ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のクリスマス限定SSユリアン[今夜は気取ってもいい]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。
クリスマス限定SSユリアン[今夜は気取ってもいい]の評価・データ
評価 | 92点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | ジャマー | 術適正 | – |
登場シリーズ | ロマンシングサガ3 |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[C/BP5] |
|
|
[A/BP8] |
|
|
[SS/BP14] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[D/BP10] |
|
|
[D/BP3] |
|
おすすめの覚醒
天地二段ループが基本的に一番扱いやすく強いのでおすすめ。この覚醒なら天地二段2発使った後は通常と天地二段のループに落ち着く。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃した時/まれに 対象のスタン耐性が減少する(大) |
![]() |
攻撃した時/まれに 対象の精神が減少する(大) |
![]() |
HPが満タンの時 敵に与えるダメージが上昇する(大) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
609 | 69 | 6 | 9 |
知力 | 体力 | 精神 | 素早さ |
7 | 6 | 4 | 6 |
器用 | 魅力 | 愛 | ボーナス |
7 | 6 | 5 | 体.早 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+65 | -45 | +25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 体力↑素早さ↑ |
---|
限定SSユリアンのステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
46 | 47 | 47 | 48 | 47 | 45 | 45 | 44 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 58 | 47 | 34 | 59 | 39 | 31 | 15 | 24 |
LV50 | 74 | 62 | 46 | 73 | 54 | 41 | 25 | 36 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 素早さ+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 腕力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 素早さ+3 | Lv.38 | 素早さ+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 腕力+5 |
Lv.18 | 腕力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️限定SSユリアンの長所
「天地二段」ループが強い
手動でもオートでも「天地二段」はシンプルに強い。2覚醒させればBP6で威力Aの火力+スタン付与効果もあるので、キャラ性能云々を抜きにして強い技だ。
そしてオートプレイ時には天地二段だけ2覚醒させておけば、余計な攻撃をせずに天地二段を使ってくれるので、オート運用も扱いやすいのが長所になっているぞ。
稀少性の高い精神デバフ持ち
これがクリスマスユリアンの1番優秀なポイント。
精神デバフはクリスマスユリアンとバレンタインロックブーケのアビリティ「能力弱体Ⅲ(精神)」くらいでしか付与出来ない貴重なデバフ。
敵の精神値を下げることで術のダメージを大きくするのはもちろんだが、もっと重要なことがある。それは、敵の精神を下げることで状態異常やデバフの付与率を上げることができるということ。
なので、強敵相手に精神デバフ(大)を付与させる+こちらの陣形をマジカルシャワーにして知力を上げるなどの工夫をすれば、マヒ・スタンはもちろん、石化・混乱・即死までも付与させる可能性を上げられるぞ。
スタン耐性を下げることができる
アビリティ「免疫低下Ⅲ(スタン)」の効果で、攻撃すれば対象のスタン耐性を下げることができる。パーティーにスタン付与キャラをもう1名入れれば、スタン耐性持ちのボスなどに対しても有効な選択肢となる。
例えばイベントボスなどで、スタン耐性が50~75あたりの敵が出てきた場合、ユリアンと水着ジャミルで組ませればユリアンで精神デバフ+スタン耐性デバフを。水着ジャミルでスタン耐性デバフ+スタン付与をアビリティだけで狙える。
2人のスタン耐性デバフでスタン耐性を下げつつ精神も下げれて、技でもスタンを付与できるため高難易度系ボスでも使える性能になっているぞ。
🔹限定SSユリアンの短所
火力は抑えめ
天地二段ループを使えるとはいえ、自身の腕力補正値は平凡かつ火力アビリティは貧弱。
「勇健強撃」しか持っていないので、被弾してしまえば火力アビリティが無いのと一緒になってしまう。
最近の斬アタッカーと比べれば1段階劣るので、火力に関しては諦めよう。
ユリアンの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() [限定] |
|
ワンポイントアドバイス

ふっ。イケメンに生まれてきてすまないな。

補正値とアビリティのせいで火力は弱め。でも精神デバフだけはピンポイントで使えることもあるよ。
コメント