スマホRPG「レッドプライドオブエデン」が好評配信中!ロリからお姉さんまで幅広いキャラクター、オートや3倍速などプレイヤーに優しい戦闘機能も充実しています。

レッドプライドオブエデンをプレイ(無料)

【ロマサガRS】SSジニー2の評価とスキル おすすめの継承と覚醒

SSスタイル

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSジニー2[パパ!私に力をかして]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承や覚醒などはここで確認しよう。

 

SSジニー2[パパ!私に力をかして]の評価・データ

評価 96
ランク SS 武器種 棍棒
ロール ジャマー 術適正
登場シリーズ サガフロンティア2

 

スキル

スキル 威力/BP 効果

逆水平打ち

[B/BP6]
  • 攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する

骨砕き

[B/BP8]
  • 攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
  • 特攻:骨
  • 対象の腕力を低下させる(小)

山割り乱打

[D/BP16]
  • 攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒でランダムな敵に攻撃する(3~5回)
    反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動)

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果

秋風流し

[D/BP3]
  • 攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
  • 対象の知力を低下させる(小)

おすすめの覚醒

骨砕き:2覚醒

イベントボス攻略で腕力デバフを集中的に付与させるならこの覚醒がおすすめ。

「骨砕き」を2覚醒させてBP6にする事で「逆水平打ち」とBPが並び、オートプレイでは優先的に「骨砕き」を使わせる事が可能。

骨砕き→骨砕き→通常と骨砕きのループで運用する流れとなる。

 

アビリティ

アビリティ 効果
吸収攻撃Ⅲ 攻撃命中時  自身のHPを回復する(確率中/中)
能力妨害Ⅳ(腕力) ラウンド開始時  ランダムな敵1体の腕力を低下させる(特大)
テンションアップⅣ  攻撃の与ダメージが上昇する(大)

初期ステータス・耐性

戦闘力 HP LP 腕力
625 70 6 10
体力 器用さ 素早さ 知力
6 8 6 7
精神 魅力 傾向
4 5 6 体,器
初期BP 最大BP BP回復
10 20 3
+25 +65 -45 0 0 0 0 0
成長傾向 体力↑↑器用さ

 

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
?

※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン2章1話で+35まで伸びる。

ステータス上限値一覧はこちら

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30 61 52.2 41.4 48.2 29.8 35 26.8 44.8
LV50 83 71 53 67 45 45 40 56

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+2
Lv.2 腕力+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 腕力+2 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 体力+3 Lv.38 腕力+4
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 体力+5
Lv.18 体力+3 Lv.50 全能力値+3

 

♦️SSジニー2の長所

開幕確定で単体に腕力デバフ特大

このジニーちゃんの最大の特徴はアビリティで敵1体に腕力デバフ特大確定で付与できる点。このアビリティは高難易度攻略においてかなりのアドを取れるのはもちろん、今なら2章1-2-5VH周回でヴリトラ対策にもってこいの能力になっているぞ。

骨砕きループでW腕力デバフ

このジニーちゃんは待望の「骨砕き」を覚える。なのでアビリティの開幕腕力デバフに加えて「骨砕き」で更なる腕力デバフを付与できる。

デバフはターン経過で減退していくのでアビリティ分のデバフは序盤しか効果がないが、逆を言えば序盤は2つの腕力デバフを重ねる事が可能。

あとは夏キャットが中盤以降はアビリティとサブミッションの腕力デバフでどんどん蓄積してくれる。二人セットで使う事で腕力依存の攻撃をかなり弱らせる事ができるようになるぞ。

他スタイルに継承しても強い

別スタイルのジニーちゃんに「骨砕き」を継承できるようになるのはかなりのアド。

温泉ジニーちゃんならオートでも骨砕き→骨砕き→秋風流し→秋風流し→骨砕きの流れで運用できる。もちろん手動なら骨砕きを連発しながらアビリティで知力デバフを付与できるので高難易度クエでは人権クラスの動きをするだろう。

初代SSジニーちゃんに継承すればアビリティと骨砕きでW腕力デバフ+素早さデバフが可能に。ただし手動限定。オートでは「回し打ち」が邪魔する。上の温泉ジニーちゃんの秋風流しのところが回し打ちに変わるので少し微妙な感じになる。それでも旧スタイルとしては十分強くなるんだけどねw

とにかくこのスタイルをもっていれば別のスタイルにも大きな影響を及ぼすので技マシンとしても腕力デバフマシンとしても引いておくべき。特に温泉ジニーちゃんを持っている人ならね。

 

🔹SSジニー2の短所

メイン周回性能は低い

高難易度用のデバッファーなので普段使い(メイン周回)での使用頻度は低め。まぁでもどこで使うのかはっきりしているから役割を与えやすい。完全に腐ることは無いです。

それと実装時は最先端育成スポット2章VH1-2-5でヴリドラ対策として刺さるので今はメイン周回でも使える。けど次も使えるどうかはわからない。今後も各話最終クエストだけ上限が1高くなっているなら今回のようにアビリティのデバフが使えるかもしれない

でも引率力そのものは低いから特殊な場所でしか使えないっす。

相変わらず知力が低いおバカちゃん

やっぱりジニーちゃんクソガキだから頭は弱いようです。本を読みましょう。「デルタ・ペトラ」による全体石化は未だにトーマスの独壇場。次回に期待しましょうw

 

ジニーの全スタイル一覧

スタイル スキル
SSジニー2
[限定]
  • 秋風流し(D/BP3)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
    対象の知力を低下させる(小)】
  • ダブルヒット(A/BP8)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する】
  • からすとうさぎ(SS/BP11)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
    対象を気絶させる(確率小)】
SSジニー
[限定]
  • 返し突き(C/BP5)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する】
  • 大震撃(C/BP11)
    【攻撃/近/間/敵全体(打) 棍棒で全体攻撃する
    対象をスタンさせる(確率小)】
  • ウォータームーン(SS/BP14)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
    対象の精神を低下させる(小)】
SSジニー2
  • 逆水平打ち(B/BP6)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する】
  • 骨砕き(B/BP8)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
    対象の腕力を低下させる(小) [特攻:骨]】
  • 山割り乱打(SS/BP14)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
    対象の体力を低下させる(中)】
SSジニー
  • 回し打ち(D/BP3)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する】
  • 疾風打(B/BP8)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
    自身の素早さが上昇する(小)】
  • かめごうら割り(SS/BP14)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する
    対象の体力を低下させる(中)】
Sジニー
  • ハードヒット(C/BP4)
  • 【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する】
  • デルタ・ペトラ(D/BP11)
  • 【攻撃/遠/間/敵全体(打) 土術で全体攻撃する
    対象を石化する(確率小)】
  • 削岩撃(SS/BP13)
    【攻撃/近/直/敵単体(打) 棍棒で攻撃する[特効:岩石]】

 

ワンポイントアドバイス

こういうデバッファーは上位互換が出にくいから評価が下がりにくいって特徴があるぞ! ただのアタッカーと比べて長生きしやすいから手に入れておきたいな。

ただし上位互換が出るとボクオーンみたいに一気に価値が下がるから注意しよう(はぁと ボス戦において序盤〜中盤はこのジニーで、中盤〜終盤は夏キャットで腕力デバフをガッツリ付与できるね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました