ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の常設イベント『聖塔コーデリア』のVH(ベリーハード)10話を攻略してきたので、管理人の攻略を書いてみたぞ。
『聖塔コーデリア』VH10攻略の準備
と言うことで、まずは攻略するための準備から。準備といっても初見で攻略したので、出来ることはあまりないw
とりあえずクエストに入る前のワイバーンの情報と、ハードでの傾向から、ある程度の戦略を立てることに。ハードと出てくる敵の種類が変わらなければ何とかなるかなとw
▲聖塔コーデリアのVH全攻略データはこちら!
ワイバーン情報とH10から予想する
確かH10の流れってこんな感じだったよねって。
ラウンド2→変な火の鳥が3体
ラウンド3→ワイバーンさん登場
おそらくVH10も変わらないだろうと。
そしてちょっとワイバーンのデータをカンニング。
ここをポチッと押すと……
耐性とか見れる。ただ使ってくるスキルは2つしか教えてくれないから微妙だけどw
で、これを見る限りはとりあえず突アタッカー入れて「かまいたち」のダメージ抑えるために「脳削り」連発していればいいじゃね的な。
そして道中の敵のヘルハウンドってマヒ効くからここでBP溜めればいいんじゃねってね。
パーティ編成
そんなわけでパーティはこんな感じに決定。
道中マヒ付与させるためにルージュを採用。SSロックブーケ?そんなの知るか(震え声)。
マライア入れて脳削りと生命の水による回復の両天秤にしたから不要なんすよ、メンヘラブーケちゃん。
全キャラの継承と役割は以下の通り。
いざ攻略するべし
初見なので、とりあえず戦ってみなくてはわからない。もしかすると魔塔ロックブーケのようにVH10だけ異常に難しいかもしれない。とりあえずドキドキしながらレッツゴー!
ラウンド1
おっやはりヘルハウンド。これはハードと変わらないな。と言うことでルージュでマヒを狙いまーすwww
はいおゆ〜。あとは通常オートをポチッと押して眺めてるだけでラウンド1は突破。
ラウンド2
変な鳥が3体。ここは事前の予定通り、アルカイザーとアザミの「練気掌」2発で突破を目指すことに。
あっ(察し)
これ、絶対『魔塔ロックブーケ』より簡単だろwww
アザミ→アルカイザーによる練気2発で普通に突破。めちゃくちゃ楽だな。
ラウンド3
無傷でここまで到達。まぁ、オーバードライブは全く溜まっていないから油断はできない。もしかしたらコイツがめちゃくちゃ凶悪な可能性も微レ存。
とりあえずやることは決まってる。「脳削り」と「サブミッション」を連打w
正直ここでアルカイザーの継承をサブミにしておくべきだったかなーと不安になるw
2〜3ターン目くらいでの「かまいたち」の威力はこんなもん。斬と突耐性をしっかりケアしているのでダメージは抑えられてるし、脳削りのデバフもあって2桁ダメージまで抑えている。
後半になればここまでダメージを抑えられるから怖くないね。あとは単体強攻撃が来ないのを祈るのみw
ええ……
なんか「牙」と「かまいたち」しか使ってこなかったからめちゃくちゃ弱かった……
うん、やっぱロマサガRSって乱数ゲーだ。
そのあと何度かやってみたけど、単体攻撃の強スキルが連発で飛んでくると厄介だね。それ以外は問題ないって感じ。ロックブーケよりも難易度簡単だから、戦闘力低くても乱数次第で勝てそう。
ワンポイントアドバイス

ラウンド1でのワンコは火炎のダメージが結構きついからマヒおすすめ。ボスは知力デバフと腕力デバフ両天秤で攻める。

「脳削り」要員としてコーデリア、バーバラ、ジャンヌ、マライアを採用すると良いね。あとは体術アタッカーの「サブミッション」でダメージ与えつつ腕力デバフしてれば勝てるよ。ただ1点、注意したいのはワイバーンの攻撃は小剣系のスキルが多いから、腕力よりも器用さを下げることでダメージを抑えられるってこと。
コメント