ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の2000万DL記念限定SSメルサティム[人間の臭いはイヤ]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承や覚醒などはここで確認しよう。
限定SSメルサティム[人間の臭いはイヤ]の評価・データ
評価 | 95点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | サポーター | 術適正 | ![]() |
登場シリーズ | サガフロンティア |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[E/BP4] |
|
![]() |
[D/BP10/LP2] |
|
|
[S/BP16] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
– |
[-/BP-] |
|
おすすめの覚醒
生命の雨:2覚醒
長期戦を見越して「生命の雨」を2発使わせるための覚醒パターン。
アビリティにBP回復系が2つあるため「メイルシュトローム」暴発の確率もあるが、逆にオートでも上手くいけば「生命の雨」を2回使わせられる。
おすすめの覚醒2
メイルシュトローム:3覚醒
オート周回用の覚醒パターン。
1度動かない場面があった場合は「メイルシュトローム」でダメージを稼げる。
それ以外は基本アクアドロップを連打する。3ターン連続で動く場合でもBP回復アビリティの発動次第では3ターン目に「メイルシュトローム」を使うことが可能。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
ターン開始時 自身のBPを回復する(確率中/+1) |
![]() |
攻撃命中時 自身のBPを回復する(確率大/+1) |
![]() |
HP満タン時 被ダメージを軽減する(大) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
583 | 62 | 6 | 2 |
体力 | 器用さ | 素早さ | 知力 |
3 | 7 | 5 | 9 |
精神 | 愛 | 魅力 | 成長 |
9 | 13 | 7 | 体,知 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+25 | +65 | -45 | -45 | +65 | 0 | 0 | 0 |
成長傾向 | 体力↑知力↑↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
? |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、外伝(ビューネイ)で上限値+31まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | ||||||||
LV50 | 32 | 57 | 54 | 43 | 72 | 80 | 72 | 58 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 愛+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 知力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 知力+3 | Lv.38 | 知力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 愛+5 |
Lv.18 | 愛+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️限定SSメサルティムの長所
現状唯一の全体回復術を持ったスタイル
全体回復術がついに実装。現状唯一のパーティ全体回復術「生命の雨」を持ってメサルティムが登場だ。
アビリティの「託す希望」も一応パーティを回復できるが、気絶している味方キャラには回復が発動しないことや、そもそも自身が気絶しないことには託すが発動しない。
そういう条件抜きで初めて全員を回復できる術を持っているというのは大きいメリットだ。
圧倒的な希少価値を持っているので気になる人は手に入れるべきだろう。
愛枠で採用すればかなりの回復量
元から愛補正値が優秀なのもあり、陣形カラフルレンジャーズで愛枠に採用すれば育成段階にもよるが全体でおおよそ500~700程度の回復が見込める。
🔷限定SSメサルティムの短所
生命の雨はLP消費2
全体回復の「生命の雨」はLPを2消費する必要がある。つまりLP6のメサルティムは1回の戦闘で2回しか使えない制限がある。
もし戦闘中に気絶してしまい、さらにLPを削られてしまった場合は1回しか使えないなど分かりやすい弱点がある。何も考えずに入れるだけでアドを取れるかというと意外と微妙なラインだ。
本人は現状全体攻撃しか使うことができないので、基本攻撃が火力のない「アクアドロップ」となりパーティの1枠が完全に回復専門となってしまうデメリットがある。
特に高難易度ボスではデバフ枠が勝利に直結するので、回復しかできないキャラを採用するのは個人的には少し気が引ける。
白薔薇が優秀なのはやっぱりBP4で素早さデバフをガンガン付与できるという点。それでいて1キャラを全回復できるという壊れ性能を持っているのが強み。
メサルティムはパーティの組み合わせ次第では十分なアドを取れるとは思うけど、雑に入れて強いというわけではないことに注意しよう。
ユリアンと組ませたり託す持ちと組ませたりと何かしらの意図が必要になるぞ。
引率冷ボーラーとしては火力が足りない
火力アビリティがゼロ+知力補正値も普通なので火力に期待できるわけではないことに注意。枠が違うとはいえ冷属性周回ではガラハドに全く及ばない。
同じ知力枠ならウンディーネのスコール2発の方がアドをとれるかな。周回引率キャラとしては流石にキツいっす。技構成は優秀なんだけどね。
メイルシュトローム暴発のリスク
オートプレイでメサルティム採用時に気をつけたいのが「メイルシュトローム」暴発でBPが枯渇すること。BPを回復するタイプのアビリティを2つ持っているので何かしらの工夫が必要となる。
アクアドロップを覚醒させてBP3で使うと、アビが両方発動した時は1ターンでBPが2増加する。これが3セット起きればメイルシュトロームが暴発。まぁあんまり無いけど確率的に0ではないから気をつけようねって話っす。
オートだとちょっと扱いにくいかも。手動なら強いしボス相手に使うから下手にオートでやるより手動で使った方がいいかもね。
新SSスタイル待ち
覚える技は優秀だけど、このスタイルだけではちょっと物足りない。というか全体回復に割を食われすぎていて他を犠牲にしている感がある。
もし新SSスタイルが登場して火力型ならそっちにアクアドロップを継承させて周回型にできたり、「メイルシュトローム」を継承させて動かなかった時の保険をかけたりできる。
逆にデバフ術をこっちに継承させてデバフ攻撃を使えるようになるなど、強くなれる要素は大いにあるぞ。
ただしそのスタイルがいつ来るのかは運営次第なところもあるし、新スタイルが来たからといって必ずしも技が噛み合うとも言えないのがひで。
最悪SやAスタイルでもいいから技のレパートリーが増えれば評価ももっと上がるかなと。現状ではそこまででもないと判断しました。
ただこのスタイルは限定だから、今後長い期間圧倒的希少価値のあるスタイルになる可能性もあるしスタイル追加で人権になりかねないポテンシャルも持っている。だから余裕があるなら引いておいた方がいいかと。
メサルティムの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
ワンポイントアドバイス

初心者~中級者には嬉しい全体回復。だけど超上級者になってくると回復専入れるよりもっと火力出せるキャラ入れた方が早いってなるからな。うーんwww
唯一性あるのはいいんだけど、それ以外の要素がちょっと難しいな。

継承用として扱うか、新スタイルからデバフ技を持ってくるかだね。新スタイルがいつ来るのかは知らないけど←
壊れになる可能性を否定できないスタイルだから持っていた方がいいかも。
コメント
覚醒の内容が零姫のものになっている
速攻で書き換えました!www