ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のバレンタイン限定SS白薔薇姫[さあ、受け取ってね]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承や覚醒などはここで確認しよう。
限定SS白薔薇姫[さあ、受け取ってね]の評価・データ
評価 | 99点 | ||
---|---|---|---|
ランク | SS | 武器種 | ![]() |
ロール | サポーター | 術適正 | ![]() |
登場シリーズ | サガフロンティア |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[E/BP5] |
|
|
[A/BP7/LP1] |
|
![]() |
[B/BP15] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[D/BP10] |
|
おすすめの覚醒
再生光:2覚醒or1覚醒
(フラッシュファイア:2覚醒)
超風を覚醒させた場合、ラウンド1で白薔薇が動けずに次のラウンドに行くと、超風の使用でBPが枯渇し、再生光を撃てないターンが発生してしまう。これが事故の原因にもなるので個人的には超風は無覚醒がおすすめ。
あとはチョコレートボールと再生光を最大覚醒させてBPを切らしにくくすればOK。「練気高揚」も有るのでBPキープがしやすいはずだ。
ついでに、チョコレートボールと再生光のBPを同じにしてしまうとオートプレイ時の優先条件でチョコレートボールしか使わなくなるので注意。再生光が継承だったら両天秤になるが、2つとも素で持っているスキルなため、同じBPでは上にあるスキルが優先されてしまう。
(この話はアップデートでオートプレイのルールが変更になり無くなりました。)
新たにSスタイルの追加でフラッシュファイアの継承が可能になった。不死相手に火力を求めるなら2覚醒させたフラッシュファイアを継承させよう。ぶっちゃけ火力はコウメイやブルーと比べてしまうとイマイチなので、フラッシュファイアをわざわざ継承させる必要はあまりない。3ターンで駆け抜けられないならチョコレートボールを連打させておいた方が無難。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
ターン開始時/まれに 自身を回復する(中) |
![]() |
常時 HP回復量が上昇する(大) |
![]() |
攻撃した時/まれに BPを1回復する |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
561 | 62 | 6 | 3 |
知力 | 体力 | 精神 | 素早さ |
9 | 3 | 9 | 5 |
器用 | 魅力 | 愛 | ボーナス |
6 | 8 | 13 | 魅力 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+25 | +65 | -45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 魅力↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
43 | 44 | 46 | 45 | 49 | 48 | 49 | 46 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン9話で上限値+9まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | 28 | 28 | 38 | 23 | 53 | 63 | 63 | 38 |
LV50 | 42 | 42 | 53 | 36 | 70 | 81 | 81 | 52 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 知力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 愛+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 愛+3 | Lv.38 | 愛+4 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 知力+5 |
Lv.18 | 知力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
♦️限定SS白薔薇姫の長所
圧倒的な最強ヒーラーであり人権キャラ
限定白薔薇姫はアビリティ「回復強化」の効果で回復量が増加し、スキル「再生光」で味方キャラを回復しながら状態異常も治してしまう最強クラスのヒーラーだ。
1回「再生光」を使うだけで(育成段階にもよるが)500〜900は回復してくれる。間違いなく持っていて損のないキャラに仕上がっているぞ。
持っているかいないかで攻略難易度が大幅に変わる人権キャラだ。
自己回復が強い
アビリティ「回復呼吸」はターン開始時に確率で回復する強いアビリティ。これだけで自分で勝手に300以上回復してしまうので本当に笑えてくる強さ。
「吸収攻撃」もそうだが、自動回復系のアビリティは道中での安定感が大幅に増すのでめちゃくちゃ強い。
なお、回復呼吸は自身がマヒ状態などで動けない場合にも発動するため実用度的には回復呼吸>>吸収攻撃となっている。やはり白薔薇は正義。
雑魚殲滅力が高い
スキル「チョコレートボール」は威力Eだが消費BP5の全体攻撃スキル。ブルーやコウメイと組ませることで雑魚殲滅がめちゃくちゃ楽になる。オート周回でかなり役に立つだろう。おまけの速度デバフの効果が高難易度の周回で刺さる。
この速度デバフがあることによってイベントボスの高難易度でも迷わず採用する理由になり、本当に無駄の無いスタイルに仕上がっているぞ。
精神のスタイル補正値が高い
白薔薇姫は精神のスタイル補正値がトップ。精神が高いので術による被ダメージや状態異常にかかる確率が他のスタイルと比べて低い。なので状態異常を回復できる「再生光」を使ってパーティを復活させることが可能。もう無茶苦茶強い。
SSリュートも状態異常を術で回復できるが、自身の精神補正値が低いこともあって結局リュート自身も状態異常にかかってしまう本末転倒な部分がある。そう考えるとやっぱり白薔薇こそが至高。
体力や素早さの低さをハンターシフト後列などで帳消しにできる
SS白薔薇姫を採用するときは「白薔薇シフト」と言われるハンターシフト後列に白薔薇姫を配置する陣形が強い。元から遅い白薔薇姫なので素早さダウンはあまりデメリットにならなく、敵に狙われる確率が大幅にダウンするので体力の低さをカバーできる強みがある。
他の陣形もどんどん追加されてきているが、「デッドリーピアス」や「ドラグーンストライク」などでもやはり後ろに置けばヘイト減少と素早さ減少の効果があるため、白薔薇にぴったりの場所となっている。
🔷限定SS白薔薇姫の短所
覚醒が必須
スキル「再生光」はBP消費が7と回復スキルにしては重め。回復量が多く状態異常も治せるので妥当といえば妥当だが、BP7だと連発して使いたくても使えなくなる場合がある。
「再生光」は2回覚醒できるため、完全に覚醒させてBP消費5まで落とせばめちゃくちゃ強いスキルになる。まぁ、1回でも十分だがw
「チョコレートボール」も合わせて覚醒させたいところ。覚醒さえすればアビリティに「練気高揚」もあるのでBPが回るようになっている。
素早さ補正は低い
素早さ補正値がかなり低いので注意。ただ白薔薇は陣形でヘイトが少なく素早さデメリットの大きい場所に配置するので、なんだかんだ素早さが遅いがための扱いやすさもある。
デメリットだけどぶっちゃけそこまで気にする必要もない。ライトボーラーとして扱う場合は遅さにイライラするが、高難易度でのヒーラーとして扱うなら全く苦にならないぞ。
白薔薇姫の全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() [限定] |
|
![]() [配布] |
|
ワンポイントアドバイス

強すぎる人権スタイル。状態異常回復「再生光」とライトボールの上位互換チョコレートボールがやばい。「おりゅ?」ってドヤ顔しながら言いたくなる気持ちもわかる。お前がナンバーワンだ。

オートプレイで周回するときも、高難易度ボスに挑むときもどちらでも使えるのが強いよ。
コメント