル:通常[斬] なぎ払い[斬/スタン] 音速剣[斬] 真空斬り[斬] 烈風剣[全体/斬] ゴロゴロ虫:通常[斬] マヒ爪[斬/マヒ] ゴロゴロスプレー[打] ゴロゴロアタック[打] マルコシアス:通常[打] キック[打] ソバット[打] ふみつけ[打] 突進[横一列/打]

攻略のポイント

バルバルとゴロゴロ虫とマルコシアスは全ての状態異常が有効。

ドードーは5話を参照。

 

全員マヒが有効な場所。マヒ付与キャラを2名採用しておけばとりあえずは勝てるはず。

うまくマヒを活用しながらBP調整をして突破しよう。

8.塔・中層②

HP 弱点 耐性
ウラノス[虫] 9,050 打・
カルパタル[植物] 11,230
フルフル[風精/浮遊/女性] 12,030
1 2 3
スタミナ 16
必要戦闘力 25,000
ウラノス:通常[突] 尾撃[打] 吸血[打/吸収] カルパタル:通常[打] 花粉[全体/打/暗闇or毒or混乱] 巻きつき[陰/マヒ] フルフル:ツノ[突] スウィング[全体/突/スタン] 稲妻突き[突+雷] 活殺獣神衝[突/器用さデバフ]

攻略のポイント

ウラノスは全ての状態異常が有効。

カルパタルはスタン・マヒ・魅了・即死完全耐性持ち、その他は全て有効。

フルフルはスタン完全耐性、マヒ・眠り・混乱125耐性持ち、その他は全て有効。

 

ラウンド1のウラノスにマヒが効く。ここでマヒを使って序盤からBPとODを溜めてから突破するとラウンド2以降の攻略が楽になる。

マヒ付与キャラと育っているアタッカーで十分攻略できるはず。

9.塔・上層①

HP 弱点 耐性
マンティコア[獣]

8,210

アンシリーコート[獣人] 11,760
イフリート[悪魔/不死]

12,630

1 2 3
スタミナ 16
必要戦闘力 25,000
アンシリーコート:通常[斬] シャドウボルト[陰/スタン] トマホーク[斬] 毒牙[突/毒] 麻痺牙[突/マヒ] 円月斬[縦一列/斬] ブレードロール[全体/斬] イフリート:通常[打] ファイアボール[熱] 火炎[全体/熱] フレイムウィップ[熱/マヒ] ファイアストーム[全体/熱] 火の鳥[全体/火]

攻略のポイント

マンティコアは6話を参照。

アンシリーコートはスタン125耐性持ち、その他は全て有効。

イフリートは全ての状態異常が有効。

 

全員にマヒが通る。つまり最悪マヒ付与要員5人で行ってもOK。まぁそこまでする必要はないけど、とにかくマヒを重視していればあっさりクリアできる。

10.塔・上層②

HP 弱点 耐性
のろわれたししゃ[人間/不死]

約8,500

突・
だらくしたししゃ[人間/不死] 約8,500 突・
おおこうもり[浮遊] 4,330
腐竜[不死]

約17,500

突・
1 2 3
スタミナ 17
必要戦闘力 26,500
だらくしたししゃ:通常[突] マインドステア[突/眠り] フェイント[突/スタン] 小転[突] 円舞剣[全体/突] エナジーストーム[全体/陰] 腐竜:尾撃[打] かちあげ[打] 蹂躙[全体/打] ぶちかまし[全体/打] アシッドスプレー[全体/熱]

攻略のポイント

うらみもつししゃは5話を参照。

だらくしたししゃと腐竜はスタン・石化が有効、その他は全て完全耐性持ち。

おおこうもりは3話を参照。

 

全体攻撃が欲しいところ。「でたらめ矢」や「ライトボール」があればそれだけで有利。全体攻撃をばら撒きながら突破していきたい。

11.森の番人

HP 弱点 耐性
フルフル[風精/浮遊/女性] 12,030
プロセルピナ[風精/浮遊/女性]

7,950


メデューサ[なし]

6,680

霊木[植物]

66,850

斬・ 打・
1 2 3
スタミナ 18
必要戦闘力 27,500
霊木:2回行動 ウインドカッター[斬] ウォーターガン[冷] 地団駄[全体/打/スタン] ブラッドフリーズ[冷/マヒ] サンライトアロー[陽] ナップ[眠り] ココナツクラッシュ[全体/打] グランドスラム[全体/打]

攻略のポイント

フルフルは8話を参照。

プロセルピナは4話を参照。

メデューサは6話参照。

霊木はスタン・マヒ・眠り・石化完全耐性持ち、暗闇300耐性、毒・即死125耐性、混乱・魅了50耐性となっている。

 

全員斬属性が弱点で統一されている。なので出来る限り斬アタッカーで染めよう。

霊木は体術攻撃と術攻撃を使ってくるので腕力デバフ・素早さデバフ・知力デバフが有効。戦闘力がギリギリだと流し斬りを使って腕力デバフを付与させながら叩くといいかもしれない。

あとは知力デバフ系も1名採用するかどうか。その場合はヒーラー1・斬アタッカー3・知力デバフ1という感じ。

霊木が植物+斬が弱点ということで、SSエレンを使ってまき割りダイナミックをぶち込んでも気持ちいいダメージを与えられるだろう。

 

攻略動画:IMG_3345.TRIM

ワンポイントアドバイス

ところどころ全体攻撃をバラ撒けるキャラが欲しくなるな。でたらめ矢、ライトボールあたりが便利なはず。

今回は石化耐性の装飾品をドロップ入手できるよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました