アーマードコアの世界観+アズレン×プリコネのハイブリットマシンアプリ『ファイナルギア』が好評配信中!

ファイナルギアをプレイ(無料)

【ロマサガRS】SSペネロープの評価とスキル おすすめの継承と覚醒

詩人の楽器とバレンタイン

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の期間限定イベント『詩人の楽器とバレンタイン』で入手できるSSペネロープ[音楽も自由が一番よ]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承や覚醒などはここで確認しよう。

 

SSペネロープ[音楽も自由が一番よ]の評価・データ

評価 91
ランク SS 武器種
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ ロマンシングサガ2

 

スキル

スキル 威力/BP 効果

スウィング

[E/BP7]
  • 攻撃/近/直/敵単体(突) 槍で全体攻撃する
  • 対象をスタンさせる(確率小)
螺旋突き [A/BP9]
  • 攻撃/近/直/敵単体(突) 槍で攻撃する
ヘヴィストローク [B/BP13]
  • 攻撃/遠/間/敵全体(突) 槍で全体攻撃する

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果

[-/BP-]
  • 継承不要

おすすめの覚醒

スウィング:1覚醒
ヘヴィストローク:3覚醒

オート運用で安定の10-6編成。メイン周回で使うならこれがベスト。

初手に全体攻撃の「ヘヴィストローク」を使った後は通常攻撃と「スウィング」のループに持っていける。

ラウンド1で動けない場合でもヘヴィストローク→スウィングとなるので無駄がなくおすすめ。

 

アビリティ

アビリティ 効果
急速成長Ⅲ バトル勝利時  プレイヤーEXPが上昇する(大)
吸収攻撃Ⅲ 攻撃命中時 自身のHPを回復する(確率中/中)
テンションアップⅢ 攻撃の与ダメージが上昇する(中)

 

耐性・成長傾向

戦闘力 HP LP 腕力
664 84 6 8
体力 器用さ 素早さ 知力
6 7 4 4
精神 魅力 傾向
5 4 5  腕,早
初期BP 最大BP BP回復
10 20 3
-45 +25 +65 0 0 0 0 0
成長傾向 腕力素早さ

 

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
?

※メイン7話で上限値+3、メイン8話で+6、メイン15話で+28まで伸びる。

ステータス上限値一覧はこちら

 

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30
LV50 75 60 59 42 26 37 38 48

 

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+2
Lv.2 腕力+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 体力+2 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 体力+3 Lv.38 体力+4
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 腕力+5
Lv.18 腕力+3 Lv.50 全能力値+3

 

♦️SSペネロープの長所

メインオート周回で採用したい能力

ペネロープはメイン周回に向いている特徴を2つ持っている。

  • オートプレイで全体攻撃を3ターンで2回使える(継承不要)
  • プレイヤー経験値アップ大のアビリティ持ち

スウィングとヘヴィストロークという全体攻撃技を2つ持っていて継承不要で扱えるのがまず強いポイント。

フリーファイター(女)のSスタイルであるアンドロマケーは螺旋回廊限定スタイルなので持っていない人も結構いると思う。(管理人も螺旋限定はアンドロマケーだけ持っていないw)

なのでアンドロマケーから継承必須ならちょっと微妙だったが、「スウィング」も「ヘヴィストローク」もペネロープがそのまま覚える。つまり継承不要でこのスタイルのみでの運用が可能だということ。

この2つの技で10-6編成を組むことが出来るのでオートでも安定して使えるぞ。

ランクアップを効率よく目指せる

アビリティに「急速成長Ⅲ」を持っていて、周回時にもらえるプレイヤー経験値の量を上げることが出来る。自身がオート周回向けスタイルなことも合わせて、パーティに入れてもマイナスにはなりづらいためかなり噛み合っている。プレイヤーのランクをガンガン上げたい人はペネロープを手に入れて効率よく周回しよう。

Slv50を目指しやすい

イベント配布スタイルの特権。周回していれば限界突破に必要なゴルピを回収できる。イベント配布スタイルはSlv50にしてこそなので、出来る限りSlv50を目指して周回しよう。

 

🔷SSペネロープの短所

吸収攻撃がいらない

アビリティの「吸収攻撃」はメイン周回要員にほぼ不要なアビリティ。火力アビリティが「テンションアップⅢ」しかないので、もう1つ火力アップアビリティが欲しかったところ。

素早さ補正値が低めなので注意

素早さ補正値が低めで技の発動が遅くなりがちな。逆に連携ブレイカーとして扱えないこともないが、技構成的に早い方が強いので、場合によっては素早さ恩恵のある陣形の配置を利用したい。

スタイルレベルボーナスの体力がいらない

ガチャキャラなら素早さだったと思う。配布だから不要な体力で調整している感じがあるね。レベルボーナスは素早さが欲しかった。

 

フリーファイター(女)の全スタイル一覧

スタイル スキル
SSペネロープ
[限/配]
  • スウィング(E/BP7)
    【攻撃/近/直/敵全体(突) 槍で全体攻撃する
    対象をスタンさせる(確率小)】
  • 螺旋突き(A/BP9)
    【攻撃/近/直/敵単体(突) 槍で攻撃する】
  • ヘヴィストローク(B/BP13)
    【攻撃/遠/間/敵全体(突) 槍で全体攻撃する)】
Sアンドロマケー
  • スウィング(E/BP7)
    【攻撃/近/直/敵全体(突) 槍で全体攻撃する
    対象をスタンさせる(確率小)】
  • エイミング(C/BP7)
    【攻撃/近/直/敵単体(突) 槍で攻撃する】
  • 活殺獣神衝(S/BP14)
    【攻撃/近/直/敵単体(突) 槍で攻撃する
    対象の器用さを低下させる(小)】

 

ワンポイントアドバイス

配布SSだけど今回はそこそこ使えるな!これはSlv50にしておく価値があるから周回サボるなよ〜www

アンドロマケーなくても問題なく扱えるのがいいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました