ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の限定SSホーク[海賊の誇り]の評価をまとめた。スキル(術技)・耐性・ステータス・アビリティ・おすすめの継承や覚醒などはここで確認しよう。
限定SSホーク[海賊の誇り]の評価・データ
評価 | 91点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | – |
登場シリーズ | ロマンシングサガ |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[C/BP5] |
|
|
[B/BP10] |
|
![]() |
[SS/BP14] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[B/BP8] |
|
おすすめの覚醒1
オートプレイ時は円月斬→通常→かかと斬り→以下ループの流れになる。
おすすめの覚醒2
旋回撃:1覚醒
円月斬→旋回撃→旋回撃→通常の流れ。3ターンで駆け抜けられるならこれがおすすめ。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(中) |
![]() |
攻撃した時/まれに 自身を回復する(中) |
![]() |
ラウンド開始時 ヘイトが上昇する(中) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
646 | 75 | 6 | 10 |
知力 | 体力 | 精神 | 素早さ |
3 | 7 | 4 | 8 |
器用 | 魅力 | 愛 | ボーナス |
8 | 4 | 4 | 腕力 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+65 | -45 | +25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 腕力↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
50 | 46 | 46 | 46 | 45 | 45 | 46 | 46 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン9話で上限値+9まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 72.6 | 52.6 | 37.6 | 42.8 | 17.6 | 42.8 | 22.8 | 47.4 |
LV50 | 91 | 69 | 52 | 58 | 30 | 58 | 58 | 63 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 腕力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 体力+3 | Lv.38 | 腕力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 体力+5 |
Lv.18 | 体力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️SSホークの長所
トップクラスの腕力補正値
ホークはSlv50の時の腕力補正値が91%と圧倒的な数値になっている。最近は90%オーバーの腕力補正値もちょくちょく出てきているのであれだが、それでもトップクラスの補正値になっているぞ。
高性能の範囲攻撃「円月斬」持ち
BP10で威力Bの縦一列攻撃「円月斬」を持っているのが魅力的。BP消費が低くコスパがとてもいい技になっている。命中率が少し低く設定されているが、周回では結構強い技だ。
まぁ最近ではエレンの「ぶった斬り」アセルスの「ミラージュステップ」アイシャの「茜舞」といった連打できる範囲技や全体技が増えてきているので、単発の縦一列攻撃の価値は落ちてきているのも否定はできない。
吸収攻撃持ち
アビリティに「吸収攻撃」持ちなので長期戦でも使える。まぁあまり高難易度イベントボスなどの長期戦でホークを採用する機会は少ないが、10ラウンドまであるツヴァイクバトルフェスでは縦一列攻撃がかなり有効なのもあっておすすめだ。
🔷SSホークの短所
アビリティ構成が微妙
腕力補正値が高いが火力が特別突き抜けているわけではない。その理由がアビリティ構成にある。
まず火力アビリティが「テンションアップⅢ」だけとちょっとだけ物足りない。同じ斧キャラなら温泉アイシャが勇健+テンションⅢとなっているので、勇健状態が剥がれたアイシャと考えるとそこまで悪くないように思える。
だが結局は技構成で圧倒的差があるのでやはりアイシャの方がはるかに優秀。吸収攻撃より回復呼吸の方が強いことも考えるとなおさらアイシャに軍配が上がる。
敵の攻撃を集める「視線集中」と攻撃時に一定確率で回復できる「吸収攻撃」は噛み合っているように思えるが、このゲームは結構1〜2発でやられてしまうことも多い。「ヘイトを集めた結果攻撃が集中してやられてしまいました」的な展開も多くあるので別になくてもいいアビリティになっている。
他の勇健強撃持ちのアタッカーと一緒に採用するときにはヘイト集めが多少の役には立つので全否定は出来ないが、斬の1軍として使うかというとちょっと厳しいかもしれない。
ホークの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

ホークかっけえな!海賊って雰囲気がバンバン出てるわ!

実装当時は円月斬が有能だったけど、今は斬の範囲攻撃がいっぱいあるから価値がちょっと落ちたかな。
コメント