【ロマサガRS】守護者シルバードラゴン20の攻略とオート周回 おすすめスタイル

守護者・シルバードラゴン

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のイベント『守護者シルバードラゴン』20の攻略方法やオート周回方法、シルバードラゴンのデータなどをまとめている。

攻略する際や周回する際の参考にどうぞ。

 

シルバードラゴンの攻略

シルバードラゴン20のデータ

HP 弱点 耐性
シルバードラゴン[竜] 約100,000 斬・ 打・

 

属性耐性/状態異常耐性

 

使用技・術

技・術 効果
ウォーターガン
  • 単体/  水術で攻撃する
ウインドカッター
  • 単体/斬  風術で攻撃する
かみくだく
  • 単体/斬  剣で攻撃する
  • 特定の条件で「かみかみ砕く」の連携2連攻撃になる
竜尾旋風
  • 縦一列/打  縦一列に体術で範囲攻撃する
吹雪のブレス
  • 縦一列/   縦一列に体術で範囲攻撃する
  • 対象の体力を低下させる
電撃のブレス
  • 横一列/  横一列に体術で範囲攻撃する
  • 対象の精神を低下させる
ブラッドフリーズ
  • 単体/  風術で攻撃する
  • 対象をマヒさせる
竜の叫び
  • 全体/打  体術で全体攻撃する
  • 対象をスタンさせる
地ならし
  • 全体/打  体術で全体攻撃する
  • 対象の素早さを低下させる
吹雪
  • 全体/ 水術で全体攻撃する
ツノ
  • 単体/突  槍で攻撃する
かぎ爪
  • 単体/斬  剣で攻撃する
ファングクラッシュ
  • 単体/斬  剣で攻撃する
スプレットブラスター
  • 全体/  槍で全体攻撃する

 

シルバードラゴン20の攻略方法/対策

パーティは基本的に斬アタッカーで染める

シルバードラゴンの弱点である斬属性で攻撃していくのが基本となる。火力の出る陣形(例:ドラグーンストライク)を採用して、自分の所有キャラの中で強い斬アタッカーを4名編成して殴るのが無難だ。

デバフを使用するなら腕力デバフがメイン

斬アタッカーを採用するので、知力デバフよりは腕力デバフの方が付与させやすいだろう。敵の使ってくる技を見ても、知力依存攻撃より腕力依存攻撃の方が多い。必要ならば「流し斬り」をメインに戦うのが無難か。

おそらく戦闘力的に30,000ちょっとだと、デバフが無いと厳しい戦いになる可能性が高い。その時は流し斬りを連発しながら、アセルスのミラージュステップなどで知力デバフも狙って行くと攻略の糸口が見えてくる。重要度的には腕力デバフ>>知力デバフ。

戦闘力3万後半ならオートゴリ押しも可能

斬アタッカー4名で組んでひたすらゴリ押しが通る戦闘力がおそらく36000~37000クラス。この辺りの戦闘力ならデバフ云々ではなく火力のみで押し切れる。ただし、やっぱり全体打属性攻撃連発が痛いので、流し斬りを採用しておいたほうが無難。

ふかふかフードがおすすめ

密林の「卵のから」交換で入手できる服防具の「兜」、ふかふかフードは斬アタッカーの弱点である打属性を補うだけでなく、冷耐性も上げてくれるシロモノ。全体打攻撃の「地ならし」を連発されるとキツイので、少しでも打属性耐性を上げておくこと。

 

おすすめのスタイル

スタイル 理由
シルバー
  • イベント対象キャラ
  • 高火力の斬アタッカー
  • ランダムで2〜4回攻撃の「稲妻スラッシャー」を使える
  • 最適アタッカー
ブラック
  • イベント対象キャラ
  • 「かかと割り」継承で素早さデバフ付与可能
    (これにより体術攻撃の火力を減らせる)
ギュスターヴ2
  • 高火力の斬アタッカー
  • 「ダブルクラッシュ」で初手2回攻撃できる
  • 最適アタッカー
ギュスターヴ
  • 高火力の斬アタッカー
  • 「吸収攻撃」で自己回復可能
ウルピナ(二刀流)
  • 高火力の斬アタッカー
カタリナ[限定]
  • 「吸収攻撃」持ちで自己回復可能
  • 「流し斬り」継承で腕力デバフ可能
  • 「逆風の太刀」で素早さデバフ可能
ハリード
  • 高火力の斬アタッカー
最終皇帝(男)
  • 高火力の斬アタッカー
  • 「流し斬り」で腕力デバフ可能
  • 手動用
ノエル
  • 高火力の斬アタッカー
  • 「吸収攻撃」持ちで自己回復可能
アルベルト[限定]
  • イベント対象キャラ
  • 斬アタッカー
  • 「託す希望」で気絶時にパーティ全体を回復可能
アセルス[限定]
  • 斬アタッカー
  • 「ミラージュステップ」で毎ターン知力デバフ攻撃を使える
ホーク[限定]
  • 高火力の斬アタッカー
  • 「吸収攻撃」持ちで自己回復可能
  • 「かかと割り」継承で素早さデバフ付与可能
ヘクター[限定]
  • 高火力の斬アタッカー
  • 「流し斬り」継承で腕力デバフ可能
ヴァンパイアレディ
  • 高火力斬アタッカー
  • 「吸収攻撃」で自己回復可能
カタリナ
  • 高火力の斬アタッカー
  • 「流し斬り」継承で腕力デバフ可能
バルマンテ
  • 斬アタッカー

 

シルバードラゴン20の周回方法

管理人の攻略/周回

シルバードラゴン20初見オート攻略時のパーティがこちら。

デバフ攻撃はアセルスのミラージュステップのみ。それ以外は火力で押す戦法を採用した。

ただこれだとやっぱり竜の叫びや地ならしを連発されると事故るw

 

ぶっちゃけアセルスのミラージュステップもいらない感あるw それだったら正月カタリナで逆風の太刀か流し斬り使わせた方が良さそう。あとギュスも流し斬りのBP6なら採用したいな。(ワイは5だから安定のブルクラ継承w)

と思ったので、アセルスoutの正月カタリナin。久々の採用、ぶっちゃけカタリナの育成放棄してたからステータスがちょっとあれだけど問題なかったw

最終的にはこんな感じで周回。継承は以下の通り。

ハリード:嵐月
カタリナ:流し斬り
ギュス:ブルクラッシュ
ウルピ:マルチウェイ
白薔薇:なし

 

参考動画はこちら:IMG_2915.TRIM

追記

ハリードニキが好きなのでハリニキ採用したけど、ぶっちゃけ1ターン目以外雑魚で足引っ張ってたからヴァン子にチェンジしましたwww

その結果…事故がほぼなくなりましたとさ()

 

みんなの周回パーティ

 

ワンポイントアドバイス

難易度的にはヴァッハ神とどっちがキツイんだ?ヴァッハ神の方が弱い気がするけど意外とこっちの方が簡単って言ってる人も。

どっちにしても斬アタッカーが重要だね。流し斬りがあると安定しやすくなるよ。

コメント

  1. 匿名 より:

    ヴァッハ神に続き泥追加キャラを適当に入れても20AUTO楽チンですね
    この難易度が続くとバーニィの鬼畜さが懐かし…ゲフンゲフン

    • ゲマちゃん ゲマちゃん より:

      ガチ勢の皆様のためにチャレンジクエスト的なものを追加してもいいかもしれませんなw
      汎用ゴルピ1枚ドロップとかありで

タイトルとURLをコピーしました