アーマードコアの世界観+アズレン×プリコネのハイブリットマシンアプリ『ファイナルギア』が好評配信中!

ファイナルギアをプレイ(無料)

【ロマサガRS】Sジュウベイの評価とスキル おすすめの覚醒と継承

螺旋回廊

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSジュウベイ[常在戦場の心構え]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。

 

Sジュウベイ[常在戦場の心構え]の評価・データ

評価 82
ランク S 武器種 大剣
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ ロマンシングサガ2

 

スキル

スキル 威力/BP 効果
みね打ち [E/BP3]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
  • 対象をマヒさせる(確率中)
無無剣 [B/BP8]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
雷殺斬 [S/BP14]
  • 攻撃/近/敵単体(斬+雷) 大剣で攻撃する

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果

流し斬り

[C/BP7]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
  • 対象の腕力を低下させる(小)

おすすめの覚醒

みね打ち:1覚醒
無無剣:2覚醒
雷殺斬:3覚醒
流し斬り:2覚醒

SSスタイルの搭載されていないSスタイルなので、覚醒素材をむやみに使うべきでは無いと最初に言っておく。

オートプレイで考えるならみね打ちと無無剣を完全に覚醒してあげればいい。

手動で使う場合、密林のパイロヒドラ相手に有効なスタイルなので流し斬りと雷殺斬を全部覚醒してあげると使いやすくなるだろう。

 

アビリティ

アビリティ 効果
勇健の守りⅡ HPが満タンの時  被ダメージを軽減する(小)
撃破高揚Ⅱ(体力) 撃破した時/まれに  体力が上昇する(大)
弱点集中Ⅱ 常時  Weak攻撃ダメージが上昇する(中)

 

耐性・成長傾向

+45 -55 +10 0 0 0 0 0
成長ボーナス 腕力魅力素早さ

 

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
52 47 47 52 44 43 42 48

※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン9話で上限値+9まで伸びる。

ステータス上限値一覧はこちら

 

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30
LV50 61 41 41 61 36 26 17 36

 

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+1
Lv.2 腕力+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 体力+1 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 体力+2 Lv.38 腕力+3
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 腕力+4
Lv.18 体力+3 Lv.50 全能力値+2

 

♦️Sジュウベイの長所

Sスタイルの中では強い斬アタッカー

Sスタイル斬アタッカーの中で比較すると強いのは間違いない。腕力補正値が高くアビリティに弱点集中も持っているのでダメージを出しやすい。

密林調査で活躍できる

密林調査のパイロヒドラは雷属性が弱点なので雷殺斬が有効な攻撃手段になる。また、パイロヒドラの攻撃は全て腕力デバフで火力を落とすことが可能。継承可能な流し斬りも役に立つぞ。

 

🔷Sジュウベイの短所

入手が難しい

Sジュウベイは螺旋回廊ガチャ限定のスタイルなので、運がよく無いと手に入らない。

SSスタイルの斬アタッカーと比べてしまうと…

Sスタイルのなかでは強いと言ったが、SSスタイルと比べてしまうと埋もれてしまう。スキルはAスタイルも含めて継承したいものが複数あるため、イーストガードのSSスタイルが追加されてからが本番といったところ。

 

イーストガードの全スタイル一覧

スタイル スキル
Sジュウベイ
  • みね打ち【攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する
    対象をマヒさせる(確率中)】
  • 無無剣【攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する】
  • 雷殺斬【攻撃/近/敵単体(斬+雷)大剣で攻撃する】
Aソウジ
  • 払い抜け【攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • 流し斬り【攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象の腕力を低下させる(小)】
  • 水鳥剣【攻撃/近/敵縦一列(斬)剣で範囲攻撃する】

 

ワンポイントアドバイス

雷殺斬持ってて流し斬りを継承できるからヴィクトールと同様に密林攻略で使えるな!

 

SSスタイルが追加されたら無無剣を継承させるのがいいかもね。スキル構成次第だけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました