ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSレオニード[人間の記憶]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。
SSレオニード[人間の記憶]の評価・データ
評価 | 91点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | ![]() |
登場シリーズ | ロマンシングサガ3 |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[D/BP5] |
|
|
[B/BP8] |
|
|
[A/BP13] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[C/BP11] |
|
|
[S/BP12] |
|
おすすめの覚醒①
練気掌:1覚醒
初手全体攻撃が欲しい時の覚醒と継承パターン。初手「練気掌」からの通常攻撃とサブミッションのループに持っていける。
おすすめの覚醒②
稲妻キック:2覚醒
単体火力が欲しい時の覚醒と継承パターン。2覚醒の稲妻キックを継承させて、初手稲妻キックから通常とサブミッションループに持っていく。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(中) |
![]() |
攻撃した時/まれに 腕力が上昇する(大) |
![]() |
攻撃した時/まれに 自身を回復する(中) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
611 | 69 | 6 | 9 |
知力 | 体力 | 精神 | 素早さ |
6 | 6 | 4 | 9 |
器用 | 魅力 | 愛 | ボーナス |
7 | 6 | 3 | 腕,早 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+25 | +65 | -45 | -25 | 0 | 0 | -25 | +45 |
成長ボーナス | 腕力↑素早さ↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
45 | 45 | 46 | 48 | 47 | 46 | 46 | 46 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 63.8 | 43.2 | 43.2 | 68.4 | 23.2 | 38.2 | 13.0 | 43.2 |
LV50 | 81 | 58 | 58 | 86 | 36 | 53 | 25 | 58 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 体力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 体力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 腕力+3 | Lv.38 | 腕力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 体力+5 |
Lv.18 | 腕力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️SSレオニードの長所
腕力と素早さ補正が高く体術にぴったり
体術キャラは腕力と素早さの両方が火力に直結し、特に素早さが重要。SSレオニードはどちらも高い補正値で、特に素早さが高いのでかなり優秀の体術アタッカーになる。もちろんアザミと比べて素早さのステータスが負けていたりアビリティで負けているが、自己回復のできるキャットといった感じの火力で扱うことができるぞ。
似ているアルカイザーと比べて
テンションアップや吸収攻撃を持っているという点でアルカイザーと似ている。体力や精神補正値はSSアルカイザーの方が高いが、SSレオニードは火力に関する補正値、「サブミッション」と「練気掌(継承)」を両方使えること、スキルでも自己回復できることなど総合的に見るとアルカイザーよりも上。
継承技が豊富
全体攻撃の「練気掌」だけでなく、打+雷の「稲妻キック」、スタン付与の「ペイン」や「かわづ掛け」、対象の体力を低下させる「ウィークネス」など、様々な継承候補がある。
🔷SSレオニードの短所
知力補正の低さ
サブミッションで腕力デバフを狙うにしても、知力補正が低いのでデバフがかからない確率も高くなる。そこが弱点。ペインなどの闇術を使うにしても火力が微妙という問題も。
レオニードの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

耐久型の体術キャラとして優秀なスタイルだな!アルカイザーの上位交換的な存在だわ。

自己回復手段が技とアビリティで2通りあるから、いざという時に復帰しやすいよ。
コメント