ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSウルピナ[たとえ敵わなくても]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの覚醒や継承などはここで確認しよう。
SSウルピナ[たとえ敵わなくても]の評価・データ
評価 | 92点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | – |
登場シリーズ | サガ スカーレットグレイス |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[-/BP1] |
|
|
[A/BP9] |
|
![]() |
[S/BP17] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[SS/BP13] |
|
|
[B/BP7] |
|
おすすめの覚醒
二刀烈風剣:3覚醒
マルチウェイ:3覚醒
オートプレイで使う場合、マルチウェイを使わせたい。マルチウェイ3覚醒させればとりあえずOK。
手動で使うなら二刀の構えを1覚醒させるとBP0で使えるのでおすすめ。
二刀烈風剣も3覚醒させれば、ラウンド1で練気呼吸が発動してウルピナが動かなかった時にラウンド2で使ってくれるようになるぞ。
現状十字斬に関しては覚醒させる必要はない。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
HPが満タンの時 被ダメージを軽減する(中) |
![]() |
ターン開始時/まれに BPを1回復する |
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(大) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
601 | 66 | 6 | 9 |
体力 | 器用さ | 素早さ | 知力 |
5 | 9 | 6 | 6 |
精神 | 愛 | 魅力 | ボーナス |
3 | 5 | 7 | 腕力 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+65 | -45 | +25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 腕力↑↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
53 | 47 | 47 | 44 | 45 | 40 | 43 | 46 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン12話で+15まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 66.8 | 31.2 | 43.8 | 56.8 | 27.4 | 47.4 | 22.8 | 35.8 |
LV50 | 84 | 44 | 57 | 84 | 41 | 63 | 36 | 41 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 腕力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 腕力+3 | Lv.38 | 素早さ+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 素早さ+5 |
Lv.18 | 素早さ+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️SSウルピナ(二刀流)の長所
手動ならかなり強い
BP回復技の「二刀の構え」、不死・悪魔に対して特攻技「二刀十字斬」そして継承マルチウェイなどを組み合わせて効率よく大ダメージを与えていけるアタッカーに仕上がっている。最大限にウルピナの強さを活かすなら手動で扱いたい。手動時ならめちゃくちゃ強い斬アタッカーとして採用できる。
R杯で二刀烈風剣が輝く
R杯では二刀烈風剣がところどころぶっ刺さる場所がある。そして次のパーティに閃かせることでBP消費なしで使わせることも可能だ。斬火力の必要なVS超女軍団では切り札になるだろう。
腕力補正値と素早さ補正値が高い
剣アタッカーとして申し分ない性能をしている。腕力ステータスも高く、補正値に関してもアタッカーとして優秀だ。
勇健の守りでワンパンを避けられる
アビリティに「勇健の守りⅢ」を持っているのでHP満タンの状態から敵の強烈な攻撃でワンパンされる確率を大幅に減らせる。無駄に気絶しないため、結果的にダメージを稼げるぞ。
二刀の構えでカウンターのターンをやり過ごせる
特定の条件でカウンター技を使ってくる敵に対して、二刀の構えを使えばやり過ごす事ができる。夢魔や教授の動物たちのような敵が今後また現れた時に有効な選択肢になるぞ。
🔷SSウルピナ(二刀流)の短所
オート時には効率が落ちる
二刀流ウルピナは手動で場面ごとに選択をしてこそ真の強さを発揮する。オート運用でマルチウェイもかなり強いといえば強いのだが、通常攻撃が増えるというマイナス面もあるので、必ずしもマルチウェイにしなくてOK。みじん斬りあたりが無難といえば無難。ただマルチウェイ継承で使ってみると、意外とオートでも強い斬アタッカーとして使える。
マルチウェイの継承が欲しい
二刀流ウルピナにマルチウェイを継承させるだけでめちゃくちゃ強くなるのだが、逆にいうとマルチウェイが無い(旧SSウルピナを持っていない)場合は最大限に強さを発揮できない。
ウルピナの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

手動なら鬼。R杯でもぶっ刺さる。オートで使ってもマルチウェイの火力で気持ちよくなれるwww

アビリティもそこそこ優秀だし斬アタッカーの中でも上位かな。
追記:使ってみた感想
ぶっちゃけ最初は手動専用かと思ったんだけど、意外とそうでもないwww
マルチウェイ継承が必須感あるけど、とにかくマルチウェイの強力な火力が気持ちええ!
練気が発動すれば二刀十字斬じゃなくマルチウェイをオートでも使ってくれるから思ってたよりも1段階優秀。
単体火力がとにかく欲しい時に採用したい斬アタッカーだね。
もちろん手動なら効率よくマルチウェイとか二刀烈風剣とかブッパできるからさらに強い。
旧スタイルと一緒に引きたいね。
コメント
マルチウェイのBP間違ってますよ〜
最大覚醒でも10なので十字と合わせることできないです!
あー本当だエアプみたいな事書いてる(泣)
修正しましたありがとうございます(恥ずかしいw)