ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のクリスマス限定SSアルベルト[聖夜の名誉騎士]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティなどはここで確認しよう。
限定SSアルベルト[聖夜の名誉騎士]の評価・データ
評価 | 92点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | サポーター | 術適正 | ![]() |
登場シリーズ | ロマンシングサガ |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[D/BP5] |
|
妖精光 |
[-/BP7] |
|
|
[SS/BP13] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[B/BP7] |
|
おすすめの覚醒
マルチウェイ:3覚醒
オート運用ならみじん斬りを継承させて2覚醒しよう。かすみ2段とBPを揃えることで、オート時には継承しているみじん斬りを優先して使ってくれるようになる。BP5でそこそこ高い過料のみじん斬りを連発してくれるので、クリベルトにはこれがベストの覚醒。
マルチウェイを3覚醒させれば初手からマルチウェイを使ってくれる。この場合はみじん斬りの覚醒が1回でも問題ない。マルチウェイを使った後は通常攻撃とみじん斬りのループとなる。
なお、妖精光はオート運用では選択されないので気にしなくてOKだ。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
気絶被弾時、味方全体を回復する(大) |
![]() |
常時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
![]() |
ターン開始時 ヘイトが減少する(中) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
669 | 81 | 6 | 9 |
知力 | 体力 | 精神 | 素早さ |
4 | 8 | 5 | 5 |
器用 | 魅力 | 愛 | ボーナス |
6 | 6 | 6 | 魅力 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+65 | -45 | +25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 魅力↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
47 | 47 | 46 | 46 | 43 | 45 | 45 | 49 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン9話で上限値+9まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 60 | 48 | 24 | 33 | 33 | 54 | 41 | 38 |
LV50 | 80 | 64 | 35 | 47 | 47 | 70 | 52 | 53 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 体力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 体力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 体力+3 | Lv.38 | 腕力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 腕力+5 |
Lv.18 | 腕力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️限定SSアルベルトの長所
腕力補正値は高い
限定SSアルベルトはサポーターだが腕力補正値は全体で見てもそこそこ高い部類に入る。アビリティにテンションアップⅢも一応持っているので火力を出しやすいと言える。
託す希望でパーティ回復
クリスマスアルベルトのアビリティ「託す希望」は自身が倒れた時にパーティ全体を回復させる強いアビリティだ。倒れた後にヒーラーで復活させることで全体回復ループさせることも可能。このアビリティ自体はかなり強い。
陣形スペキュレイションで輝く
陣形をスペキュレイションにして、限定SSアルベルトを一番前に置くことで腕力と素早さを高めながら敵の攻撃を引きつけることが出来る。アビリティでヘイトを減少させてしまうので、このように攻撃を受けやすい位置に置く必要があるが、特にスペキュレイションにすると最大限に力を発揮させることが可能だ。
パリイ継承で壁としても使える
恒常SSスタイルからパリイ継承でダメージを無効化することが出来る。パリイで壁として使いながらパリイが使えないターンは囮にして気絶させてパーティのHPを回復という使い方が出来る。アルベルトにしか出来ないため希少性が非常に高い。
🔹限定SSアルベルトの短所
アビリティが噛み合っていない
アビリティ「託す希望」と「静寂の化身Ⅲ」が互いの良さを打ち消し合っている。そのため、アルベルトを攻撃を受けやすい場所に置く必要がある。上で書いた通り、陣形スペキュレイションで一番前に置くのがアルベルトは正解だ。デザートランスもおすすめ。
「パリイ」メインで使うときは鳳天舞の陣などいつもの防御陣形で使おう。
アルベルトの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

VH10-2-4のオート周回の時に役に立つから評価も見直されてきたな!

やっぱり託す希望Ⅱはめちゃくちゃ強いよね。
コメント