スマホRPG「レッドプライドオブエデン」が好評配信中!ロリからお姉さんまで幅広いキャラクター、オートや3倍速などプレイヤーに優しい戦闘機能も充実しています。

レッドプライドオブエデンをプレイ(無料)

【ロマサガRS】SS最終皇帝(女)の評価とスキル おすすめの継承と覚醒

SSスタイル

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSS最終皇帝(女)[月の加護を力に変えて]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。

 

SS最終皇帝(女)[月の加護を力に変えて]の評価・データ

評価 93
ランク SS 武器種 大剣
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ ロマンシングサガ2

 

スキル

スキル 威力/BP 効果

半月

[C/BP3]
  • 攻撃/近/直/敵単体(斬)  大剣で攻撃する

水鳥剣

[C/BP9]
  • 攻撃/近/直/敵縦一列(斬)  大剣で範囲攻撃する
V-インパクト [SS/BP13]
  • 攻撃/近/間/敵単体(斬) 大剣で攻撃する

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果

[-/BP-]
  • 継承不要

おすすめの覚醒

半月:1覚醒
水鳥剣:2覚醒

オートプレイ時に1ターン目と3ターン目に水鳥剣を使うことができる覚醒パターン。

水鳥剣→半月→水鳥剣の流れ。斬有利の場所を周回する場合に便利なのでオススメだ。

アビリティに「練気旺盛」があるので、発動した場合は水鳥剣→水鳥剣→半月になる。

 

アビリティ

アビリティ 効果
練気旺盛 攻撃した時/たまに  BPを1回復する
鉄壁の守りⅢ 常時  被ダメージを軽減する(中)
テンションアップⅣ 常時  敵に与えるダメージが上昇する(大)

 

初期ステータス・耐性

戦闘力 HP LP 腕力
672 80 6 8
体力 器用さ 素早さ  知力
7 10 6 6
精神 魅力 成長傾向
4 4 4 腕,器
初期BP 最大BP BP回復
10 20 3
+65 -45 +25 0 0
成長傾向 腕力器用さ

 

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
54 47 51 44 42 43 46 41

※メイン7話で上限値+3、8話で上限値+6、14話で+25まで伸びる。

ステータス上限値一覧はこちら

 

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30 70.8 25.6 59.6 50.6 33.6 44.4 15.8 39.6
LV50 90 40 80 65 48 60 27 52

 

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+2
Lv.2 腕力+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 体力+2 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 体力+3 Lv.38 体力+4
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 腕力+5
Lv.18 腕力+3 Lv.50 全能力値+3

 

♦️SS最終皇帝(女)の長所

周回で便利な技構成

今回の最終皇帝(女)のメリットは縦一列攻撃の水鳥剣をオート運用で2発使えることだ。

「半月」がBP3技なので、BP9の「水鳥剣」と一緒に覚醒させると7−2−7というパターンを組むことが出来る。

つまりRound1とRound3に縦一列攻撃を撃てるため周回に便利なアタッカーだ。

ただし、アビリティに「練気旺盛」があり、攻撃時にBPが1回復することもあるため必ずしも上の流れとはならないので注意。

その場合は水鳥剣→水鳥剣→半月の流れ。2連続で縦一列攻撃となるぞ。

腕力育成ならこっち

腕力の育成傾向が特大なので、腕力ステータスを育成するならこっちのスタイルが是非とも欲しい。

腕力ステータスを上限突破できるので、結果的に限定スタイルの火力アップにも貢献できる。

周回時の事故を減らせる

「鉄壁の守りⅢ」で周回時の事故率を減らせる。

軽減[中]なので打攻撃をもらうと関係なく大ダメージだが、斬キャラで周回する場所は敵も斬攻撃なことが多いので、ダメージ軽減もちょっと意味がある。

 

🔹SS最終皇帝(女)の短所

限定スタイルとは別物

スタイルのコンセプトがアワード限定の最終皇帝(女)とは大きく異なる。

なのでぶっちゃけ別物のキャラと思ってもいいくらい。

こっちのスタイルから限定スタイルには水鳥剣の継承や腕力ステータスでメリットを与えられるが、限定スタイルからこっちのスタイルへはあまりメリットが無い。

「月閃」の継承だと水鳥剣→月閃(BP回復で水鳥剣)→半月連打になるし、「月光」は愛の補正値が低く回復アビリティも持っていないので腐るだけ。

あくまでも水鳥剣を利用した周回特化型のスタイルとして扱うべきだ。

 

最終皇帝(女)の全スタイル一覧

スタイル スキル
SS最終皇帝(女)
[限定]
  • 月光(C/BP5/LP1)
    【回復/味方単体 HPを回復する】
  • 月閃(A/BP8)
    攻撃/近/直/敵単体(斬+陽) 大剣で攻撃する】
  • 月影(B/BP15)
    【攻撃/遠/間/敵全体(斬+陰) 大剣で全体攻撃する】
SS最終皇帝(女)
  • 半月(C/BP3)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】
  • 水鳥剣(C/BP8)
    攻撃/近/直/敵縦一列(斬) 大剣で範囲攻撃する】
  • V-インパクト(SS/BP13)
    【攻撃/近/直/敵単体(斬) 大剣で攻撃する】

 

ワンポイントアドバイス

周回アタッカーだな。オートプレイで水鳥剣2発撃てるから便利枠。現状ではゲンさんより女帝の方が使いそうwww いや、わからんけどwww

攻略では限定の方が強いね。必須度に関してはやっぱりアセルスやアイシャと比べて落ちるから引けたらラッキー程度でいいかも。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました