ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のAハリード[断ち切れない想い]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。
Aハリード[断ち切れない想い]の評価・データ
評価 | 70点 | ||
---|---|---|---|
ランク | A | 武器種 | ![]() |
ロール | アタッカー | 術適正 | – |
登場シリーズ | ロマンシングサガ3 |
スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
![]() |
[C/BP5] |
|
|
[A/BP8] |
|
|
[A/BP15] |
|
おすすめの継承スキル
スキル | 威力/BP | 効果 |
---|---|---|
|
[D/BP10] |
|
おすすめの覚醒
天地二段:2覚醒
育成時のオート運用でも継承用でもとりあえず「天地二段」を2覚醒させておけば間違いない。とにかく「天地二段」をBP6まで下げることで活用の幅が大きく広がるぞ。
アビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
ラウンド開始時/まれに 自身を回復する(小) |
![]() |
Resist被弾時/まれに BPを1回復する |
![]() |
まれに 被ダメージを軽減する(小) |
初期ステータス・耐性
戦闘力 | HP | LP | 腕力 |
---|---|---|---|
547 | 83 | 4 | 9 |
体力 | 器用さ | 素早さ | 知力 |
7 | 5 | 5 | 4 |
精神 | 愛 | 魅力 | ボーナス |
4 | 3 | 4 | 体,器,早,愛 |
初期BP | 最大BP | BP回復 |
---|---|---|
10 | 20 | 3 |
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
+25 | -65 | -25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成長ボーナス | 体力↑器用さ↑素早さ↑愛↑↑ |
---|
ステータス上限値(旧ステ)
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
44 | 48 | 47 | 48 | 40 | 40 | 49 | 40 |
※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン14話で上限値+25まで伸びる。
スタイル補正値(単位は%)
項目 | 腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV30 | ||||||||
LV50 | 31 | 45 | 22 | 27 | 17 | 36 | 31 | 27 |
スタイルボーナス
Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
Lv.6 | 体力+1 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.8 | 体力+1 | Lv.38 | 腕力+2 |
Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 腕力+3 |
Lv.18 | 体力+2 | Lv.50 | 全能力値+2 |
♦️Aハリードの長所
天地二段を覚える
剣アタッカーの要とも言える技「天地二段」を覚えるのが1番のメリット。
ハリードの弱点でもある中間コスト帯の技を埋めることが可能なので、絶対に引いておきたいスタイルだ。
幅広い成長傾向
Aハリードの成長傾向を見ると、体力・器用さ・素早さ・愛の4ステータスが成長しやすい傾向にある。
ステータス育成時に使えるので、ぜひ育成時に活用しよう。
🔷Aハリードの短所
アビリティが弱い
「防御の練気」のせいで天地二段ループから外れたり、Aスタイルの耐性値では「鉄壁の守りⅠ」は気休めにもならないといったデメリットが多数ある。
火力アビリティも持っていないので、オート育成時に結構足を引っ張るだろう。
ハリードの全スタイル一覧
スタイル | スキル |
---|---|
![]() [限定] |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンポイントアドバイス

とりあえず安定の天地二段だよなぁ!?それだけで価値はある。

BP6で使える技がやっと実装されたね。
コメント