ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の限定SSウンディーネ[教えの歓び]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティなどはここで確認しよう。
限定SSウンディーネ[教えの歓び]の評価・データ
評価 | 93点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | ![]() |
登場シリーズ | ロマンシングサガ3 |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
[C/BP5] |
|
|
[C/BP9] |
|
|
[B/BP14] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[A/BP9] |
|
|
[E/BP7] |
|
|
[D/BP4/LP1] |
|
おすすめの覚醒1
アクアバイパー:2覚醒
(ウォーターガン:2覚醒)
基本的にはこの覚醒がおすすめ。「アクアバイパー」で範囲攻撃をする必要がない場合に、単体火力を出すために「ウォーターガン」を継承する。
オート運用でウォーターガンを使わせる場合にはアクアバイパーとウォーターガンのBPを揃える必要があるぞ。
2ターン目からはアイスジャベリン連打になる。練気高揚が発動する限り連打が途切れることがないようになっている。
なお、1ターン目に発動した場合のみウォーターガンorアクアバイパーを2連発できる。
おすすめの覚醒2
スコール:2覚醒
オート運用時にアクアバイパー→スコール→通常→スコール→通常の流れになる。横一列の範囲攻撃からの全体攻撃の流れなので、オート周回時に特定の場所で刺さる継承と覚醒パターンだ。
ただし練気高揚があるので、発動してしまうとスコールがアクアバイパーになってしまう弱点がある。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(中) |
![]() |
攻撃した時/まれに 知力が上昇する(大) |
![]() |
攻撃した時/まれに BPを1回復する |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
552 | 59 | 6 | 2 |
知力 | 体力 | 精神 | 素早さ |
12 | 2 | 7 | 8 |
器用 | 魅力 | 愛 | ボーナス |
7 | 7 | 8 | 知,精,愛 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+25 | +65 | -45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 知力↑精神↑愛↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
40 | 43 | 44 | 44 | 53 | 50 | 49 | 47 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン9話で上限値+9まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 17.6 | 12.4 | 52.6 | 37.6 | 67.4 | 57.6 | 42.8 | 47.4 |
LV50 | 30 | 24 | 69 | 52 | 85 | 74 | 58 | 63 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 知力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 素早さ+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 知力+3 | Lv.38 | 素早さ+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 知力+5 |
Lv.18 | 素早さ+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️限定SSウンディーネの長所
知力補正値が高く火力が出る
学園限定SSウンディーネは知力補正値がSlv50で85%と術士としては合格点の数値。これに「テンションアップⅢ」を合わせて火力を出すことが可能。
ぶっちゃけ火力アビリティが寂しい気もするが、技の威力が高めだったり特攻もあるため結構なダメージを稼いでくれる。
冷属性アタッカーは貴重
SSスタイルで常時冷属性攻撃を撃てるのは学園ウンディーネと1周年ウンディーネ、そして新SSカタリナくらいだ。
SSの冷属性アタッカーとして貴重な存在なのでそれだけで評価が上がる。
回復スキル継承も可能
回復系のアビリティは無いがAウンディーネから「生命の水」を継承させればアタッカー兼ヒーラーとしても使える。愛の補正値はそこそこなので、サブヒーラーとしてなら十分活躍できるぞ。
🔷限定SSウンディーネの短所
上位のスタイルが登場した
学園ウンディーネよりもぶっちゃけ1周年ウンディーネの方がめちゃくちゃ強い。
あっちはジャマーなのに「テンションアップⅣ」「魔力胎動」を持っているのでアタッカー性能がかなり高い。
知力補正値もほぼ変わらないので完全にあっちのスタイルの方が強いぞ。
ウンディーネの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

こっちのウン子もそこそこ強い。けど1周年で自身の上位版が登場www
やべえよやべえよwww

純粋な水の術アタッカーな上に継承で単体高火力スキルか回復スキルかを選べるのは強いよね。
コメント