アーマードコアの世界観+アズレン×プリコネのハイブリットマシンアプリ『ファイナルギア』が好評配信中!

ファイナルギアをプレイ(無料)

【ロマサガRS】限定SSバーニィの評価とスキル おすすめの継承と覚醒

SSスタイル

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のハロウィン限定SSバーニィ[なんの実験ですかー!]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの覚醒や継承などはここで確認しよう。

 

限定SSバーニィ[なんの実験ですかー!]の評価・データ

評価 95
ランク SS 武器種
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ ロマンシングサガ3

 

スキル

スキル 威力/BP 効果

でたらめ弾

[D/BP7]
  • 攻撃/遠/間/敵全体(打)  銃で全体攻撃する
跳弾 [A/BP8]
  • 攻撃/遠/間/敵単体(打)  銃で攻撃する
ラビットトリック [B/BP13]
  • 攻撃/遠/間/敵単体(打)  銃でランダムな敵に複数回攻撃する
    (1〜3回)反撃を受けると中断する

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果
地上掃射 [C/BP10]
  • 攻撃/遠/間/敵全体(打)  銃で全体攻撃する
  • 対象をスタンさせる(確率中/浮遊相手には無効)

おすすめの覚醒①

でたらめ弾:1覚醒
跳弾
:2覚醒
ラビットトリック:3覚醒

初手ラビットトリックを使った後は跳弾ループに持っていける。練気高揚をアビリティに持っているが、でたらめ弾と跳弾を同じBPで並べれば関係なく跳弾だけを使用してくれる。

おすすめの覚醒②

でたらめ弾:1覚醒

無覚醒の地上掃射を継承させれば全体攻撃をばら撒くスタイルにモデルチェンジできる。

練気高揚が2連続で発動した場合のみ跳弾を使ってしまうが、基本的にはでたらめ弾ループに持っていける。

おすすめの覚醒③

跳弾:2覚醒

跳弾のBPを6に、でたらめ弾のBPを7のままにすると、初手でたらめ弾の後は練気高揚が発動すればでたらめ弾を。そうでなければ跳弾を使う。

アビリティに練気高揚があるのを利用したBP構成で、ランダム要素は強いが全体攻撃も単体攻撃もどちらでもOKならこれもあり。

あとは初手にラビットトリックを使わせるかどうか。使わせるなら3回覚醒させてあげる。

 

アビリティ

アビリティ 効果
練気高揚 攻撃した時/まれに  BPを1回復する
勇健強撃Ⅲ HPが満タンの時  敵に与えるダメージが上昇する(大)
テンションアップⅣ 常時 敵に与えるダメージが上昇する(大)

 

初期ステータス・耐性

戦闘力 HP LP 腕力
592 65 6 6
体力 器用さ 素早さ 知力
4 12 11 3
精神 魅力 ボーナス
6 4 6 器,早
初期BP 最大BP BP回復
10 20 3
+25 +65 -45 0 0
成長傾向 器用さ素早さ

 

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
46 45 50 53 44 42 44 45

※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン13話で+21まで伸びる。

ステータス上限値一覧はこちら

 

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30
LV50 46 60 80 72 38 60 49 60

 

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+2
Lv.2 器用さ+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 器用さ+2 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 素早さ+3 Lv.38 素早さ+4
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 素早さ+5
Lv.18 器用さ+3 Lv.50 全能力値+3

 

♦️限定SSバーニィの長所

初手から使える複数攻撃

ラビットトリックは3回覚醒させれば初手から使える最大3回攻撃で威力Bの技。

1回攻撃の場合は必要以上にBPを使ってしまい非効率だが、2回以上攻撃できれば十分お釣りが返ってくる。

3回行動が選ばれればかなりのダメージを稼ぐことが出来るぞ。

跳弾ループに持っていける

エミリアの場合は練気高揚とBP4の集中射撃が邪魔をして跳弾ループから外れてしまうことも多々あった。

しかし、バーニィは練気高揚があれど技構成のおかげで確実に跳弾ループに持っていけるようになっている。

オート時の技選択ルールが変わったのも今回は良い方向に影響している。

全体攻撃ばら撒きルートもあり

地上掃射を継承させてでたらめ弾だけを覚醒させれば全体攻撃マシンになれる。

2回連続で練気高揚が発動しない限りはでたらめ弾を使うので、打の全体攻撃が欲しい場面で使える。

単体火力が欲しい場面と全体攻撃が欲しい場面で、BP調整さえすればどっちの場面でも使えるのが強み。

 

限定🔷SSバーニィの短所

地上掃射の継承にはイベント限定のバーニィが必要

初手から地上掃射を撃つには、あの不評不満大爆発イベントのペット捕獲大作戦で入手できるSSバーニィが必要だ。

ハフバ勢だと持っている人の割合も低めだと思うので、少しだけ1ターン目の選択が絞られてしまうことになる。

それでも十分に強いのであまり深く考える必要はないけどねw

 

バーニィの全スタイル一覧

スタイル スキル
SSバーニィ
[限定]
  • でたらめ弾(D/BP7)
    【攻撃/遠/間/敵全体(打)  銃で全体攻撃する】
  • 跳弾(A/BP8)
    【攻撃/遠/間/敵単体(打)  銃で攻撃する】
  • ラビットトリック(B/BP13)
    【攻撃/遠/間/敵単体(打)  銃でランダムな敵に複数回攻撃する
    (1〜3回)反撃を受けると中断する】
SSバーニィ
[限/配]
  • 集中射撃(D/BP4)
    【攻撃/遠/間/敵単体(打)  銃で攻撃する】
  • 地上掃射(C/BP10)
    【攻撃/遠/間/敵全体(打)  銃で全体攻撃する
    対象をスタンさせる(確率中/浮遊相手には無効)】
  • 十字砲火(SS/BP14)
    【攻撃/遠/間/敵単体(打)  銃で攻撃する[特攻:不死]】

 

ワンポイントアドバイス

跳弾の火力自体はエミリアなんだよなw でもエミリアよりも引き出しが多くてやれることが多いのが強み。何より初手ラビットトリックが場所によってはやばい強い。周回でもイベント攻略でもアタッカーとして使える打の最強アタッカー。

勇健状態のキープは難しいから、弱点集中だったらさらにやばかったね。

コメント

  1. 匿名 より:

    全スタイル一覧のスキルコスト間違っています。

  2. じるち より:

    こっそり評価点上がってたけど
    配布バーニィなし勢からすると
    地上掃射なしは良しとしても
    配布の素ステ高すぎるんよなぁ
    限定の冠が霞むわ_(-ω-`_)⌒)_

    • ゲマちゃん ゲマちゃん より:

      貴重な意見ありがとう!高みを目指すなら配布兎が必要と…
      でも配布の方が優秀なステータスで大きな差があるのは精神と愛だから火力面に関しては問題ないかと!?

  3. じるち より:

    火力面は良いのだけれど…
    まさしくゲマちゃんの書いた通り高みを目指すならって部分だねw
    リユニってそういうゲーム…だよね?( ´ཫ` )
    ある程度育ったから一旦育成終わろうかな。
    新スタか再配布待ちます

    • ゲマちゃん ゲマちゃん より:

      某ツールのランキングの頂を目指すなら必須ですな!
      プレイヤーによってプレイスタイルも違うから多少はね()
      イベント限定スタイルの配布…いつになるかなぁ。1周年でくるのかなぁ。

タイトルとURLをコピーしました