スマホRPG「レッドプライドオブエデン」が好評配信中!ロリからお姉さんまで幅広いキャラクター、オートや3倍速などプレイヤーに優しい戦闘機能も充実しています。

レッドプライドオブエデンをプレイ(無料)

【ロマサガRS】SSブッチャーの評価とスキル おすすめの継承と覚醒

SSスタイル

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSブッチャー[これが海賊だ!]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承・覚醒などはここで確認しよう。

 

SSブッチャー[これが海賊だ!]の評価・データ

評価 94
ランク SS 武器種
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ ロマンシングサガ
攻略 S メイン周回 A ボス周回 A

スキル

スキル 威力/BP 効果

恐怖斬り

[C/BP5]
  • 攻撃/近/直/敵単体(斬)  斧で攻撃する
  • 自身の腕力を上昇させる(小)
  • 対象の腕力を低下させる(小)

メガホーク

[C/BP11]
  • 攻撃/遠/間/敵全体(斬)  斧で全体攻撃する

ザ・パイレーツ

[A/BP16]
  • 攻撃/遠/間/敵全体(斬+冷) 斧で全体攻撃する

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果

いかり落とし

[B/BP8]
  • 攻撃/近/直/敵単体(斬)  斧で攻撃する
  • 対象の腕力を低下させる(小)

おすすめの覚醒1

恐怖斬り:1覚醒
(いかり落とし(継承):2覚醒)

単体ボス向けの覚醒パターン。

ターン BP 使用技
1 10 いかり落とし
2 7 いかり落とし
3 4 恐怖斬り
4 3 通常攻撃
5 6 いかり落とし

いかり落とし→いかり落とし→恐怖斬り→[通常攻撃→いかり落とし]→[]内のループで運用可能。「いかり落とし」を継承することで序盤の与ダメージが上がる。

ただし腕力デバフを重視する場合は継承せずに「恐怖斬り」のみで運用する方がおすすめ。

ターン BP 使用技
1 10 恐怖斬り
2 9 恐怖斬り
3 8 恐怖斬り
4 7 恐怖斬り
5 6 恐怖斬り
6 5 恐怖斬り

その場合は「恐怖斬り」を7回連続で使うことが出来る。長期戦覚悟で戦う場合は腕力バフが重複する分も考えてこっちの方が強い。

おすすめの覚醒2

メガホーク:1覚醒
ザ・パイレーツ:3覚醒

周回において全体攻撃のピンポイント要員として使うならこれ。ラウンド1で行動するなら「メガホーク」を、ラウンド1では動かずにラウンド2〜3で行動するなら「ザ・パイレーツ」を使用する。

アビリティ

アビリティ 効果
吸収攻撃Ⅲ 攻撃命中時  自身のHPを回復する(確率中/中)
腕力充填Ⅲ ラウンド開始時  自身の腕力を上昇させる(大)
テンションアップⅣ  攻撃の与ダメージが上昇する(大)

初期ステータス・耐性

戦闘力 HP LP 腕力
716 90 6 9
体力 器用さ 素早さ 知力
9 6 2 4
精神 魅力 ボーナス
6 4 5 腕, 体
初期BP 最大BP BP回復
10 20 3
+65 -45 +25 0 0 0 0 0
成長傾向 腕力体力↑↑

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
51 52 46 43 45 44 42 44

ステータス上限値一覧はこちら

💡旧ステータス上限値とはVH5-2-6までの上限(基礎値45のHP710)のことを言います。それ以降は1話進むごとに+3前後の上限値アップ傾向があり、ステ上限が1上がるごとにHP上限も10上昇します。
上限値対応表を見る(タッチ)
メイン1章VH

6話 7話 8話 9話 10話
+2 +4 +6 +9 +11
11話 12話 外伝1 13話 14話
+13 +15 +18 +21 +25
15話 外伝2
+28 +31

メイン2章VH

1話 2話 3話 4話 5話
+35 +38 +44 ? ?

※イベント「槍の試練」のUH25や聖塔聖王のUH10で+41

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30
LV50 87 70 63 65 31 59 53 38

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+2
Lv.2 腕力+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 腕力+2 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 体力+3 Lv.38 体力+4
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 体力+5
Lv.18 腕力+3 Lv.50 全能力値+3

SSブッチャーの長所と短所

長所

2属性全体攻撃持ち

第3スキル「ザ・パイレーツ」がBP16で威力Aの全体攻撃かつ[斬+冷]の2属性攻撃になっている。なのでオート周回で素早さの遅い場所に配置しておいて、最後のフィニッシャーとして運用することが可能になっているぞ。

