アーマードコアの世界観+アズレン×プリコネのハイブリットマシンアプリ『ファイナルギア』が好評配信中!

ファイナルギアをプレイ(無料)

【ロマサガRS】VH7-2-3(723)を戦闘力23500でクリアした攻略方法 勝てない人へ【管理人攻略記】

メインストーリー

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のメインストーリーVH7-2-3(VH723)で勝てない人がたくさんいるはず。管理人もめちゃくちゃ苦戦したがなんとか突破したので攻略方法をまとめてみた。

 

VH7-2-3の詳細

VH7-2-3(723)の敵データはこのようになっている。

データ

HP 弱点 耐性
エルダーバブーン[獣]

13,510

ドビー[獣人]

約10,000

1 2 3
スタミナ 20
必要戦闘力 24,000
ドロップアイテム
エルダーバブーン:通常[突] かぎ爪[斬] 地獄爪殺法[斬] つむじ風[横一列/斬] ドビー:通常[打]  二本射ち[突] 落鳳破[突] イド・ブレイク[突/混乱]

 

メインクエスト7話VHの攻略データはこちらで確認できます。

敵のスキル攻撃が異常に強力

敵の攻撃スキルがかなり強い。エルダーバブーンの「地獄爪殺法」とドビーの「落鳳破」「イド・ブレイク」ははっきり言って異常な強さ。

特にイドブレイクに関しては味方が混乱してどうしようもなくなる。たとえ白薔薇姫がいたとしても、状態異常回復が間に合うかどうか微妙なところ。イドブレイク連発されたら結局どうしようもない。

このドビーの存在がVH7-2-3を難しくしている要因だ。ではどうやってこのドビーを仕留めるか?

とりあえず管理人はこうやって突破しましたわ!

管理人の攻略方法

戦闘力約23500で突破した管理人の攻略方法がこちら。ぶっちゃけ試行回数は10回くらい。

攻略パーティ

パーティメンバー継承はこの通り。

  • SSルージュ:影しばり
  • Sウンディーネ:生命の水
  • SSアルベルト:みじん斬り(意味はない)
  • SSブルー:太陽風
  • 正月カタリナ:地走り

アルベルト以外の継承技は全て重要。以下その理由を書いている。

影しばり(ルージュ)

毎ターン使用してとにかく敵にマヒを付与させる。攻略できるかの1番の要素がマヒの付与率。運が絡むのでお祈りゲーとなる。

生命の水(ウンディーネ)

回復スキル。アルベルトのパリィがあるとはいえ、パリィが使えないターンや他のキャラにスキル攻撃が飛んだ時に使うことになるだろう。

太陽風(ブルー)

普段ならライトボール継承だが、ドビーの弱点である攻撃でしかも全体攻撃の太陽風が今回は有効。今回は必須級のスキル。

地走り(カタリナ)

ラウンド2とラウンド3で使える横一列の範囲攻撃。オーバードライブと一緒に使って大きなダメージを与えたい。特にラウンド3では後ろに隠れているドビーに攻撃できるのがポイント。

 

陣形はインペリアルクロス

つむじ風が中央に飛んでくると激痛だが、元から運ゲー要素盛り沢山なので来ないことを祈ろう。パリイを使えないターンやBPを温存するため使わないターンにアルベルトが少しでも敵の攻撃を受け切れるようにインペリアルクロスを採用した。

 

鳳天舞の陣でもOK

陣形は鳳天舞の陣でアルベルトを中央に採用するのもあり。この場合、つむじ風がアルベルトに飛んでいけばアルベルトしかダメージを受けなくて済むメリットがある。ただし他のキャラに飛べば激痛。

こちらの陣形のメリットはパーティ全員の精神が上昇するので、ドビーのイド・ブレイクによる混乱をもらう確率を下げることができる(敵の攻撃による状態異常付与率はこちらの精神が高いと下げることができる。)

 

いざ実践開始!

そんなわけで10回ほどトライした結果、どんな感じで突破できたかを書いていきますぜ。

ラウンド1

ここはエルダーバブーン3体が相手。

初手から出来る限り全力で攻撃しよう。何故ならマヒさせて相手を身動きできなくすればBPを溜め直せるから。残り1〜2体になったらルージュの「影しばり」以外は出来るだけ使わずにBPとオーバードライブを全て溜めきるんだよね。

敵が強いからか、マヒ付与率が低いので何度も重ねがけしてマヒを切らさないようするのが重要。それでもマヒ解除しちゃう時もあるから運だよね。

 

▲理想は初手で1体マヒ。ブルーのアビリティで開幕混乱が入れば最高。

 

2ターン目も出来るかぎり全力で1体を攻撃。さらにマヒを別の1体にかける。出来るかぎり早く付与できればラッキー。

アルベルトの「パリィ」を何回覚醒させているかで変わるが、1回だけの覚醒だと初手2ターン連続までが限界。2回覚醒させておいた方が楽になる。(管理人は1回だけ)

 

▲1体撃破し残った2体ともマヒ付与に成功!ここは通常攻撃でBPを溜める。ルージュだけ影しばりでマヒを重ねがけしよう。

ラウンド2とラウンド3は出来るかぎり全力でいくので、ルージュ以外のBPをマックス状態まで溜めきるのが理想。

 

▲マヒがきれてしまうことも。影しばりが仕事することを祈ってBPは温存&スキル攻撃が飛んでこないことを祈る。

 

ラウンド2

ここが鬼門。開幕オーバードライブを解放して少なくとも1体は確実に倒す。ウンディーネの「スコール」だと倒せなかったので、「ウォーターガン」で確実に倒しに行った。あとは確実に以下の項目を満たせばなんとかなる。

  • マヒを毎ターン付与させる
  • 開幕混乱が入る(理想)
  • 敵のスキル攻撃がアルベルトに飛んでくれる

 

 

▲これが成功例。イドブレイクがほとんどアルベルトに飛んでくれて事なきを得る。ブルーに1発飛んでしまったが、運ゲーなので仕方ない。ブルーが暴れないことを祈るのみ。

こうして敵を倒しながらマヒを重ねがけしつつルージュ以外のキャラを出来るかぎり温存して突破する。オーバードライブも再び溜めれれば最高。

 

ラウンド3

ここまできたらあと少し。開幕混乱やマヒが1ターン目で入ることを祈るのみ。1ターン目で溜まっているオーバードライブを解放。全体攻撃や範囲攻撃で後ろのドビーをとにかく1体でも倒す。マヒが入ればラッキー。

 ▲ラウンド2でODが再び溜まったキャラはオーバードライブを解放。とにかく後ろに潜んでいるドビーを止める必要がある。

 

▲撃破&マヒ付与成功!! あとはパリィを連発できるうちに倒し切りたい

こうなったらカタリナは再び地走りを下のエルダーバブーンに使う。2ターン目でドビーを撃破しつつ上のエルダーバブーンをマヒさせればOK。

 

▲これで勝ったも当然!?油断せず行こう

あとは攻撃の手を休めずにマヒを重ねがけしていけばほぼ勝てるはず!運ゲーだから何度もトライすることになるけど、戦闘力23500でも突破できたのはでかい。ルージュとアルベルトの育成が中途半端だからなんだけどねw

 

やったぜ!!

 

追記

今(170日間プレイ)見返してみると、マヒ付与キャラを2名にした方がいいかもね。そもそも戦闘力23500でよく攻略したもんだwww

知力が低いと敵にマヒ付与させる確率が下がるから、大剣アタッカーのみね打ちは微妙かな。出来ればルージュやクジンシーの影しばり・ロックブーケの召雷・エメラルドやミリアムのフレイムウィップあたりを採用するのがいいと思う。

VH7話は敵のステータスが大幅に上がっていてこちらの育成が追いついてない状態だとマジでキツイからそれなりに覚悟して挑もう。

 

ワンポイントアドバイス

正直敵のスキル攻撃が強スギィ!なんで「落鳳破」で4桁ダメージくらうんだよw イドブレイクもおかしいわ…

マヒやスタンをフル活用しないと突破するのは難しいよ。戦闘力28000くらいまで育成している人で勝てないって人はまず戦略から練り直そう。マヒがめちゃくちゃおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました