ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSアルベルト[伝説の名誉騎士]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。
SSアルベルト[伝説の名誉騎士]の評価・データ
評価 | 92点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | ディフェンダー | 術適正 | – |
登場シリーズ | ロマンシングサガ |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[D/BP4] |
|
|
[B/BP7] |
|
|
[SS/BP14] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[B/BP7] |
|
おすすめの覚醒
みじん斬り:2覚醒
不動剣:3覚醒
アルベルトをオートプレイで使うことは育成以外では無いだろう。ただ、育成で火力をすこしでも出すために、みじん斬りを継承させて2覚醒させるといい感じになるぞ。
みじん斬り→みじん斬り→みじん斬り→二段斬り→通常→みじん斬り の流れになる。後はラウンド1で動けなかった時にラウンド2で不動剣を使えるようにするのもあり。3覚醒させれば 不動剣→みじん斬り→通常→みじん斬りの流れになる。
注意するべきことは絶対にBP4の二段斬りを覚醒させないこと。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃した時/まれに 自身の状態異常を解除する |
![]() |
ラウンド開始時/まれに 自身を回復する(大) |
![]() |
攻撃した時/まれに ヘイトが上昇する(大) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
675 | 81 | 6 | 9 |
知力 | 体力 | 精神 | 素早さ |
3 | 9 | 5 | 5 |
器用 | 魅力 | 愛 | ボーナス |
6 | 7 | 5 | 体力 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+65 | -45 | +25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 体力↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
49 | 51 | 46 | 46 | 43 | 45 | 45 | 43 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 53 | 57 | 29 | 29 | 14 | 48 | 29 | 43 |
LV50 | 66 | 71 | 40 | 40 | 24 | 61 | 40 | 55 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 腕力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 腕力+3 | Lv.38 | 体力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 体力+5 |
Lv.18 | 体力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️SSアルベルトの長所
スキル「パリィ」が強力
アルベルトが覚えるスキル「パリィ」は敵の直接攻撃を無効化する強力なスキルだ。BP消費も7と抑えめなので連発することも可能。最大2回まで覚醒させることで、BP5まで消費を抑えることができる。
直接攻撃ならどんなに強烈な攻撃でもノーダメージでやり過ごせるため、高難易度のボス戦においては無類の強さを発揮する。陣形を編成するときにアルベルトをヘイトの高まる位置において攻略することで、難易度をかなり下げることも可能。このスキル1つで戦局を変えられる最強クラスのキャラだろう。
ラウンド開始時の回復
壁役なので、ラウンド開始時に回復するアビリティが備わっているのはありがたい。BOSSまでのラウンド1と2ではBPを温存したいので、ダメージを受けてしまうが、ラウンド毎に確率で自動回復してくれると助かることが多い。
高威力スキルも覚える
アルベルトはディフェンダーだが、威力SSのスキル「不動剣」を覚える。オーバードライブが溜まった時など、フィニッシュ時にBPがあれば一緒に攻撃に参加できる。火力にも貢献できる。不動剣は威力SSスキルの中でも火力が高い。
🔹アルベルトの短所
火力アビリティは無し
アルベルトはディフェンダーであり、「パリィ」を使うことがメインなのでそこまで重要な要素ではないが一応言及しておく。アビリティに火力アップ系のものが1つも無いため、アタッカーと比べれば基礎火力は若干落ちる。
攻撃時に隙がある
BPが無い時は「パリィ」が使えない。そのため攻撃をすることになるが、攻撃時はアビリティの効果でヘイトを集めてしまうことも。この時に攻撃が集中すると一気に倒されてしまうこともある。回復できるヒーラーと一緒に立ち回ることが必須だ。
メインキャラの育成が終わるとあまり使わなくなる
たとえ無課金プレイヤーでも、長くプレイしていればそれなりに強くなれるのがロマサガRSのいいところ。しかし、育成が進むとパリィに頼る頻度はどんどん少なくなっていく。ピンポイントで使うことはあるが、最終的には滅多に使わないスタイルになるだろう。
アルベルトの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

パリィはマジで強い。笑えてくるレベルで攻撃を無効化してくれるときもあるね。

管理人もアルベルトを軸に攻略する時が何度かあったよ。例えばこれ(↓)とか。

コメント