ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSクローディア[心を射貫く者]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。
Sクローディア[心を射貫く者]の評価・データ
評価 | 81点 | ||
---|---|---|---|
ランク | S | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | – |
登場シリーズ | ロマンシングサガ |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
![]() |
[E/BP6] |
|
![]() |
[B/BP9] |
|
![]() |
[SS/BP14] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[C/BP11] |
|
おすすめの覚醒
アローレイン:1覚醒
アローレインを1覚醒して継承させればオート時にアローレインとでたらめ矢を使うようになり、通常攻撃時以外は全て全体攻撃となる。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃した時/まれに 器用さが上昇する(中) |
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(小) |
![]() |
常時 特攻ダメージが上昇する(中) |
耐性・成長傾向
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
-55 | +10 | +45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 魅力↑器用さ↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
45 | 44 | 51 | 48 | 45 | 44 | 43 | 49 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン9話で上限値+9まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 28 | 10 | 46 | 37 | 41 | 23 | 6 | 23 |
LV50 | 41 | 22 | 61 | 51 | 56 | 36 | 17 | 36 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+1 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 器用さ+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 体力+1 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 体力+2 | Lv.38 | 体力+3 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 器用さ+4 |
Lv.18 | 素早さ+3 | Lv.50 | 全能力値+2 |
♦️Sクローディアの長所
S以下の突アタッカーでは頭1つ上
S以下の突アタッカーで比べると、クローディアのアタッカー性能は1段階上。有用なSS突アタッカーを持っていない場合は代わりに採用するといいだろう。
でたらめ矢とアローレインで全体攻撃をバラ撒ける
Aクローディアからアローレインを持ってきて継承させれば初手から全体攻撃が可能だ。その後も1ターン毎にでたらめ矢で全体攻撃をばら撒くことが可能。陣形をハンターシフトやホーリーウォールにして後列に配置することで火力を出すことが出来る。
🔷Sクローディアの短所
体力補正値がかなり低い
小剣アタッカーや弓アタッカーはハンターシフトなどの後列に配置するのが前提になっているぞ。器用さアップ補正で火力を出せる上に敵からの攻撃を受けにくく出来る。それ以外で使うと弱くなるので注意。
クローディアの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
![]() [配布] |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

Sクローディアはプラチナガチャでしか基本的に出ないから、意外と持っている人が少ないんだよな。

SSスタイルも登場したから、アローレインの技マシンとして持っていて損はないよね。
コメント