周回のメインキャラとしては扱えないが、ピンポイントでの出番はありそうだ。一応第2スキルに「メガホーク」も持っているので、道中で動いてしまっても無駄撃ちにはならないのが救い。

火力もそれなりに出せる

火力アビリティが「テンションアップⅣ」+「腕力充填Ⅲ」なのでどちらかと言えば周回向けの構成。

能力充填が開幕確定バフなので、「ザ・パイレーツ」や「メガホーク」の火力を底上げするのに役に立ってくれるだろう。

一方でボス周回では高火力単体技がまだ実装されていないので今後に期待といったところ。

継続した腕力デバフの付与を狙える

メガホークのBPを11のままにしておけばオートで「恐怖斬り」を連発できる技構成になっている。自身への腕力バフはもちろん、相手への腕力デバフ効果もあるので継続的にデバフを付与する使い道も可能だ。

アビリティに「吸収攻撃」もあるのでボス戦でもそれなりに仕事をしてくれるのがブッチャーの長所かなと。ただしデバフに関しては短所で説明しているが、弱点もあるので注意。

メイン周回ではピンポイントの出番、ボス戦では長期戦の攻略で強さを発揮するスタイルだ。

 

短所

知力補正値がかなり低い

高難易度クエストでブッチャーを腕力デバフ要員として使うには知力補正値がちょっと低すぎるのが弱点。「恐怖斬り」による毎ターン腕力デバフはそれなりに魅力的だが、結局高頻度でレジストされるようでは意味がない。

夏キャット:知力補正値67%
ジニー2:知力補正値45%
ジニー:知力補正値58%
ブッチャー:知力補正値31%

ジニー2は開幕にアビリティで腕力20%デバフを確定で付与できるため、知力補正値以上の仕事をする。こんな感じで見るとやっぱりブッチャーは主力デバッファーとして活用するには知力が少し足りないと。ついでに昔の配布ヘクターは知力が22%。そりゃ七英雄相手に流し斬りのデバフがスカるわけだw

腕力デバッファーは代用がかなりいる

このレベルの腕力デバッファーなら正直普通に代用できるはず。知力デバッファーや素早さデバッファーと比べれば腕力デバフは「サブミッション」「流し斬り」「骨砕き」などを覚えるキャラ・スタイルは数多く存在する。

だから付与率は低めだけど高頻度で腕力デバフを狙えるくらいなら、夏キャット(サブミ継承)やジニーちゃん(骨砕き継承)の方が優秀。なんならポテンシャル的にも同時に実装された白銀の皇帝に「流し斬り」を継承させて連発させた方が総合的に強いだろう。

 

ブッチャーの全スタイルまとめ

全スタイル一覧

スタイル スキル
SSブッチャー
  • 恐怖斬り(C/BP5)
    攻撃/近/直/敵単体(斬) 斧で攻撃する
    対象の腕力を低下させる(小)】
  • メガホーク(C/BP11)
    【攻撃/遠/間/敵全体(斬) 斧で全体攻撃する】
  • ザ・パイレーツ(A/BP16)
    【攻撃/遠/間/敵全体(斬+冷) 斧で全体攻撃する】
Sブッチャー
[限定]
  • トマホーク(D/BP3)
    攻撃/遠/間/敵単体(斬) 斧で攻撃する】
  • いかり落とし(B/BP8)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 斧で攻撃する
    対象の腕力を低下させる(小)】
  • ブレードロール(C/BP15)
    【攻撃/遠/直/敵全体(斬) 斧で全体攻撃する】
Aブッチャー
[限定]
  • 旋回撃(C/BP5)
    攻撃/近/直/敵単体(斬) 斧で攻撃する】
  • かかと斬り(B/BP8)
    【攻撃/近/敵単体(斬) 斧で攻撃する
    対象の素早さを低下させる(小)】
  • ブレードロール(C/BP15)
    【攻撃/遠/直/敵全体(斬) 斧で全体攻撃する】

ステータス上限まとめ(旧ステ)

スタイル
51 52 46 43 45 44 42 44
48 45 47 50 47 45 43 45
57 47 46 46 41 42 44 46
上限値対応表を見る(タッチ)
メイン1章VH

6話 7話 8話 9話 10話
+2 +4 +6 +9 +11
11話 12話 外伝1 13話 14話
+13 +15 +18 +21 +25
15話 外伝2
+28 +31

メイン2章VH

1話 2話 3話 4話 5話
+35 +38 +44 ? ?

※イベント「槍の試練」のUH25や聖塔聖王のUH10で+41

ワンポイントアドバイス

無難な性能ってところかな。いなくても特別困るようなことはないっしょwww

腕力デバフも他のキャラでOK。知力の差が高難易度では顕著に表れるからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました