ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の期間限定イベント『メリークリスマス!聖夜のサンタ合戦』の攻略情報をまとめている。
入手できる武器や攻略データ、Romancing攻略のコツや管理人の攻略などをまとめているので参考にどうぞ。

Romancingの攻略だけど、今回のイベントのクエスト全てに通じる攻略のコツもあるよ。
メリークリスマス!聖夜のサンタ合戦について
武器を入手しよう
このイベントではハードもしくはベリーハードの難易度でプレイすると4種類のイベント限定S武器をドロップ入手できるぞ。
- S弓:赤鼻の弓
- S棍棒:アイスダブル
- S槍:白ひげの槍
- S剣:飾り木の剣
ハードよりもベリーハードの方がドロップ率が高く、上のクエストになるほどさらにドロップ率が高くなる。可能な限り上の難易度に挑戦した方が結果として効率よく武器を集めることができるぞ。
最強装備との比較
現時点でメインクエストで入手可能な最強武器と比較していこう。
剣の比較
武器威力は20→31で変わらず優秀。S武器の中ではトップの数値になっている。
そして今回のイベント武器「飾り木の剣」の方が愛と魅力が1ずつ高いメリットがあるぞ。
アビリティに吸収攻撃や回復呼吸を持っているアタッカーに装備させるといいだろう。
棍棒の比較
武器威力は20→31で変わらず優秀。S武器の中ではトップの数値になっている。
棍棒でもやはり今回のイベント武器「アイスダブル」の方が愛と魅力で1ずつメリットがある。
弓の比較
武器威力は19→30で変わらず優秀。S武器の中ではトップの数値になっている。
もちろん今回のイベント武器「赤鼻の弓」の方が愛と魅力で1ずつメリットがある。
槍の比較
武器威力は20→31で変わらず優秀。S武器の中ではトップの数値になっている。
もはや言わなくてもわかるだろう。イベント武器「白ひげの槍」の方が愛と魅力で1ずつメリットがあるぞ。

イベントを周回する事で現環境で最強の武器を入手できるって事だよ。1周年で始めたプレイヤーでまだVH15話まで進めていない人でも手に入れられるから頑張って周回しようね。
SSリッチを手に入れよう
- イベント「聖夜のサンタ合戦」を周回してドロップするリッチメダルを集める。ドロップ以外にもミッション報酬でもらえるぞ。
- 交換所でリッチメダルを消費してSSリッチのピースを250個集める。
- ホーム画面(ヴァンガード)から右にある【スタイル召喚】を押してリッチを選択するとSSリッチを入手できる。
聖夜のサンタ合戦Romancing攻略
聖夜のサンタ合戦Romancingのデータ
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() [人間/女性] |
10,080 |
突・熱 | 打・冷・陽 |
![]() [人間/女性] |
12,280 |
突・熱 | 打・冷・陽 |
![]() [人間/男性] |
10,080 |
打・熱 | 斬・冷・陽 |
![]() [人間/男性] |
50,500 |
打・熱 | 斬・冷・陽 |
![]() [人間/女性] |
60,500 |
突・熱 | 打・冷・陽 |
![]() [人間/女性] |
55,500 |
斬・熱 | 突・冷・陽 |
![]() [人間/女性] |
55,500 |
斬・熱 | 突・冷・陽 |
![]() [人間/男性] |
65,890 |
突・熱 | 打・冷・陽 |
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
今回はラウンド2まで |
状態異常耐性(全員共通)
![]() |
50 | ![]() |
50 | ![]() |
50 | ![]() |
125 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
50 | ![]() |
125 | ![]() |
125 | ![]() |
300 |
![]() |
50 | ![]() |
999 |
Romancing攻略のコツ
全員熱属性が弱点で統一
まずは弱点について。サンタ合戦のイベントの敵は全員熱属性が弱点で統一されている。
敵の出現する数も多いので、アタッカーは必然的に全体熱攻撃が使えるキャラを優先的に採用することになる。
- バルテルミー
- ミリアム
- ボルカノ
- エメラルド
- ポルカ
ポルカは全体攻撃こそ使えないが、常時セルフバーニング状態なのと熱属性火力がピカイチなのでおすすめ。最適はもちろんバルテルミー。
他には物理アタッカーで副属性に熱を持った攻撃をできるスタイルも活用したいところ。
- モニカ
- アイシャ
- アセルス
など。特にモニカはBPは重いが高威力の全体[突+熱]攻撃「ファイアクラッカー」を使えるのであり。
全体攻撃が有利だが…
全体攻撃といえばやはりライトボーラー。しかし、今回の敵は運営が意図的に陽属性耐性を上げているのでダメージが全然通らない。[冷・陽]属性のシンプルなアタッカーは今回は採用しないでOKだ。ただし1周年限定ウンディーネはおすすめ(理由は後ほど)。
状態異常がそこそこ通る
状態異常耐性が50程度ならそこそこ有効。知力の高いスタイルなら問題なく付与させることができるぞ。そこで注目したいのが今回はスタンと眠り。
ラウンド2では敵の数が多くて範囲技や全体技もガンガン使ってくるので、じっくり攻略するのにパリイだけでは心もとない。そこで全体スタン(or眠り)付与攻撃がかなり有効になってくる。今回はスタンで行くことに。
スタンといえばこの2名。
- ジャミル
- ウンディーネ
夏ジャミルの全体ファストスタン攻撃「サーフサイクロン」と1周年ウンディーネの「サンダークラップ」を利用して2ターン連続で全体スタンを狙っていくのが1つの攻略法としておすすめだ。

