ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSコーデリア[私もヴィジランツよ]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承や覚醒などはここで確認しよう。
SSコーデリア[私もヴィジランツよ]の評価・データ
評価 | 91点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | – |
登場シリーズ | サガフロンティア2 |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[C/BP5] |
|
|
[B/BP8] |
|
![]() |
[SS/BP14] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[E/BP7] |
|
|
[A/BP9] |
|
おすすめの覚醒
脳削り:2覚醒
アルダーストライク:1覚醒
継承候補となる2つの技はBP7にしておく(スウィングは覚醒しない)。閃光突き5・十方6・スウィング7という配分にしておくと、オートプレイの時は初手全体攻撃のスウィングを使った後、アビリティ「練気高揚」が発動するかどうかで次のターンに十方かスウィングか2通りに分かれる。その次のターンは通常攻撃なのだが、2ターン目に「練気高揚」が発動すると3ターン目はBP4になるので、もし閃光突きを覚醒させていると、閃光突きを使う可能性が出てきてしまう。なので、閃光突きは絶対に覚醒させない事。いわゆる5・6・7編成ならイレギュラーが起きない限り、通常攻撃と十方とBP7の継承技しか行動しなくなるのでオススメだ。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃した時/まれに BPを1回復する |
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(中) |
![]() |
HPが満タンの時 敵に与えるダメージが上昇する(大) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
614 | 69 | 6 | 9 |
知力 | 体力 | 精神 | 素早さ |
5 | 5 | 4 | 7 |
器用 | 魅力 | 愛 | ボーナス |
8 | 7 | 6 | 腕 器 早 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
-45 | +25 | +65 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 腕力↑器用さ↑素早さ↑ |
---|
ステータス上限値
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
51 | 47 | 48 | 46 | 42 | 44 | 45 | 45 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 62.8 | 33 | 52.6 | 42.8 | 27.4 | 42.8 | 33 | 42.8 |
LV50 | 80 | 47 | 69 | 58 | 41 | 58 | 47 | 58 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 体力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 腕力+3 | Lv.38 | 体力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 腕力+5 |
Lv.18 | 体力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️SSコーデリアの長所
非限定の突アタッカーの中では強い
非限定の突属性アタッカーは微妙なものが多い中、コーデリアは他の突アタッカーと比べて頭一つ抜けている。突アタッカーは限定スタイルに強いのが集中しているため、このコーデリアが結構重宝することになるぞ。
練気高揚との相性がいい技構成
BP5-6-7編成を組むことでオートプレイでも上手く運用することが可能。BP7技に「スウィング」か「脳削り」か選ぶ事も出来て育成周回なら前者、イベントボス周回なら後者がおすすめ。
Sコーデリア配布のイベントは常設
継承用に必要なSコーデリアは常設イベントクリアで手に入る。そのため、ヴァレンタインSコーデリアを手に入れられなかったプレイヤーでも問題なく扱うことができる。
🔷SSコーデリアの短所
限定と比べれば一段階見劣りする
昔はかなり強かったが最近では突の限定スタイルが多く搭載され、流石に型落ち感も出てきたのは否めない。
限定スタイルを多く入手している人だと使う機会も少なくなるだろう。逆に初心者プレイヤーの場合は突属性染めするときにまだまだ活躍する機会がありそうだ。
コーデリアの全スタイルまとめ
全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
![]() [配布] |
|
![]() [限/配] |
|
ステータス上限まとめ(旧ステ)
スタイル | 腕 | 体 | 器 | 早 | 知 | 精 | 愛 | 魅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
53 | 47 | 47 | 42 | 42 | 50 | 46 | 43 |
![]() |
55 | 45 | 47 | 48 | 42 | 43 | 44 | 45 |
![]() |
51 | 47 | 48 | 46 | 42 | 44 | 45 | 45 |
![]() |
50 | 46 | 47 | 49 | 43 | 44 | 46 | 44 |
![]() |
50 | 51 | 48 | 46 | 43 | 41 | 45 | 45 |
ワンポイントアドバイス

腕力補正がそこそこ高いな!? 非限定の中では突アタッカーとして使えるのがデカイ!

同じ突属性でも小剣・弓スタイルとは陣形が被らないのが槍アタッカーのメリットだよ。
コメント