ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の期間限定イベント『降臨・ヴァッハ神』の攻略データや周回方法、オススメのスタイルなどをまとめている。
勝てない時や初めて攻略する際の参考にどうぞ。
降臨・ヴァッハ神の攻略
20の敵のデータ
敵 | HP | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
![]() |
約68,000 |
斬・熱 | 突・冷 |
![]() |
約25,000 | 斬・雷 | 突・冷 |
![]() |
約25,000 |
斬・雷 | 打・熱 |
![]() |
約25,000 |
斬・冷 | 突・熱 |
![]() |
約25,000 |
斬・冷 | 打・雷 |
![]() |
約25,000 |
斬・熱 | 打・雷 |
状態異常耐性
■ヴァッハ神
■◯の神像
※属性耐性は敵の種類によって変わるので注意
使用技・術
■ヴァッハ神
技・術 | 効果 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ヴァッハ神の攻略方法
斬アタッカーで固める
ヴァッハ神と同時に出てくる神像2体全てが斬属性弱点で共通している。基本的にはアタッカーを斬属性で固めるのが効率のいいパーティ編成になる。
高難易度では知力デバフが欲しい
ヴァッハ神の攻撃は全て術攻撃。神像は腕力依存の槍攻撃も持っているが、厄介な攻撃は術攻撃。なので高難易度で戦う場合、もしくは自分の戦闘力と相手が対等な場合は知力デバフ攻撃を使っていきたい。
縦一列範囲攻撃や全体攻撃も有効
縦一列範囲攻撃なら神像2体にまとめてダメージを与える事ができるぞ。また、敵の特性に浮遊があるため烈風剣や二刀烈風剣といった全体攻撃が特攻攻撃として刺さる。BPが重いので必ずしも正解とは言えないが、1ターン我慢してから2ターン目でまとめて倒すという選択肢もあり。
アビリティ持ちの神像を優先して倒す
神像はアビリティを3つ持っていて、これが発動すると厄介。特に「精霊の加護」は敵全体の知力を[大]上昇させるため、出来るだけ発動するチャンスを潰すべき。アビリティ発動回数を減らすために優先して神像を倒すのがポイント。
スタンがぼちぼち通る
耐性的に見てヴァッハ神・神像どちらもスタンが通る。高難易度になるとヴァッハ神に対しては確率が落ちてくるが、神像にはガンガン付与可能。天地二段でスタンを狙っていきたい。
場合によっては斬アタッカー以外のスタン付与系ジャマーを採用するのもありだということ。スタン付与率は知力依存なので、装備で知力を上げたり場合によっては陣形マジカルシャワーを採用したりと工夫する戦法も考えられる。
全体眠りのナップはそこまで対策しなくていい
ヴァッハ神はナップを使って全体眠り付与をしてくるが、敵の攻撃に全体攻撃が多いため、それで起こしてもらえれば問題ない。そこまで眠りに対してナーバスになる必要はないぞ。
おすすめのスタイル
スタイル | 理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
管理人の攻略
攻略パーティ
陣形スペキュレイションの斬アタッカー4名+白薔薇姫で攻略。
イベント対象キャラのウルピナちゃんは素ステータス40台の旧上限値以下の子www
まぁ今回はバーニィイベントより1段階難易度が優しくなっているのでこれでも普通に勝てる。
攻略の流れ
まずは神像2体を撃破する
アビリティで全体知力バフが重複すると面倒なので先に倒す。まぁ縦一列攻撃とか全体攻撃とか使っても勿論OKだけど、ここはシンプルに単体の火力高めな攻撃で個別撃破を狙っていくことに。
天地二段でスタンを付与できるから事故率を減らせるぞい。まぁ、1ターンで倒せるから特別大きな意味はないけどw
ヴァッハ神とのタイマン
ぶっちゃけ変な技を連発されない限りは大丈夫なはず。
もうここまで来たらシンプルに叩く。ミラージュステップで知力デバフはぶち込むけど、それ以外は普通に殴るしかないよねw
天地二段でちゃっかりスタンも狙えるから、天地二段持ちは積極的に使っていきたいな。
みんなの20オート周回パーティ
ヴァッハ神20全力オート スタンハメ
ヴァッハ神は素早さが高くないようなので
楽に先制が取れスタンが入れられますね自分は育成不足なためPTに入れていませんが
SSジャミルもいるともっとスタンが安定し
楽になるかと思います#ロマサガRS pic.twitter.com/SZrtVzZ43I— 熾天使セラフ (@seraph_wing) July 19, 2019
ヴァッハ神、20層にてバルマンテ育成中🏋️♀️オートだとたまに負けますがこのメンバーでのんびりやってます😚
自己回復で揃えるとかなり安定&ホークの円月斬が神像を捌くのにピッタリ🙆♂️
バルマンテは白薔薇に再生光を使わせないように早くLP0になってもらうためAスタイルです(ひどい)#ロマサガRS pic.twitter.com/eZ37OjDYNA
— くまたろう@ロマサガRS (@kuma_romasaga) July 19, 2019
ヴァッハ神は遅いからアマストでも問題ないしお供は1ターンで沈められるしナップで寝てもその後の行動で起こしてくれるしで超音波でやたら事故なければオート余裕すなー#ロマサガRS pic.twitter.com/Wsg9XwFenT
— リリョウ@いわゆる右上 (@tmkriryou) July 19, 2019
20.降臨・ヴァッハ神 全力オート周回
こんなウルピナ入りでも周回できる、ストレスフリーな難易度
アセルスは、ホワイトデーのブルームローズ等でお供を1ターン処理#ロマサガRS pic.twitter.com/ZugcN9uXfX— とものじょう (@jo_romasagars) July 19, 2019
ヴァッハ神ちゃんオートで周回できるな!
楽ちん^^#ロマサガRS pic.twitter.com/hYRl6UaiJd— 東方不敗 (@touhouhuhaiyumi) July 19, 2019
ワンポイントアドバイス

斬アタッカーでゴリ押しがぶっちゃけ早い。

神像を2ターンで倒し切りたいね。
コメント
アセルスおりゃん民なので20オートとか無理ぽ
アセルスおりゃん場合は例えば…
バレブーケやアニーでスタン狙いしたり、教授やワグナスのアビリティで知力デバフ[大]を狙うとかもありっす!
まぁ今回は別に20オート周回しなくても普通に集められるんで無理しなくても大丈夫ですよー。
アニー刺さりますね!
斬はアセルスとアニーしか持ってない(育ててない)けど
それでもAウルピナ入れてポチポチやれば20周回できるんで楽しいです。
バーニィ20の生死の戦闘に比べれば遥かにストレスフリー♪
今回はストレス少なくて気楽に遊べますね!
むしろバーニィイベでなぜ血迷ったのかwww