眠りを利用して攻略するのもありだよ。ドロップ入手できるバイメイニャンは知力が高くて全体眠り付与の「ナップ」を持ってるんだ。知力恩恵のある陣形を利用して使ってあげれば全員に眠りを付与できるよ。あとは眠っている間に1体ずつ倒していこう。
育成が進んでいるなら熱属性ゴリ押しも
ラウンド1の敵はHPが1万前後なのでサクッと突破した後、ラウンド2で熱属性の全体技をがっつり使ってあげれば削りきれる。ただこの戦法は育成をめちゃくちゃ頑張らないと厳しい。中途半端な戦力だと返り討ちにあうので自分の戦力と相談して決めよう。
…というかそれができる人は攻略なんて読まないよねw
斬・打・突では突がやや有利
ラウンド1と2で出てくる敵の弱点で熱属性を除いて一番多いのが突属性。ラウンド2では斬も同様に有効。
ラウンド1の敵はHPが少ないので、ラウンド2で活躍できる[斬・突]の2属性のアタッカーも有効と言える。
全体攻撃を連打できるアタッカーや熱属性攻撃を使えるアタッカーを採用するといいだろう。
そう考えるとやはり温泉アイシャやアワードモニカが結構おすすめ。
おすすめのスタイル
スタイル | 理由 |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() [配布] |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
管理人のRomancing攻略
使用パーティー
パーティ名:ロマサガ3(大嘘)。これは気にせんといてくれwww
陣形
陣形はマジカルシャワーを採用。ジャミルのスタン付与率とまだ育っていないバルテルミーの火力を上げるためにマジカルシャワーを使ってみた。ウン子はあの配置でも泡ならほぼほぼスタンを付与してくれる。サンダーラップでもそれなりに仕事する。

HPを調査するために似たようなパーティで毒付与してたんだけど、毒だけでめちゃくちゃ削れたから、そこからちょっと弄ったらこうなった。ウン子が前衛でもスタンをガンガン取ってくれるのを確認できたのがきっかけだなw
キャラの役割
アルベルト:パリイ役。ぶっちゃけいるかと言われれば要らないかもしれない。思いつきで試したら上手くいったって感じだから。ここをアセルスとかにしても全然OKだと思う。実戦でもあんまりパリイしてくれなかったしwww
ウン子:精神デバフ+スタン+回復要員。「バブルスナップ」と「サンダークラップ」を使い分けながら継承した「生命の水」で回復もこなす。ぶっちゃけ今回のパーティの柱。
アイシャ:ラウンド2の初手に「富岳温泉」でリッチ相手に熱で大ダメージを与える。それ以降は「茜舞」で全体攻撃を連打。敵のコーデリアとラベールに弱点をつけて結構いい感じだった。
ジャミル:ラウンド1では「フェイント」を。ラウンド2では初手「サーフサイクロン」で全体スタンを狙う。そのあとはひたすらフェイント。スタン作戦の柱の1人。
バルテルミー:HP800以下で素ステータス60ちょっとなのにめちゃくちゃ戦力になるオヤジ。火属性付き金のロッドを掘ってたけど全然落ちないから諦めて今回もこの武器でwww
戦法
今回は手動で!オートでいける熱火力がちょっと足りないかなって感じたからねwww
ラウンド1ではウン子の泡とジャミルのフェイントで、アザミとキャットをスタンさせつつバルテルミーの熱風で全体攻撃。
ここで重要なのが1ターンキルしないこと。敵のアルベルトが残るように調整した。(というかバルテルミーが育ちきっていないのと火属性小剣がアレなのがいい方向に転がったw)
2ターン目に通常攻撃だけで突破することで、全員のBPが溜まって次のラウンドで初手サーフサイクロンも使えるように。
ラウンド2では1ターン目「サーフサイクロン」で全体スタンを。2ターン目に「サンダークラップ」で全体スタンを狙う。3ターン目以降はもう流れでプレイするしかないっすwww
参考動画
ラウンド2−1:RPReplay_Final1576881572-2
ラウンド2−2:RPReplay_Final1576881572-3

後半は迷いながらプレイしました、はいwwwwww
周回について
後ほど更新予定
ワンポイントアドバイス

使えるものはなんでも使え!スタンでも毒でも眠りでも!無課金でもバイメイニャンが使えるぞー!!

今やっているロマンシングフェス対象ならスタン用のウンディーネ、熱火力のバルテルミーやポルカがいるよね。
コメント