ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSローラ[あーっ、うっとうしい]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承や覚醒などはここで確認しよう。
SSローラ[あーっ、うっとうしい]の評価・データ
評価 | 95点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | – |
登場シリーズ | アンリミテッドサガ |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
![]() |
[D/BP3] |
|
![]() |
[B/BP12] |
|
![]() |
[S/BP13] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[E/BP7] |
|
|
[B/BP8] |
|
おすすめの覚醒
スウィング:1覚醒
とりあえず「スウィング」を2連発できる構成がこれ。カウンター以外の攻撃に火力アビリティが全く乗らないのが残念だが育成する時に使うならこれが無難か。
場所によっては初手「紅天破」も有効だが、素早さが平凡なのを考えるとそこまで効率の良い攻撃にはならない可能性がある+そのあとのムーブが弱い。
だったらスウィング2連の方がマシかなという判断です。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃を受けてHP0になる時 最大HPの50%でふみとどまる(上限回数1回) |
![]() |
カウンター攻撃の与ダメージが上昇する(効果極大) |
![]() |
攻撃を受けた時 直接攻撃を回避してカウンター攻撃する(確率中) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
649 | 75 | 6 | 9 |
体力 | 器用さ | 素早さ | 知力 |
6 | 8 | 7 | 5 |
精神 | 愛 | 魅力 | ボーナス |
4 | 4 | 7 | 腕,早 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
-45 | +25 | +65 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長傾向 | 腕力↑↑素早さ↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
? |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン15話で+28まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | ||||||||
LV50 | 85 | 71 | 65 | 51 | 48 | 76 | 25 | 40 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 精神+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 腕力+3 | Lv.38 | 腕力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 精神+5 |
Lv.18 | 精神+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️SSローラの長所
ぶっ刺されば強いカウンター特化
SSローラは誰が見てもわかるカウンター特化型のスタイルになっている。火力アビリティとして「カウンター強化Ⅲ」を持っているので「反攻回避」と「風車」による回避カウンターがひたすら決まれば気持ちよくなれるだろう。戦う相手によっては上ブレを狙って運ゲー攻略も可能なのがカウンター系の強みだ。
不屈の信念で気絶を帳消しにできる
性能的に壁役と同じ場所で使うので「不屈の信念」による気絶を1回帳消しにできるのは強み。カウンターキャラは陣形タイガーシャークのトップで扱いたいので攻撃を多く受ける確率が高い。
「風車」を使えないターンはどうしても「反攻回避」による直接攻撃25%回避カウンターに依存してしまう。それに「風車」自体が連発できる性能でもないため被弾率はどうしても高い。
その被弾問題を少しでも解消してくれるのが「不屈の信念」の効果ってこと。1ターン内にファングクラッシュで気絶→不屈の信念で気絶回避→ファングクラッシュで気絶みたいな笑える残念パターンもあるけどねw
🔷SSローラの短所
オートではわざわざ使う必要がない
オートプレイでは風車によるカウンターが使えないのでアビリティによるカウンターしか期待できない。技構成も特別良くはないのでオートプレイでこのSSローラを採用することは少なめだろう。評価点が伸びない1番の原因はこれ。
ただし「紅天破」が稀に刺さるので、そのときにはピンポイントで使うこともある。
あくまで直接攻撃に対してのカウンター
カウンターは直接攻撃に発動するため相手を選ぶ必要がある。なのでぶっちゃけ汎用性は低い。直接攻撃ばかりしてくる敵なら良いが実際はそうでない敵の方が多い。特にボス戦では間接攻撃も多く使ってくるため腐りやすい。
もちろん敵によるが、ローラでカウンター戦法をとることでアドを取れる場面はめちゃくちゃ限られてくるだろう。「風車」を連発できるわけでもない性能なのでカウンター攻撃の威力が高くても汎用性という面では疑問も。
草伏せ連打は弱い
草伏せでスタンを狙えるような性能では無い。平凡な素早さ・知力補正値と付与率小が相まってスタン系ジャマーとして扱うには普通に弱い。通常の火力アビリティも持っていないからオート運用はやや残念仕様だ。
ようせいには遠く及ばない
手動時のカウンター狙いならともかく、オート運用では同じ「反攻回避」持ちのようせいが圧勝。単体運用はもちろん、周回運用もそこそこ強いので完全体ようせいがいればSSローラはお役御免。
ローラの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

これはよっぽどの事がないと使わないかなぁwww カウンター自体は強いけどそれをメイン性能に持ってこられると逆に困るわwww

配布のSSロビンより強いけどどっちもどっちだよね。オート性能ならようせいが強いしわざわざ狙って引く必要はないと思うよ。
コメント