スマホRPG「レッドプライドオブエデン」が好評配信中!ロリからお姉さんまで幅広いキャラクター、オートや3倍速などプレイヤーに優しい戦闘機能も充実しています。

レッドプライドオブエデンをプレイ(無料)

【ロマサガRS】Sノエルの評価とスキル おすすめの継承と覚醒

Sスタイル

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSノエル[火の粉は払うまで]の評価をまとめた。スキル・耐性・ステータス・アビリティ、おすすめの継承と覚醒などはここで確認しよう。

 

Sノエル[火の粉は払うまで]の評価・データ

評価 80
ランク S 武器種 大剣
ロール アタッカー 術適正
登場シリーズ ロマンシングサガ

 

スキル

スキル 威力/BP 効果
みね打ち [E/BP3]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
  • 対象をマヒさせる(確率中)
逆風の太刀 [C/BP7]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する
  • 対象の素早さを低下させる(小)
ベアクラッシュ [SS/BP12]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する

おすすめの継承スキル

スキル 威力/BP 効果

無無剣

[B/BP8]
  • 攻撃/近/敵単体(斬) 大剣で攻撃する

おすすめの覚醒

みね打ち:1覚醒
無無剣:2覚醒
逆風の太刀:1覚醒

オート育成時にみね打ちマシーンになるのが嫌ならみね打ちを1覚醒させる。あとは逆風の太刀と無無剣のBPを揃えて継承の有無でオート時にどっちを使うか決めることが可能。SSノエルを持っているなら無無剣2覚醒がベストなので、逆風の太刀を1回覚醒させてBPを揃えるといい。

ただSスタイルでしか使わないみね打ちに素材を使うのは勿体無いので、みね打ちマシーンで我慢する方を個人的には奨励したい。

 

アビリティ

アビリティ 効果
撃破高揚Ⅱ(腕力) 撃破した時/まれに  腕力が上昇する(大)
闘気増強Ⅰ(腕力) 攻撃した時/まれに  腕力が上昇する(中)
弱点集中Ⅱ 常時  Weak攻撃ダメージが上昇する(中)

 

耐性・成長傾向

+45 -55 +10 0 0 0 0 0
成長ボーナス 腕力体力

 

ステータス上限値(旧ステ)

腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅了
53 50 47 45 44 39 45 46

※メイン7話で上限値+3、メイン8話で上限値+6、メイン9話で上限値+9まで伸びる。

ステータス上限値一覧はこちら

 

スタイル補正値(単位は%)

項目 腕力 体力 器用 素早 知力 精神 魅力
LV30 44.6 49.3 17.8 26.7 4.8 26.7 4.8 40.3
LV50 60 65 30 40 16 40 16 55

 

スタイルボーナス

Lv.1 アビリティ解放1 Lv.22 全能力値+1
Lv.2 腕力+1 Lv.26 マスターレベル経験値+1
Lv.4 マスターレベル経験値+1 Lv.30 アビリティ解放3
Lv.6 腕力+1 Lv.34 マスターレベル経験値+1
Lv.8 腕力+2 Lv.38 素早さ+3
Lv.10 アビリティ解放2 Lv.42 マスターレベル経験値+1
Lv.14 マスターレベル経験値+1 Lv.46 素早さ+4
Lv.18 素早さ+3 Lv.50 全能力値+2

 

♦️Sノエルの長所

ベアクラッシュを持っている

BP12で威力SSのスキル「ベアクラッシュ」を持っている。これをSSスタイルに継承させるために生まれてきたスタイルとも言える。2覚醒で初手から撃つことができるぞ。ベアクラッシュのあとは通常攻撃と無無剣をループさせてオート運用出来るのが強い。

 

🔷Sノエルの短所

知力補正値がかなり低い

「逆風の太刀」や「みね打ち」を持っているが、知力補正値が低すぎて状態異常付与率も低くなってしまう。あまりデバフや状態異常に期待してはいけない。

アビリティが弱い

闘気増強と撃破高揚はラウンドが進むとリセットされてしまう。ボスで長期戦を戦うようなスタイルでもないので、テンションアップが欲しかった。

 

ノエルの全スタイル一覧

スタイル スキル
SSノエル
  • 切り返し【攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する】
  • 無無剣【攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する】
  • 月影【攻撃/遠/敵全体(斬+陰)大剣で全体攻撃する】
Sノエル
  • みね打ち【攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する
    対象をマヒさせる(確率中)】
  • 逆風の太刀【攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する
    対象の素早さを低下する(小)】
  • ベアクラッシュ【攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する】

 

ワンポイントアドバイス

ベアクラッシュの技マシンwこれが有ると無いとではSSスタイルのオート運用で使いやすさが変わる!

 

SSノエルはパーツが揃えばそこそこ強くておすすめだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました