スマホRPG「レッドプライドオブエデン」が好評配信中!ロリからお姉さんまで幅広いキャラクター、オートや3倍速などプレイヤーに優しい戦闘機能も充実しています。

レッドプライドオブエデンをプレイ(無料)

【ロマサガRS】正月限定SSカタリナの評価とスキル おすすめの覚醒と継承

SSスタイル

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の正月限定SSカタリナ[新しい年を祝おう]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。

 

正月限定SSカタリナ[新しい年を祝おう]の評価・データ

評価 91
ランク SS 武器種 大剣
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ ロマンシングサガ3

 

スキル

スキル 威力/BP 効果

払い抜け

[D/BP4]
  • 攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する

逆風の太刀

[C/BP7]
  • 攻撃/近/直/敵単体(斬)大剣で攻撃する
  • 対象の素早さを低下させる(小)

ムーランルージュ

[S/BP12]
  • 攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
  • ファスト

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果

スマッシュ

[C/BP5]
  • 攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する

流し斬り

[C/BP7]
  • 攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
  • 対象の腕力を低下させる(小)

おすすめの覚醒

スマッシュ:1覚醒
ムーランルージュ:3覚醒

オートで運用を考えるなら基本的には1覚醒させたスマッシュを継承すればいい。

初手ムーランルージュで先制攻撃をしながら、それ以降はスマッシュ連打て効率よくダメージを与えていける。

アビリティに「練気高揚」があるので発動するだけスマッシュを連打できるぞ。

 

アビリティ

アビリティ 効果
練気高揚 攻撃した時/まれに BPを1回復
吸収攻撃Ⅲ 攻撃した時/まれに 自身を回復する(中)
テンションアップⅣ 常時 敵に与えるダメージが上昇する(大)

 

初期ステータス・耐性

戦闘力 HP LP 腕力
628 70 6 10
知力 体力 精神 素早さ
6 5 4 8
器用 魅力 ボーナス
9 7 3 腕,早
初期BP 最大BP BP回復
10 20 3
+65 -45 +25 0 0 0 0 0
成長ボーナス 腕力素早さ

 

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
49 47 47 46 47 43 45 45

※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン9話で上限値+9まで伸びる。

ステータス上限値一覧はこちら

 

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30 58 23 54 64 33 43 13 48
LV50 75 36 70 81 47 58 25 64

 

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+2
Lv.2 体力+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 体力+2 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 体力+3 Lv.38 腕力+4
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 腕力+5
Lv.18 腕力+3 Lv.50 全能力値+3

 

♦️正月限定SSカタリナの長所

アビリティ構成が優秀

限定カタリナはアビリティ構成が特に優れている。

「吸収攻撃Ⅲ」は攻撃すると一定確率で自分を回復する事ができる。デバフ攻撃を2種持っているのでデバフが必要て長期戦になるイベントボス戦で強さを発揮するぞ。

「練気高揚」はオートプレイ時にスマッシュ連打が途切れる確率を減らす事ができる。発動した分だけスマッシュを連発できるので、発動がメリットにしかならないのが良い。

そして「テンションアップⅣ」では安定した火力アップの恩恵を受ける事ができる。

3つとも無駄の少ないアビリティ構成になっていて安定した強さを持っている。

スタイル補正で素早さが高い

正月カタリナの強みは素早さの高さにある。

素早さのスタイル補正値がSlv50で80%を超えるので、「流し斬り」や「逆風の太刀」を使ったデバフ攻撃を敵が行動するより早く使ってくれる。

どちらかと言えば周回よりもボス戦向けの性能をしているのが正月カタリナの特徴だ。

威力Sのファスト攻撃

確実に先行を取れる[ファスト]効果付きのスキル「ムーランルージュ」は威力S。絶対に倒したい敵がいるときに高火力ダメージを与えられる強みがある。

陣形ドラグーンストライクなど、素早さ恩恵の無い陣形でも敵より先に確定で行動できるので場所によってはかなり使えるスキルになっているぞ。

ソーンバインドを使ってくる素早さの高いフェーンを相手にするときにはぶっ刺さる技だ。

 

🔷正月限定SSカタリナの短所

継承技が必須

低コスト帯なら「スマッシュ」、初手に範囲攻撃が欲しいなら「地走り」、腕力デバフ攻撃が欲しいなら「流し斬り」を継承させたい。正月カタリナを活用したいなら別のSSスタイルやSスタイルも必要になってくるので注意したい。

バランスのとれた安定型だが…

昔の環境ならかなり強かったのだが、1周年の現時点では尖った性能の斬アタッカーがかなり増えている。

正月カタリナはバランスよく強いのだが、「特にこれがめちゃくちゃ強い!」と言えるものが無くなってきたのも事実。

たくさんの斬アタッカーが実装されている現在では特別強いスタイルではないので、斬キャラを多数持っていれば1軍には入らないだろう。

最近新SSカタリナが登場したので、カタリナを使いたいならそっちの方が強くておすすめだ。

 

カタリナの全スタイル一覧

スタイル スキル
SSカタリナ
[限定]
  • 払い抜け(D/BP4)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • 逆風の太刀(C/BP7)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象の素早さを低下させる(小)】
  • ムーランルージュ(S/BP12)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する[ファスト]】
SSカタリナ2
  • 氷雪剣(D/BP3)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬+冷) 大剣で攻撃する】
  • ブルクラッシュ(A/BP8)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • ツバメ返し(SS/BP11)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する[特攻:浮遊]】
SSカタリナ
  • スマッシュ(C/BP5)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • 地走り(C/BP9)
    【攻撃/近/間/敵横一列(斬) 大剣で範囲攻撃する】
  • 地ずり斬月(SS/BP14)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象の素早さを低下させる(中)】
Sカタリナ
  • みね打ち(E/BP3)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象をマヒさせる(確率中)】
  • 流し斬り(C/BP7)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
    対象の腕力を低下させる(小)】
  • 濁流剣(S/BP13)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】

 

ワンポイントアドバイス

カタログスペックはそこそこバランスいい。アビリティも無駄がなく大剣なのに素早いところなど、強い部分が多かった(過去形)。
今じゃ中途半端にまとまり過ぎてて最優先で入れる選択肢になりにくいんだよなwww

デバフ環境、長期戦のボス相手にはそこそこ強いんだけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました