ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSブルー[これで終わりだ]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承や覚醒などはここで確認しよう。
SSブルー[これで終わりだ]の評価・データ
評価 | 97点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | ![]() |
登場シリーズ | サガフロンティア |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[E/BP5] |
|
|
[A/BP8] |
|
|
[SS/BP13] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[D/BP10] |
|
おすすめの覚醒①
フラッシュファイア:2覚醒
いつも通りの周回用ライトボーラーとして扱うならこの覚醒。セイバーレイと継承したフラッシュファイアのBPを8で並べることでフラッシュファイアを使わせることができる。
おすすめの覚醒②
ストームバースト:3覚醒
単体陽属性火力を求めるならこっち。初手に威力SSのストームバーストを撃ったあとは通常攻撃とセイバーレイのループに持っていける。問題は杖キャラなので、通常攻撃によるダメージを期待できないこと。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
ターン開始時/まれに 知力が上昇する(大) |
![]() |
常時 Weak攻撃ダメージが上昇する(大) |
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(中) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
601 | 69 | 6 | 4 |
体力 | 器用さ | 素早さ | 知力 |
4 | 7 | 5 | 12 |
精神 | 愛 | 魅力 | ボーナス |
9 | 5 | 4 | 知力 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+25 | +65 | -45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 知力↑↑ |
---|
SSブルー2のステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
40 | 44 | 46 | 46 | 55 | 46 | 46 | 43 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で+6、メイン13話で+21まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | ||||||||
LV50 | 37 | 48 | 71 | 48 | 89 | 71 | 54 | 54 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 素早さ+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 素早さ+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 知力+3 | Lv.38 | 素早さ+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 知力+5 |
Lv.18 | 知力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️SSブルー2の長所
陽属性の火力枠としてピカイチ
新しいSSブルーは火力を出せる光術士としてブラッシュアップされて帰ってきた。
単体アタッカーとしてBP8で威力Aの「セイバーレイ」とBP13で威力SSの「ストームバースト」は、両方最大覚醒させればそれだけでループを組むことが可能。陽属性火力が欲しい時には非常に役に立つだろう。
さらに、フラッシュファイアを継承させて、ライトボールを覚醒させればいつも通りの全体攻撃ばら撒き型にモデルチェンジできる。
1人で2通りの使い方ができるので非常に優れたアタッカーだ。
アタッカーとして優秀なアビリティ
アビリティが「弱点集中Ⅲ」と「テンションアップⅢ」の組み合わせで単純に強い。基本的に陽属性が弱点の敵が出る場所で利用することが多いので、自身の知力補正値の高さと相まっていい火力を出すことができる。
さらに「魔力胎動」はターン開始時に発動する知力アップ(大)のアビリティ。攻撃する前に発動するので、発動した場合の恩恵も大きく「闘気増強」や「撃破高揚」より優れたアビリティだ。
この3つのアビリティを持っているのははっきり言って強い。
🔷SSブルー2の短所
素早さ補正値はやや抑えめ
旧SSブルーと比べて火力がかなり高くなっている一方で、素早さに関しては1段階劣る性能になっている。周回で使う時に素早さ補正値が低いと、場合によっては使いづらさが出る可能性も。
旧SSブルーと新SSブルーの素早さ補正値の差が約20%なので、この差がどこまで影響するか。陣形で龍陣を採用して先頭にブルーを配置した時に、他に素早いキャラを採用してしまうとちょっと面倒なことになることもあるだろう。
素早さが必要な場合は旧ブルーの採用も視野に入れておいたほうがいいかもしれない。
ブルーの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() [配布] |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

ここ最近一気に陽属性アタッカーが充実してきたな!その中でも陽属性火力がピカイチなのがコイツwww

アビリティもアタッカーとしてかなり優秀。知力補正値も旧スタイルと比べてかなり高くなっているから純粋にアタッカーとして強いよね。
コメント