ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSシルバー[なんて開放感!]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。
SSシルバー[なんて開放感!]の評価・データ
評価 | 93点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | ![]() |
登場シリーズ | ロマンシングサガ |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[C/BP5] |
|
|
[E/BP10] |
|
|
[SSS/BP14] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[E/BP10] |
|
おすすめの覚醒
(稲妻スラッシャー:2覚醒)
ヴァンダライズ:1覚醒
初手稲妻スラッシャー→スマッシュ連打という流れになる。冷属性攻撃に切り替えたい場合は継承で2覚醒の氷結スラッシャーを継承させればいい。現状スマッシュ連打が1番マシな覚醒になる。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃した時/まれに 自身をの腕力が上昇する(大) |
![]() |
常時 敵に与えるダメージが上昇する(中) |
![]() |
常時 Weak攻撃ダメージが上昇する(大) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
733 | 92 | 6 | 11 |
体力 | 器用さ | 素早さ | 知力 |
8 | 6 | 4 | 4 |
精神 | 愛 | 魅力 | 成長傾向 |
6 | 4 | 6 | 器,早 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+65 | -45 | +25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長傾向 | 器用さ↑素早さ↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
50 | 47 | 51 | 49 | 43 | 42 | 41 | 45 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、外伝で+18まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 66.0 | 20.8 | 53.6 | 63.8 | 33.0 | 43.2 | 10.0 | 44.8 |
LV50 | 88 | 32 | 70 | 81 | 47 | 58 | 20 | 58 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 素早さ+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 腕力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 腕力+3 | Lv.38 | 腕力+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 素早さ+5 |
Lv.18 | 素早さ+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️SSシルバーの長所
斬+雷のランダム複数回攻撃
シルバーの1番の長所はこれ。「稲妻スラッシャー」は[斬+雷]攻撃で、ランダムで2回~4回まで攻撃出来る効果のスキル。
問題は2~4回のランダムという点。BP消費を考えると、もし2回攻撃が選ばれたら若干コスパの悪い攻撃でしかない。3回で弱点を突ければ充分な黒字、4回ならかなり美味しい攻撃となっている。
強いかどうかと言われれば普通に強いのだが、若干運ゲー要素もあるので安定感という意味では疑問も。
2属性攻撃なので威力が抑えられているというか、調整されているのだろう。それでも斬や雷が通りやすい場所で上ブレを引ければめちゃくちゃ気持ちよくなれるはずだ。
弱点集中Ⅲが刺さりやすい
ハリードの時にも書いたが、このゲームは雷属性が弱点の敵が結構多い。そのため、「稲妻スラッシャー」と「弱点集中」の組み合わせはかなり相性が良く、威力Eといえども自身の高い腕力補正値と合わせて火力が期待できるぞ。
大剣キャラだがかなり素早い
シルバーは大剣キャラだが、素早さ補正値はめちゃくちゃ高い。剣キャラや体術キャラのような素早さをしているので、敵より先に行動してくれる確率が高いぞ。
威力SSSのヴァンダライズを覚える
シルバーは威力SSSの斬攻撃「ヴァンダライズ」を覚える。最終皇帝の「無明剣」ほどでは無いが、エレンの「まき割りダイナミック」よりは少なくとも使いやすいだろう。
シルバーの腕力補正値+テンションアップⅢ+弱点集中Ⅲのシナジーを考えると、斬弱点の敵に対してはかなりのダメージを与えられる。
🔹SSシルバーの短所
体力補正値は低くて自己回復もできない
シルバーの弱点は体力補正値がかなり低いこと。この体力補正値の低さで「吸収攻撃」を持っていないこと、そして「勇健の守り」のような防御系のアビリティも無いことを考えると、打攻撃が激痛になるだろう。
柔らかいので、触手とか1発食らうだけでやられる可能性が高い。凝視ならワンパン確定だろう。防具での対策は必須だ。
オートでの運用は少し劣る
手動と比べてオートでは、初動以外は基本的にスマッシュ連打になるので、シルバーの特徴を活かせるかと言われれば疑問が残る。
まぁ、弱点集中を活かすことを考えて、斬弱点の敵で統一されている場所(例:VH12-2-2)で採用すれば間違いはないだろう。
シルバーの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

複数回攻撃がどんどん追加されていく流れだなw つーかハーリドさんの特権でもある[斬+雷]が奪われていくwww まぁ連発できないからアレだけど。

ハリード+最終皇帝(男)みたいな感じかな?それに弱点集中Ⅲ持ちだから…ね
追記:実際に使ってみた感想
一応限定の方も持っていて、完全体にさせての使用感。まぁスタイルレベルが42で止まっているから完全体っていうと語弊がありそうだけどw
うん、初撃は確かに強い。3発or4発の乱数引ければ強いね。でも2発の乱数引くとちょっと「うわぁ…」ってなるwww
敵が1体or2体くらいのところで使うならいいけど、それ以上だと攻撃がバラけて使いにくいのも事実。全部ワンパンで倒せるなら逆にありだけどね。
あとオートではスマッシュ連打になるからちょっと物足りない感がある。ダメージはぶっちゃけそれなりに出るから弱くは無いけど、スマッシュ連打って今の環境だともっといいムーブあるじゃん。
だからシルドラみたいなボス相手にするときはかなり強いんだけど、場所次第では微妙だったり。
完全体かつスタイルレベル50まで上げれば腕力ゴリラ(装備こみで170とか)になるからスマッシュがもっと強くなるけどね。陣形ドラグーンの両翼に配置で5桁ダメージみたいな。
ただおやびん50にするんだったらブラックとか限定エレンとかで縦一列攻撃を使える便利な斬アタッカーを先に50にした方が個人的にはおすすめ。
それでも言おう。ロマンあるのはおやびんだよね(白目)
コメント